Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
85
view
全般

バーチャルサラウンドシステムのヘッドフォン ブルーレイをヘッドフォン...

バーチャルサラウンドシステムのヘッドフォン ブルーレイをヘッドフォンで楽しみたいと考えています。

バーチャルサラウンドシステム(例えばソニーのMDR-DS7500等)は
たいていプロセッサーとヘッドフォンのセットになっていますが

ヘッドフォン自体は普通のヘッドフォンとは構造が異なるのでしょうか?

昔強引に複数のスピーカーを組み込んだサラウンドヘッドフォンを見たことがありますが
ほとんどのはワイヤレスである以外は、普通のヘッドフォンに見えます。

例えばAVアンプのバーチャルサラウンド機能を持ったヘッドフォン端子に
普通のヘッドフォンを使用しても、プロセッサーとヘッドフォンがセットに
なっているものより、サラウンド感は薄いのでしょうか?

(製品によるのかもしれませんが...)
Yahoo!知恵袋 4465日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MDR7500などのヘッドフォン自体は、普通のヘッドフォンとは構造が異なると思います。私はAVアンプのバーチャルサラウンド機能を持ったヘッドフォン端子に普通のヘッドフォンを使用しいます。たぶんサラウンド感は薄いと思いますが、音質は勝っていると思います(^^) 比べたことはないですが、SONYのAVアンプと、密閉型ヘッドフォン・・・満足して使っています。通常の2チャンネルステレオと切り替えが出来て・・・・どちらが良いかは信号によりけりで・・・・PS3のクルマのゲームならサラウンドがすごいです。
【余談】無線式ヘッドフォンを電気屋で店頭展示品を触りますが、正常に音が出た試しがない・・・信頼性とか電池の消耗・・・買う気ないです。
Yahoo!知恵袋 4459日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得僕もDS7500を使ってます。 最新のHW700DSはテレビの画面に設定を表示できますが、DS7500は分からないから不便ですよね。 アニオタなのでけいおん!とか涼宮ハルヒの劇場版のブルーレイを持ってるのですがどちらもリニアPCM5.1ch収録なんです。 僕の場合はドルビープロロジックとシネマやゲームなどの音場効果をオフにして聴いてみて後ろからも音が聴こえたら5.1chだと判断してます。 自分の耳で判断できないようなら5.1chになってようがなってまいが関係ないと思います。 というか音が前から出てるか後ろか...
3690日前view72
全般
79
Views
質問者が納得ヘッドパッドで調整しているので入り切りにはなりますがどこからの情報からはしりませんが自動的にTV音声になるとか記載がないはずだとおもいますが・・・・・・メーカーに問い合わせた方が速いですよ。
3946日前view79
全般
70
Views
質問者が納得映画を見られるとき効果音だけ聞こえるがセリフは聞こえない?そんなことあり得ますか。 よくわかりませんが映画の音声はセリフと効果音は別に入っているのでしょうか、接続方法か設定が間違っているのでしょう。
3960日前view70
全般
147
Views
質問者が納得会社に電話してみればいいじゃないん ですか
4078日前view147
全般
493
Views
質問者が納得光ケーブルはいらないのでは? DS7100でやってみてください。 光デシタルを抜いてもPS3のHDMIの所に合わせてからヘッドホンの電源をオフにすればテレビから音が出ると思いますが? 私はDS7500で下記のとおり繋いでいますが、上記のやり方をすればテレビからもヘッドホンからも音を出す事は可能です(テレビとヘッドホン同時には音は出せない)。 PS3ー(HDMI)ds7500ー(HDMI)テレビ
4190日前view493

取扱説明書・マニュアル

1720view
http://www.sony.jp/.../42959160M-JP.pdf
2 ページ1.64 MB
もっと見る

関連製品のQ&A