Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
621
view
全般

PCの音楽を携帯に入れたいのですが、上手くいきません。機種はSH70...

PCの音楽を携帯に入れたいのですが、上手くいきません。機種はSH705i で、USB通信ケーブルは持っています。携帯をUSBモードにして Windows Media Playerの「同期」を試してみました。データ自体はSDに保存されているのですが携帯で再生できません。SDJukeboxがないと無理なのでしょうか?PCの音楽を携帯に入れること自体初めてなので、説明書を読んでもさっぱりです。同じ機種の方、是非教えてください。
Yahoo!知恵袋 5814日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SH705iの対応音楽形式はSDオーディオ形式とAAC形式になります。Windows Media Playerを使う為には“USBモード”ではなく“MTPモード”に切り替えますが機種が対応していませんので切り替え出来ないはずです。つまり、SH705iでは、WMPを使ったWMA形式の音楽を取り込んで再生する事は出来ません。音楽管理ソフトを利用するのなら「SD-Jukebox」(有料ソフト)を使ってSDオーディオ形式で取り込む必要があります。また、AAC形式(iモーション扱い)の音楽をパソコンから直接SDカードに取り込む方法もありますが適切なフォルダへ正しいファイル名で入れないと携帯で再生する事が出来ない等、条件があります。ある程度の知識と手間が必要になりますので初心者ですと少々難しいかもしれません。これらの事は取り扱い説明書に記載されています。この機会に、説明書の内容が少しは理解できるよう音楽データについての勉強をしてみてはいかがですか?
Yahoo!知恵袋 5808日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得FOMAカードはちゃんと入っていますか?SDに入れている場合は抜いて挿しなをしてみては?
4488日前view75
全般
102
Views
質問者が納得【1台契約】 ・現在の携帯を機種変更してスマホに持ち替える ・ARROWS Xに機種変更、さらに機種変更でAROWS防水TABを買いテザリングで使用。 この1拓です。2台契約やTABその他など、今回の用途を伺っている範囲内では全く意味がありません。通信費もパケホーダイにすれば、機器の2年間割賦を含めても8千円で収まります。もちろん通話料は別です。
4543日前view102
全般
86
Views
質問者が納得スマートフォンを持つのに早すぎるかは使い方によります。周りに使っている人がいて、自分をあれをしたいなど好奇心があるのでしたら、お勧めできると思います。ファイルの扱いなどパソコンのような感じなので、自宅にパソコンがあるのでしたら、飲み込みは早いと思います。携帯と2台持つかも使い方によります。携帯電話専用のサイト会員だったり、毎日の生活に欠かせないならば、2台持つのも良いと思いますが、多くの人がスマートフォンへ一本化するようです。
4564日前view86
全般
123
Views
質問者が納得とりあえず、購入後3年以内の自然故障なら無料修理だけど、3年超えていたら最低でも¥15,000かかる。
4651日前view123
全般
104
Views
質問者が納得長方形に対角線が一本入ってるマークのボタンを長押し
4718日前view104

取扱説明書・マニュアル

19065view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH705i_J_OP_01.pdf
43 ページ2.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A