Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
165
view
全般

デジカメ購入予定で色々調べています、教えてください。デジカメを壊して...

デジカメ購入予定で色々調べています、教えてください。デジカメを壊してしまい、修理に15,000円くらいかかるかもしれないらしく、新しいものを買うことにしました。今までのデジカメは3年ほど前に買った、ルミックスです。あまり写りに関して満足してなかったので、こんどは良く写るものを買いたいのです。(夜景の中にまぎれた人物など)キタムラでためし撮影など色々して、きれいだなぁと思ったのは、IXY 10S と、富士フィルムのデジカメでした。価格コムで見てみると、その他のデジカメがランキング上位で、どちらを信じるべきか分からなくなってきました。。。価格コムの満足度ランキング上位の、LUMIX DMC-LX3に強く惹かれるものの、あったらいいな、の機能である、「赤外線送信」や、「タッチパネル操作」がついていないので、決めかねています。赤外線は便利ですか?タッチパネルはどうでしょうか・・・?自分素人なりにカタログ色々みて、赤外線ついているのは、富士フィルムだけ・・・?でしょうか・・・富士フィルムを買うべきか、何をゆうせんするのか、画質が1番重要です。でもあったらいいなな機能があったほうが便利なのか。デジカメどれを購入するかすごく悩んでいます。今現在デジカメが無い状態で、早くほしいのです。皆さんのデジカメお勧め、また重要ポイント、などおしえていただけないでしょうか??予算は3万弱くらいまで、と思っています、どうぞご教授お願いします!
Yahoo!知恵袋 4975日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、LUMIXの修理は、15000円はかかりません。下記のサイトを参考にしてください。http://panasonic.co.jp/csd/ptse/news/20091001.html赤外線通信は富士フイルムしか採用していません。デジカメを使う人は、基本パソコン使いますので、赤外線で通信しなくても、パソコンでなんでもできますので。最近のコンパクトデジタルカメラは、画質などは大差ありませんので、機能で選ぶ時代です。・3D・フルハイビジョン動画・防水、耐衝撃・スイングパノラマ・薄型ボディ・高倍率ズーム・夜景に強い・レンズが明るい・ピント合わせが早い・高速連写などですね。何を撮られるのか、どんなことをしたいのかを決めて、それにあった機能を持つデジカメを選ばれてはいかがでしょうか。「(夜景の中にまぎれた人物など)」でしたら、夜景に強い裏面照射CMOS搭載機ですね。キヤノン IXY50S,IXY30Sソニー TX7,TX9,HX5Vカシオ EX-FC150などです。レンズも明るいIXY 30S なんてオススメですよ。
Yahoo!知恵袋 4961日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
99
Views
質問者が納得付属品は以下のとおりです。・バッテリーパック(3.7V)・バッテリーキャリングケース・バッテリーチャージャー・AVケーブル・USB接続ケーブル・CD-ROM・【レンズキャップ】←・レンズキャップひも・ショルダーストラップ※SDメモリーカードは別売です。...ということでキャップは付いてます。
5768日前view99
全般
78
Views
質問者が納得コンデジってモニターを見て操作しなけばならないために、モニターに写るのは「仮」だと思ってください。 多分適切な数値の選択ができていないためですね。 カメラは「絞り+シャッタースピード+ISO」で露出(画像の明るさ)を決めます。 そのいずれかがカメラの上限を超えていませんか? これがわからない・・とか、面倒だ・・・とか言うのであれば「フルオート」を使ってみてください。 そして一番多いパターンは多分ISOを固定し、シャッター優先などで撮影してる場合・・・ 絞りの選択幅が少ないので上限を超えてしまう・・・...
4342日前view78
全般
107
Views
質問者が納得私ならLX3ですね。 。。。 キャノンのPowerShot G5かPowerShot G7。。。Power Shotが良くなったのはG9からでしょう。 LXは私も2を持ってますがこれから良くなってます。 Sigumaに関しては我々のカメラクラブにも使ってる人がいないので判りません。
4560日前view107
全般
89
Views
質問者が納得1/1.7型の10MCCDのカメラは確かによいですが少数派です。またその中ではLX3は世代が古く高感度の性能は少し劣ります。また売れ筋の10倍程度のズームのカメラでは対応製品がありません。何倍がいいというか、望遠側で300mm相当であれば小学校の運動会でも何とかなると思います。(200mmでもトリミングやデジタルズームで何とかなりますが・・。)100mm相当ではちょっと足りないです。広角側は28mm相当あればよいでしょう。好みにもよりますが32mmとかでもそれなりに使えるし、風景で24mm相当で撮りたいとい...
4644日前view89
全般
85
Views
質問者が納得この2機種、スペックは似てるのですが、意外と立ち位置が違いますポイントは P300のセンサーサイズはちょっと小さい、1/2.3RAW撮影ができない点対するLX5は 1/1.7のセンサーとRaw撮影等を可能にしていますサイズを見れば、P300のほうがコンパクトですし、ニコンの出してる機種ということでメーカーの想定としてはP300は一眼レフを使ってる人向けの高級サブコンパクト対するLX5はメインで使う高級コンパクトカメラ、という立ち位置ではないでしょうか?それを踏まえるとメインで使うならLX5では
4725日前view85

取扱説明書・マニュアル

2518view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_lx3_r3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A