1 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得ソニーをご利用されていたようですが、個人的にはソニーは曇りがちな音質なので・・・私ならというご提案になりますのでご了承下さい。私の場合、あまり高価すぎるヘッドホンというのは予算の都合で出すつもりはありませんので、今までご利用されていた「MDR-XD300」より少し奮発して、ワンランク上の音質を目指してみてはどうでしょうか?【理由】1.3000円〜5000円のヘッドホンの音質は似たり寄ったりなので、比較するのが難しい。2.1クラスの製品から10,000円〜15,000円クラスになると飛躍的に音質が向上する。3...
4938日前view72
全般
62
Views
質問者が納得先ず違いを書きますとMDR-ZX500はポータブルにも使えるヘッドホンです。MDR-XD300はほぼ室内専用になると思います。何故かと言うとコードの長さが違うからです。MDR-ZX500 は 1.2mMDR-XD300 は 2.5mになります。視聴する際の機器が近くにあればMDR-ZX500でもOKですし、むしろ長すぎるとコードが邪魔になるのでMDR-ZX500の方が良いかも知れません。ただコンポでも聴くとなるとコンポから少し離れた感じになるかと予想します。そうなるとMDR-ZX500では延長コードを使わな...
4964日前view62
全般
82
Views
質問者が納得インピーダンスは抵抗ですから、高いヘッドホンやスピーカーでは、低いものよりボリュームを上げないと聞こえにくいでしょう。
5554日前view82
全般
128
Views
質問者が納得1.オーディオビジュアル用のヘッドホンはまずコードが長いものがほとんどです外出にはおすすめできません2.MDR-XD300がおすすめです 音質的に良いと思います3.低価格であればHP-RX700 少し高めでも良いのならsonyのNC500D、NC600D、Quiet Comfort2、3、15、AKG 701ぐらいですかね一応NC7を候補に入れておられたみたいなのでノイキャン中心にヘッドホンを選んでみました参考までに
5607日前view128