Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ガラケーを紛失しました。FOMAカードは入っていません。再発行?は出...

ガラケーを紛失しました。FOMAカードは入っていません。再発行?は出来るのでしょうか?(長文と分かりづらい表現失礼します・・・。)6月にdocomoのXperia arcに機種変更しました。スマホを使っていても、iモードでしか見られないサイトや予備用のために約4年くらい使っていた機種変更前のガラケー(SH905i)をFOMAカード入れ替えて週1~2のペースで使っていました。先日出張に行き、ホテルに1週間くらい滞在していました。帰宅の日に滞在していたホテルから荷物を職場兼自宅(実家は自営業)宛てに2個くらい送ったのですが誤って発送用の紙袋の中に携帯も一緒に入れてしまったようです・・・。(チェックアウトの時間でバタバタしていたことや体調不良でフラフラしていたので当時の記憶が薄れていますが・・・。)ガラケーがないと気付いたのは帰宅途中で、「荷物が届いたらガラケーのメールチェックしよう」とのんきに考えていたのですが昨日仕事のため実家に行き、荷物を入れた紙袋を確認するとガラケーが入っていませんでした。。両親に携帯が入っていなかったか尋ねると、入っていなかったとのこと。また、紙袋だったため、輸送途中に破れてなくなったのではと思い、紙袋の状態も確認しましたが破れている様子もなく、綺麗な状態で届いていました。私はガラケーを2台所有しており、1台はauです。こちらは旦那名義で契約している物で、もう一度出張用かばんなど探してなければ、手続きします。問題はdocomoのガラケーです。こちらは既にXperia arcへの機種変更が済んでおり、FOMAカードもXperia arcに入っています。既に機種変更し、使い終わった?ガラケーの再発行は出来るのでしょうか?携帯お届けサポート?も契約していますが、対象機種は既にXperia arcです。2台とも充電がないため電源が切れている状態なので万が一悪用・・・ということにはスグにつながらないかと思います。ですが、ガラケー2台とも発送用の紙袋に入れてしまうなんて、不注意であると痛感しています。こんな私に知恵をお貸しいただければと思います。長文失礼しました。よろしくお願いしますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4586日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ケータイ補償お届けサービスの対象はスマホになっているので、ガラケーにはなんの補償もありません。なんともなりません。「再発行???」は無理です。なくしたことをドコモショップに言えば、悪用されないようにロックをかけてもらうことはできるでしょう。たぶん。
Yahoo!知恵袋 4572日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得どちらのキャリアで購入されたのかわかりませんが(前の携帯がDoCoMoな事は強調されていますが、なぜiPhoneの契約キャリアは書かれないのでしょうか?キャリアによって違うかもしれないわけですから)どちらも特に申し込みをしなくても国際通話および国際通信対応しています。ですので、自分から設定で通話や通信ができないようにない限り何もしなくても使えます。 海外旅行の経験がおありのようですので、電話料金がそれなりに高額になることはご存じだと思われますが、スマホの場合はモバイルデータ通信に注意する必要があります。携...
4237日前view51
全般
135
Views
質問者が納得無料きせかえオススメサイト↓ ■グリー http://gree.jp/iv/3534cf0350bf9283c7aabfe716de12d5/SNIV00 ブランド公式きせかえというとこで無料ブランドきせかえがとれます きせかえメニューというとこで1日に一種類の無料きせかえがとれます 他にも無料きせかえのところがあります またネタ系風景イラストなど様々なジャンルのきせかえがあります 対応機種豊富です ■myモード http://mmode.jp/r.cgi?i=39&c=02684897 様々な...
4487日前view135
全般
128
Views
質問者が納得確かに今の型番は分かりづらい表記になっていますね。 以前は、906/706など3ケタの数字で末尾が大きいほど最新という表記でした。 SH905iTVはその頃の端末ということになります。 (905シリーズと同時期のコンセプトモデル) 夏モデル、冬モデルごとに末尾が上がっていきました。 現在の型番は、2008年冬(春)モデルから変更となりました。 冬モデル~翌年の夏モデルの1年間を一区切りにして、末尾のアルファベットが変わっていきます。 2008年冬モデル~2009年夏モデルが「A」 2009年冬モデル~20...
4491日前view128
全般
147
Views
質問者が納得D703iuの方が先です。
4522日前view147
全般
93
Views
質問者が納得総務省統計局は昨日6日金曜日19時からあさって9日24時までシステムをメンテナンスしています。これに伴って統計局サイトは一時的に停止しています。あなたのパソコンや携帯が故障しているわけではありませんのでご安心ください。
4531日前view93

取扱説明書・マニュアル

17731view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH905i_J_OP_01.pdf
41 ページ2.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A