Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
252
view
全般

500枚新しくヘッドフォンを買おうと思っています、そこで1オーディオ...

500枚新しくヘッドフォンを買おうと思っています、そこで1オーディオビジュアルヘッドフォンって外出時にも向いてますか?(使って平気ですか?)2次のうちどれの性能がいいですか?3お勧めのヘッドフォンは!・使用するのは外出時や家、iPodやPSP、パソコン、TV等あらゆるところで使いたいです!・迫力のある音でゲームがしたい!!(笑)1デザインや性能でSONYのMDR-XD300がいいと思っているのですが、オーディオビジュアル用ヘッドフォンって外出時に使うこと でまずいことってありますか?2SONYのMDR-XD300、MDR-NC7、VictorのHP-S360、PanasonicのRP-HC500、RP-HT260多くてすみません・・・3ぜひおススメのヘッドフォンを教えてください!!長々とすみません。お願いします!!!
Yahoo!知恵袋 5376日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.オーディオビジュアル用のヘッドホンはまずコードが長いものがほとんどです外出にはおすすめできません2.MDR-XD300がおすすめです 音質的に良いと思います3.低価格であればHP-RX700 少し高めでも良いのならsonyのNC500D、NC600D、Quiet Comfort2、3、15、AKG 701ぐらいですかね一応NC7を候補に入れておられたみたいなのでノイキャン中心にヘッドホンを選んでみました参考までに
Yahoo!知恵袋 5369日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得ソニーをご利用されていたようですが、個人的にはソニーは曇りがちな音質なので・・・私ならというご提案になりますのでご了承下さい。私の場合、あまり高価すぎるヘッドホンというのは予算の都合で出すつもりはありませんので、今までご利用されていた「MDR-XD300」より少し奮発して、ワンランク上の音質を目指してみてはどうでしょうか?【理由】1.3000円〜5000円のヘッドホンの音質は似たり寄ったりなので、比較するのが難しい。2.1クラスの製品から10,000円〜15,000円クラスになると飛躍的に音質が向上する。3...
4707日前view72
全般
62
Views
質問者が納得先ず違いを書きますとMDR-ZX500はポータブルにも使えるヘッドホンです。MDR-XD300はほぼ室内専用になると思います。何故かと言うとコードの長さが違うからです。MDR-ZX500 は 1.2mMDR-XD300 は 2.5mになります。視聴する際の機器が近くにあればMDR-ZX500でもOKですし、むしろ長すぎるとコードが邪魔になるのでMDR-ZX500の方が良いかも知れません。ただコンポでも聴くとなるとコンポから少し離れた感じになるかと予想します。そうなるとMDR-ZX500では延長コードを使わな...
4733日前view62
全般
93
Views
質問者が納得POP、DANCEにしてみてください。
4768日前view93
全般
82
Views
質問者が納得インピーダンスは抵抗ですから、高いヘッドホンやスピーカーでは、低いものよりボリュームを上げないと聞こえにくいでしょう。
5323日前view82
全般
128
Views
質問者が納得1.オーディオビジュアル用のヘッドホンはまずコードが長いものがほとんどです外出にはおすすめできません2.MDR-XD300がおすすめです 音質的に良いと思います3.低価格であればHP-RX700 少し高めでも良いのならsonyのNC500D、NC600D、Quiet Comfort2、3、15、AKG 701ぐらいですかね一応NC7を候補に入れておられたみたいなのでノイキャン中心にヘッドホンを選んでみました参考までに
5376日前view128

取扱説明書・マニュアル

759view
http://www.sony.jp/.../AVacc_sou.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A