Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
235
view
全般

いまヘッドホンをなに買うか迷っています候補はパナソニックのRP-HT...

いまヘッドホンをなに買うか迷っています候補はパナソニックのRP-HT260とSONYのMDR-XD100ですSONYのほうはネットでの評価が高いけどアウトドアに向いていないっていう欠点があり、パナソニックのほうはデザインはいいと思うけどネットの評価は微妙な感じですこの二つならどっちがいいと思いますか?これよりいいヘッドホンがあれば教えて下さい欲しいヘッドホンは①アウトドア向け②密閉型③デザインがいい④値段は2000円前後⑤コードは片出しじゃない⑥安いなりの高機能いいのがあったら教えてください
Yahoo!知恵袋 5262日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単純に2択で考えるなら、SONYのMDR-XD100ですね(そもそも、ヘッドホンはアウトドアで使うことは想定されて居ないモノが多いですから…)。もし、もうちょっと出せるなら、SONYのMDR-Z150は如何ですか? (XD100よりも、個人的には格好良いと思います)XD100臨場感を求めたタイプなのに対し、Z150は「モニター用」と、原音を忠実に再現することを目的に作られたタイプのヘッドホンです。実売価格は2500円位かな…。ただ、フィット感は並な様で、特に眼鏡を掛けた人との相性は良くない様です。http://review.kakaku.com/review/20466510416/(ただ個人的に、そこまで行くんだったら、評価の高いPhilips SHP2500、ケーブル方出しでもOKならVictor HP-RX500(共に実売2500円前後)に行っちゃいそうですが)
Yahoo!知恵袋 5248日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
74
Views
質問者が納得成る程いい組み合わせです。 ですが使いこなせなければ 意味がないですよね(´・ω・`) ソフト側の出力設定は 確認しましたでしょうか? まぁ普通はドライバを インストールして、 インターフェースを接続すれば 大概は設定されるものですが。
4048日前view74
全般
86
Views
質問者が納得1)PCスピーカーを買う 例:timesomain mini 18900円 音が良い http://www.timedomain.co.jp/product/light.html 2)パソコンに高音質でCDから取り込む 無劣化のWAVEファイルです 1)アップルのHPからitunesをダウンロードする(無料) 2)itunesを起動する 「編集」「設定」「インポート設定」で WAVエンコードを選択する インポート時にエラー訂正をする、にチェックを入れる 3)「ファイル」から「新規プレイリスト」を選...
4467日前view86
全般
75
Views
質問者が納得側圧があまり強くなく、顔に完全に密着するような感じではないので、密閉型にしては漏れやすい方です。
4463日前view75
全般
67
Views
質問者が納得考えられる問題を書いてみます・音量は0になっていないか(PCの)・マイクのジャックとヘッドホンのジャックを間違っていませんか?・ジャックを刺すところは汚れていませんか?・しっかりジャックを挿していますか?特別な設定は必要ないと思います。(たぶん)一番分かり易いのはPCの説明書を見るヘッドホンの説明書を見ることだと思います。
4608日前view67
全般
64
Views
質問者が納得その価格帯のものは似たり寄ったりなのでどれでもいいかと思います。可能ならばヤフオクなどで中古品でそのくらいの値段のものを探したほうがいいですよ。オーディオ機器は使い込まれたものの方がいい音しますので。http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?min=0&max=3000&price_type=currentprice&ei=UTF-8&p=%E4%B8%AD%E5%8F%A4&auccat=2084219565&tab...
4629日前view64

取扱説明書・マニュアル

996view
http://www.sony.jp/.../26504830M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A