Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

Docomo&iPhone4Sについて質問です。 今、Docomo...

Docomo&iPhone4Sについて質問です。

今、DocomoでSH-04Aを使ってます。最近iPhone4sが出ていろいろネットで調べていたら、SIMフリーのiPhone4sが販売されていることに気がつきました。
こ こで質問なんですが、

①もしSIMフリーのiPhone4sを購入したら使えなくなる機能はあるのでしょうか?(SPモードメールは使わなくてアイモードメールを使おうと思ってます)

②メールアドレスはこれまでの「docomo.ne.jp」で使えるのでしょうか?

③docomoでiPhoneを使っていてもパケホ契約できるのでしょうか?

④ぶっちゃけ、iPhoneとdocomoのスマホ(平均的に)ではどちらに方が性能がいいでしょうか?

⑤みなさんiPhone好きですか?
Yahoo!知恵袋 4545日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1)2)iモードのオプションで、「iモード.net」というものがあり、PCなどからWeb経由でiモードメールの利用が可能です。ただし、Webメールなので通常のメールとちがい、着信通知や内蔵メーラーでの送受信ができません。ただ、iモード.netを利用するためのアプリはあるようです(ドコモ純正ではありません)
3)FOMAプランで契約する場合、パケホーダイダブル、ダブル2、フラット等で定額対応です。ただし、スマートフォンではなく「PC等の外部機器」扱いになりますので、上限が8190円(128kbpsの速度に抑えた場合は5985円)になります。ただし、Xiプランでの契約も可能(iPhone4SはLTE対応ではないので速度はFOMAと同じ)で、こちらだとフラットプランで5985円で使えます(ただし月間通信量7GB以上で128kbpsに速度制限されますが)し、カケホーダイプランも利用可能です。なお、どちらの場合でもテザリングが利用可能です(料金は同じ)。
(追記)ドコモの場合、MoperaUなどネット接続サービスをiモードとは別に契約が必要です。なお、iモードメールやiモード(SH-04Aに差し替えての利用)を利用しないなら、MoperaUのみにしてiモードを解約することもできます。spモードはiPhoneでは利用できません。
4)AndroidとiPhoneではコンセプトが違うので、どちらが好きなのかは人それぞれかと思います。私は現在、Xperia acro(ドコモ)とiPhone4S(au)を使っています。あくまで個人的感想ですが、先にiPhoneを使っていて、Andoridは1年たっていないですが、比較すると、Androidは設定が多いこと、それにより自由度が多い点がメリットでもありデメリットでもあるかと。良くも悪くもパソコンに近い感じはします。iPhoneはスマートフォンとかPCとかではなく、「iPhone」という独立したデバイスなんじゃないですかね。いろいろ制限が多くて、という人も多いと思いますが、逆に操作が統一されているのでどのアプリでもすんなり使えてストレスは少ないです。利用比率はiPhoneの方が私は多いです。
5)4のとおり、好きですw

あと、思った点を1つ書かせてください。
もしキャリアメール(docomo.ne.jp、ezweb.ne.jpなど)を使わなくてすむなら、他のメールに変更されることをおすすめします。GoogleのGmailやYahoo!メールなど、プッシュ通知に対応しているメールなら、iPhoneではケータイのように着信通知もできますし、なにしろAndroidやiPhoneなどで機種変更しても環境の移行が簡単にできるためです。
Yahoo!知恵袋 4544日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
184
Views
質問者が納得他の画面を開きたいときは、サイドボタンの受話器を上げるマーク(3つボタンがあるうちの真ん中)を長押しで他のメニューの画面が出てきます。iモード中に他の画面を開いたことないので、うまくいかなかったらごめんなさい。
5462日前view184
全般
51
Views
質問者が納得Amazonは欠陥があっても対応しない。
3736日前view51
全般
58
Views
質問者が納得これは難しい問題で,モラルとしては,サイトはすべてのブラウザ・機種に対応するのが理想的だと私も思いますが,現実問題としてそれは無理なので,対応対象外のブラウザや機種が当然残ります。 もっと深刻な問題で言えば,インターネットバンキングで,対応するブラウザから Firefox を除外している銀行 (例:私の取引銀行) がある一方で,Google Chorome を除外しているサイトもあります。ある生命保険会社のサイトは,事実上,ウェブでの閲覧ができなくなっていることに気づきました。 これは,Kindle端末...
3758日前view58
全般
63
Views
質問者が納得 ソフトバンクの001SHというガラケーを使ってます。 Amazonを開くと全ての文字が化けていて、全く読めないです。 PCからのほうが良いかも知れません。
3834日前view63
全般
63
Views
質問者が納得そういうもんです。 SH-04Aは2009年に生産終了していますし、インターネットの世界なんて毎年毎年状況がかわります。 そんなひとつひとつの機種にいちいち対応していられないんです。 ちなみに私の携帯は2011年のものですが、特に文字化けしません。
3842日前view63

取扱説明書・マニュアル

1354view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-04A_J_All.pdf
36 ページ3.16 MB
もっと見る

関連製品のQ&A