Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
99
view
全般

最近の携帯は、どうして充電する場所とイヤホンアダプタを差し込む場所が...

最近の携帯は、どうして充電する場所とイヤホンアダプタを差し込む場所が同じなんですか?わたしは最近、docomo SH-05Aの携帯に変えたのですが、まさか、差し込み口が一緒だとは思わず買ってしまいました。音楽を聴きながらネットを見るのが好きなので、その分、更に充電の減りがとても早いんです。全く聴けない訳ではないからいいのですが、以前の携帯が別だったので、どうしても比べてしまいます。無くなったらまた充電して…たまったらまた音楽を聴く…この繰り返しです。なんで同じにする必要があったのでしょうか。とても気になるので、ご存知の方、回答よろしくお願いします!(>_<)
Yahoo!知恵袋 5128日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
多機能になって分厚くなっていた昔と違い現在は多機能且つ端末のスリム化が求められていますから余計なプラグを付けるなどはメーカーも避けたいのです。イヤホンプラグが付くと余計な回路を増やさなければいけませんそうするとスリム化が出来ないので充電端子と統一化したのです。現在は充電しながらイヤホンをさせるプラグが売ってますのでそれを買うと良いでしょう。家電量販店にいくと売ってますよ。ドコモ純正品でも売ってます。
Yahoo!知恵袋 5120日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得DoCoMoのSH-05Aの純正電池パックはSH20[ASH29213]でネットショップの場合は1780円です。
3847日前view63
全般
63
Views
質問者が納得実物見て質問してますか? デザイン全然違います。 以前SH-06A使ってましたがいい機種でした!!
4044日前view63
全般
63
Views
質問者が納得1度ドコモショップで点検してみてはいかがでしょうか? その方が、早いと思われますが。 端末の不具合のでは?と思うのですが。
4195日前view63
全般
50
Views
質問者が納得設定の中の時計設定が、 時間自動調節がOFFになってないですか? もしくはサマータイムかな?(^^ゞ 自動調節をONにすればなおると思いますが。 もしONになっている場合は、電源OFF→ON してみてください。 それでも直らない場合は、故障ですね(>_<)
4252日前view50
全般
55
Views
質問者が納得もしかしたらイヤホン(又は充電口)にホコリが溜まっているかもしれません。 それをティッシュなどで取り除けば聞こえるかもしれないです。
4302日前view55

取扱説明書・マニュアル

2515view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-05A_J_All.pdf
557 ページ26.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A