Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1092
view
全般

PS3とAVアンプとサラウンドヘッドフォンの接続に関しての質問です現...

PS3とAVアンプとサラウンドヘッドフォンの接続に関しての質問です現在PS3をHDMIでAVアンプ(ヤマハDSP-AX763)に繋げ5.1ch(7.1)にしています。今回ゲームの為にSONYのヘッドフォンMDR-DS7100を購入し、今までのHDMIにプラス光端子でプレステ→アンプ→ヘッドフォンで繋げました。プレステの音声出力設定をHDMIから光デジタルにすれば問題なく聞けていますが、AVアンプを通さずプレステ本体から光端子で繋いだ方が音はいいのでしょうか??現在アンプを通してる理由は、ヘッドフォンだけでなくスピーカーからも常に音が出ているのでヘッドフォンを付けていない状態でも普通に使える利便性からです。もし音に違いがあるのであれば直接繋ごうかとも思っているのですが。それとも他に良い繋ぎ方ってありますでしょうか?MDR RS7100. http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/feature_1.htmlDSP-AX763. http://jp.yamaha.com/product_archive/audio-visual/dsp-ax763__j/
Yahoo!知恵袋 4906日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
音の差など気にするレベルの機器群じゃないので気にしないで良いです。今のままで構わないですよ。
Yahoo!知恵袋 4905日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
107
Views
質問者が納得お持ちのテレビがARC対応ならPS4は持っていませんが、普通はPS4からプロセッサーにHDMIケーブルを繋ぎプロセッサーからテレビにHDMIケーブルを繋げばいいと思いますが。 私はDS7500ですがテレビがARC対応なのでPS3やレコーダーを上記のようにHDMIケーブルのみで繋いでいます。
3773日前view107
全般
87
Views
質問者が納得それってTVがARCでMDR-DS7500に音声を送っているからなんじゃ? テレビのARCの設定を切るか外部スピーカーを使わない様に変更すれば問題ないと思いますが。
3799日前view87
全般
80
Views
質問者が納得セレクターがあるはずですのでミキシングはできません。 またオプティカルではピュアーな音質 アナログだとそのままずばりのフラットな音質になります。 補足にかんして サウンドカードがどういうものかはわかりませんが、ps3で光っていてそのほかのケーブルでも光るということはサウンドカードよりもpc自体から光がきていなのでないかとおもわれます。きていればおなじく光るはずです。 ps3に挿しテある方をpcにつなげて光らなければpc・・・光ればサウンドカードだと思います。
3869日前view80
全般
146
Views
質問者が納得デコード後にフロントのみミックスすればいいのですが、MDR-DS7100はデコーダー一体型のヘッドフォンなのでサラウンドで使う限り割り込みの余地がありません。 ホームシアター用なのでそういう使い方は完全に範疇外でしょうね。
4053日前view146
全般
186
Views
質問者が納得1.ヘッドホン側が7.1CHまで対応しているので、もちろん5.1CHで聞こえます。が、ヘッドホンの5.1CHはスピーカーを個別に置いたホームシアターに比べると音の分離がはっきりしません。これは耳元にスピーカーが近いためで、構造的に覆せません。あまり期待を高めてしまうと買ってからガッカリするので、上手く機能すればラッキー程度に思った方がいいです。 2.何の問題もありません。光端子でつなぐので、出力機器がPS3でもパソコンでもテレビでも関係ありません。 3.ソースが5.1CHなので最大で5.1CHです。7.1C...
4092日前view186

取扱説明書・マニュアル

2659view
http://www.sony.jp/.../41599140M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A