Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
222
view
全般

docomoのケータイ保障お届けサービスについて教えてください。 保...

docomoのケータイ保障お届けサービスについて教えてください。 保障サービスで交換してもらった機種が気に入らず変えたいです。交換してもらった機種でも2年縛りというか違約ということでペナルティーみたいなのってあるんでしょうか?

先日通話できなくなり、ドコモショップに持って行ったら保障サービスで交換してもらえることになりました。sh-02aを使っていましたが在庫がないということでsh-05aを送ってもらうことにしました。

しかし届いたsh-05aを実際に手に取ってみたら決定ボタン?の所に細かい溝が掘ってあって黒板に爪を立てた時みたいにゾワゾワして気持ち悪いです。候補をいくつかあげてもらった時カタログだけを見て決めてしまって、実物を見せてくださいって言わなかった私がいけなかったのはわかっています。でも癖なのか爪先がボタンに当りボタンを押すたびにゾワゾワしてやっぱり嫌なんです・・・

このような場合どうなるかご存知の方、同じような状況になった方いらっしゃいませんか?
Yahoo!知恵袋 4495日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
保障サービスを利用しても、利用期間などがリセットされるわけではないので、
その機種を2年間使わなければならないといった縛りは発生しません。

なので、機種変更を検討されるのであれば即日でも問題なく手続き可能です。

しかし交換してもらった端末を交換したいということであれば、今回のように
機種そのものに不具合がない場合、基本的には交換不可だと思われます。

ただ、今回は機種が変わってしまったという事情があるので、場合によっては
再交換に応じてくれる可能性もあるかと思いますので、保障サービス窓口に
相談してみることをお勧めします。

●補足見ました。
既にショップにも保障サービス窓口にも確認されているんですね。
内容を見る限る今回の件についてはドコモ側に問題があるとは言えないでしょう。

『機種を御自身で選択している』、『手続き後に交換出来ない事に同意している』
点などから考えても、あなたの方が分が悪いように思います。
何よりも不満点が”個人の感覚的”なもので”端末の不具合”でない以上、
あなたの言い分を聞き入れてはもらえないでしょう。
(下手に長引かせるとクレーマー扱いされる可能性もあります。)

『実物をみたら・・・』とありますが、”見せてもらえなかった”ではなく”見なかった”
のであれば、それを言っても後の祭りでしょう。

どうしても不満なのであれば機種を変えるなり、決定ボタンの上にカッティング
シート等を貼ってその溝に触れないようにする等、自身で対策するしかないでしょう。
(端末を削るとか、パテで溝を埋める等の加工は今後の保障が受けられなくなる
可能性があるので絶対にしないでください。)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得DoCoMoのSH-05Aの純正電池パックはSH20[ASH29213]でネットショップの場合は1780円です。
3847日前view63
全般
63
Views
質問者が納得実物見て質問してますか? デザイン全然違います。 以前SH-06A使ってましたがいい機種でした!!
4045日前view63
全般
63
Views
質問者が納得1度ドコモショップで点検してみてはいかがでしょうか? その方が、早いと思われますが。 端末の不具合のでは?と思うのですが。
4196日前view63
全般
50
Views
質問者が納得設定の中の時計設定が、 時間自動調節がOFFになってないですか? もしくはサマータイムかな?(^^ゞ 自動調節をONにすればなおると思いますが。 もしONになっている場合は、電源OFF→ON してみてください。 それでも直らない場合は、故障ですね(>_<)
4253日前view50
全般
55
Views
質問者が納得もしかしたらイヤホン(又は充電口)にホコリが溜まっているかもしれません。 それをティッシュなどで取り除けば聞こえるかもしれないです。
4303日前view55

取扱説明書・マニュアル

2515view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-05A_J_All.pdf
557 ページ26.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A