Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
935
view
全般

5.1chで音が出力されません。助けてください。 5.1chのスピー...

5.1chで音が出力されません。助けてください。
5.1chのスピーカーをPCに接続し、映画を観ようと考えています。
しかし、5.1chで出力されません。 PCは自作で、
マザボ:P8H77-V
グラボ:GV-N66TWF2-2GD
スピーカー:HT-SS380
HDMIケーブル:PL-HDMI02E-QD
モニター:D2743P-BN

マザボ→PCI Express→グラボ→HDMI→HT-SS380→HDMI→D2743P-BN
HT-SS380の入力端子は「BD/DVD」を使用しています。
現在、このような接続になっています。
ほかの2つの端子ではモニターも映らなければ、音も出ませんでした。
現在、上の接続で、音は出ています。

症状としては、5.1chサラウンドのDVDを再生すると、
サラウンドスピーカーから、なんとなく音が聞こえます。
人の声じゃなくて、周りの音です。バックミュージックと共に。

5.1chの環境が初めてで、これが5.1chなのか…と思っていたら
「スタート」→「コントロールパネル」→「ハードウェアとサウンド」→「サウンド」→
「SONY AVAMP-1」を選択→「プロパティ」→「サポートされている形式」タブ→最大チャンネル数:2
と表示されています。

これは、明らかにステレオですよね?

アンプの自動音場補正機能を使用したとき、
A.F.D. MULTI機能を使用したとき、5つのスピーカーから音は出ていたので、
スピーカーの故障とは考えにくいのですが…

マザボ→HDMI→スピーカー
グラボ→HDMI→モニター
だと、画面は映りますが、音が出ません。

マザボ→HDMI→モニターだと何も映りません。

マザボ→HDMI→スピーカーの接続で、
「サウンド」を見るとHD Audio HDMI outが既定のデバイスになり、
音が出ていることを示す緑のバーが上下していますが、
実際、音は出ていません。

アンプの入力切替や、ケーブルの指す位置を変えてみたり、
VIA HD Audio Deckで設定をいじってみましたが、変化ありません。
(正しい設定ができているかわかりませんが…)

NVIDIAのコントロールパネルで設定をいろいろ変えてみましたが、だめです。
(これも正しいやり方で変更できたがわかりません。いじくった感じです)


そこで質問ですが、

マザボからHDMIで出力できない理由を教えてください。
なにか、明らかに抜けているところがあるでしょうか?

また、660Tiで7.1chを実現した人をネットで見かけました。
ということは、5.1chも実現できますよね?
それなのに、どうしてできないのでしょうか?

また、足りないものがあれば教えてください。

光デジタルではどうでしょうか?

また、サウンドカードの導入も5000円くらいのなら導入を考えます。


小さなことでもいいので思いつくことがあれば
解決策があれば教えてください。お願いします。
Yahoo!知恵袋 4102日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
原因は、PCからHDMI端子を通して5.1信号がアンプに行っていな事でしょう。

まず、グラボを搭載していると、マザボに初めから付いているHDMIとDVI端子は、機能しません。次に今回お使いになる「グラボのHDMI端子以外」のAV関係端子、そして「USB経由で出力している音声関係の接続」もあるなら、総て取り外してください。次にアンプ側の再生設定が、間違いなく5.1になっている事を、再度ご確認ください。2.1再生とかステレオ再生とかのモードになっていないか、御確認ください。次にPC側で使用する再生デバイスをご確認ください。使用するデバイスは「NVIDIA High Difinition Audio」です。これが選ばれていて「既定のデバイス」になっているかご確認ください。これが無いならグラボに付属しているCDロムからこれをインストールしてください。次にこのNVIDIAサウンドドライバを選択し、「既定のデバイス」にしてください。次にこのNVIDIAのプロパティーに入って、「通信」タブの「ジャック情報」に「HDMIデジタルジャック」という表示があるかご確認ください。次に「サウンド」画面にもどって、NVIDIAデバイスを選択した状態で、下の「構成」を開き、5.1CH設定になっているかをご確認ください。選択できるのであれば7.1CHでもかまいません。次にNVIDIAコントロールパネルを開き、「デジタルオーディオの設定」の中のDVIやHDMI、DisplayPortなどのサウンド選択でHDMI端子しか繋いでいないのなら、HDMI端子のダウンリストしか選択できないはずですから、これについてはご使用のアンプを選択してください。

追加:似たような事例に対するHPを見つけましたので(AMD RadeonとNVIDIA GeForceの2パターン)参考にしてください。

http://blog.goo.ne.jp/limited_terra/e/d25b0a526aa352d4f0fd8f6b4fb83e5f

上記で紹介したように、要は「グラボのオーディオドライバ」を使わないとダメです。対応チャンネル数に関しても、ドライバが必要なチャンネル数に対応してないとダメです。2CHで出してそれをアンプ側のデコーダーで5.1に変換はできますが、これは「バーチャルサラウンド」であって、言ってみれば真の5.1CH再生ではありません。真の5.1CH再生をしたいのなら、5.1で収録されたソフトは当然のこと、それを5.1の信号のままアンプに送る必要があります。ですから出力する作業を担うPCのドライバも5.1CHに対応していないとダメです(またはそのように設定する)。

補足について…まず追加書込みが出来るように以前までの文章、かなり間引きました。

「LPCM」とは「リニアパルスコードモジュレーション」の事で得られたデータに一切手を加えず圧縮等の処理を行わない方式のことです。詳しくはググってみてください。このリニアPCMは市販されている音楽CDやDVDの2CH音声モードでよく使われます。ドルビープロロジックとはⅡとかⅡxとか数種ありますが、これらは全て2CHのソースを多数チャンネル(Ⅱは5.1にⅡxは7.1に)変換するデコーダーです。以上の事から分かる事は、PCからアンプに送られている信号が間違いなく「2CH」だという事です。下記の事項、再度ご確認ください。

1.DVDの再生ソフトで音声選択が5.1ではなく2CHになっていませんか?

2.DVDの再生ソフトの音声設定が「再生ソフトでデコードする=PCMモード」になっていませんか?これだとDVDソフトに内蔵されたデコーダーで復調(復元)され2CHの音声データとして出力されてしまいます。この場合、PC内で既に音声データとして出来あがった(復元された)ものをそのまま出力(=LPCM出力)するので、アンプにLPCMと表示されるのです。ですから再生ソフトの音声出力設定が「デコードされていないデータ(ドルビーデジタルまたはDTS)を外部デバイスに出力するモード」になっていないといけません。

3.NVIDIAのサウンドドライバがきちんとインストールされていますか?「NVIDIA High Difinition Audio」です。このサウンドドライバをインストールするときのデコーダー選択の際に、必要なデコーダー(エンコード形式)にチェックを入れて導入しましたか?選択可能なデコーダー全てをインストールすればOKです。

再生ソフトは何をお使いですか?私はCyberLink PowerDVDを使っています。これ、たしかマザボの付属CDに同梱されていたアプリだったと思います。
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
Power DVD 10を使用しております。
DVDドライブを購入したときに付属されていたものです。
音声設定ですが、「PCM」しか選べません。
NVIDIA High Difinition Audioはドライバ一式をインストールしたときに、
一緒にインストールされたもので、デコーダーの選択はできませんでした。
インストーラーを起動したら自動で全てインストールされました。
新しく写真を追加して質問しなおそうと思います。
そのときはまたよろしくお願いします。
質問者 4101日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
サラウンドスピーカーから出ている音がなんとなく程度しか出ていないというのは正常です。
大抵はセンターが台詞、フロントがBGM、サラウンドが効果音や環境音等が割り当てられています。
シーンによってはサラウンドスピーカーはほとんど音を発してはいません。
銃撃シーンや乗り物が走りまわっているシーンとかだと分かりやすいです。

PCでDVDを再生する場合、音声は圧縮されたまま送り出すので既定のサウンドデバイスがステレオであっても関係ありません。
プレーヤーソフト側の音声出力がビデオカードのHDMIになっており、出力形式がS/PDIFかHDMIになっていれば音声は正常に出力されています。
正常にサラウンド音声が出力されている場合アンプのディスプレイにDolbyDigitalかDTSと表示されているはずです。
DVDの音声フォーマットがLPCM5.1の場合に関しては既定のデバイスを5.1chに設定する必要があります。

それとは別にステレオで出力されている音声をアンプ側がプロロジックⅡ等で拡張されてサラウンドにしている場合もあります。
この場合もアンプのディスプレイにドルビープロロジックⅡと表示されるはずです。

補足分
LPCMでプロロジックという事はステレオで出力されていますね。
おそらくプレーヤーソフトの音声出力が既定のデバイスになっている為だと思われます。
設定の仕方はプレーヤーによって異なりますが音声のパススルーに対応した出力形式を選ぶ必要があります。
この設定はコントロールパネルのサウンドではなくプレーヤーソフトのサウンドの設定です。
Yahoo!知恵袋 4102日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得スピーカーシステムBluetooth機能があれば良かったんですが、この機種にはないみたいなので、基本的にはスマホのイヤホン端子orイヤホン変換アダプター経由で、市販のオーディオケーブルを使ってHT-SS380のLINE IN端子と接続します。接続が済んだら、リモコンの入力切替ボタンのLINE INを選択します。音量はスマホとスピーカーシステムの双方で適度に調節します。 ※使用するケーブル - ステレオミニプラグ⇔赤白のRCAピンプラグのケーブル http://www.amazon.co.jp/%E3%82...
3765日前view63
全般
103
Views
質問者が納得TVから光でアンプに接続して、TVもブルレイレコーダーも全部TV経由にしたら? 添付はブラビア46などです。
3912日前view103
全般
165
Views
質問者が納得zawa841さん 他のゲームでは音が出るなら そのゲームの仕様
4072日前view165
全般
192
Views
質問者が納得原因は、PCからHDMI端子を通して5.1信号がアンプに行っていな事でしょう。 まず、グラボを搭載していると、マザボに初めから付いているHDMIとDVI端子は、機能しません。次に今回お使いになる「グラボのHDMI端子以外」のAV関係端子、そして「USB経由で出力している音声関係の接続」もあるなら、総て取り外してください。次にアンプ側の再生設定が、間違いなく5.1になっている事を、再度ご確認ください。2.1再生とかステレオ再生とかのモードになっていないか、御確認ください。次にPC側で使用する再生デバイスをご...
4102日前view192
全般
228
Views
質問者が納得①全然問題無いです。 リアスピーカーの設置場所を高所にしたい場合は、SS-SR7700の方が良いかもしれないですけど…。 5.1chサラウンドの場合、フロントもリアもBDやDVDに入ってる音の情報量は変わらないですから、スピーカーを全て揃えた方が、音につながりがあり、一体感がありますからね。 (できればリアスピーカーは、10~20cmくらい底上げした方が、聴き馴染みは良いかもしれません。) ②全然問題無いです。 でも画面が大きいので、映像に音が負けなければ良いですけどね。 ③付属はしてますが、それはあく...
4108日前view228

取扱説明書・マニュアル

3640view
http://www.docs.sony.com/.../HTSS380_EN_ES.pdf
108 ページ3.72 MB
もっと見る

関連製品のQ&A