Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
319
view
全般

インターネットラジオの収録(録音)に関しての質問がいくつかあります。...

インターネットラジオの収録(録音)に関しての質問がいくつかあります。わかりやすく教えていただけると有難いです。 時間は約1時間のインターネットラジオを今現在しているのですが、700円ほどのバッファローのマイク(商品名:バッファローコクヨサプライ BUFFALO マイクロフォン スタンダード ホワイト)を使用しています。
ですが音質が悪く、ちゃんとした機材を買おうかなと思っています。そこで機材について質問があります。

~買おうと思っている機材(商品名はすべてAmazonからのコピペです)~
・BEHRINGER XENYX 802(ミキサー)
・BEHRINGER XM8500(マイク)
・KC デスクトップマイクスタンド ブラック MDS-1500/BK(マイクスタンド)
・audio-technica マイクケーブル AT8309/5.0(マイクとミキサーをつなぐコード)
・キクタニ ポップブロッカー PO-5S(ポップブロック)
・ELECOM AV-SWR1 オーディオケーブル(ミキサーとPCをつなぐコード)

上記のものを買おうと思っているんですが、ラジオ機材といえば今までBUFFALOの700円マイクしか使っていなかったので、本当に買って上手くいくのか心配です。買ってから、「うわっ!このコード合わないから使えない!」とかになるのを避けたいのです。
ですので、本当にこの機材でラジオ収録ができるのか、詳しい方教えてください!

2つ目の質問です。ラジオ収録には今「SoundEngine(録音・編集)」「RadioLine(BGM合わせ)」「lamedropXPd(WAV形式からMP3形式へのエンコード)」を使っています。
ソフトにはお金を使いたくないので、すべてフリーソフトです。
そこでSoundEngineについての質問なんですが、録音するときの設定はいつも周波数:44100、ビット16、チャンネル2でしています。が、
「インターネットラジオの作り方ヴギ(http://www.0405.net/radio/)」では「22.050Hz・16-bit・モノラルにする」と書いてあります。
私はラジオの音質を重視しているので、44100Hzにしています。
22050Hzにするつもりはないです^^;
前に一度モノラル音声で録音したことがあるのですが、音質がひどかったので、モノラル音声で収録するのを恐れてます。
だから私は、SoundEngineでは周波数:44100、ビット16、チャンネル2で設定して、lamedropXPdでモノラルMP3にエンコードしています。(ちなみに500MBほどのWAVを20MBにエンコードしています。MP3音質は86kbps)
音質もそれほど悪くないです。ですがこの方法でいいのか不安です。おまけ(?)みたいな質問なのですが、「もっと良い方法があるよ」とか教えていただければうれしいです。
Yahoo!知恵袋 4737日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>・audio-technica マイクケーブル AT8309/5.0(マイクとミキサーをつなぐコード)

こんなものでは接続できません。
XLRケーブルが必要です。XENYX 802(ミキサー)の仕様を見ればわかる事です。
意味がわからない場合は、今回の機材購入は見送る事。

>・キクタニ ポップブロッカー PO-5S(ポップブロック)

必要ないとは思うけど、金銭に余裕があり、見かけにこだわり、かっこよく見せたいと思うならどうぞ。

>・ELECOM AV-SWR1 オーディオケーブル(ミキサーとPCをつなぐコード)

音質にこだわるのに、なぜオーディオインターフェースがないの????
オーディオインターフェースを使用するのが常識で、その場合必要のないケーブルです。

ただし、いまのあなたでは、機材を使いこなすだけの基礎知識を持ち合わせていません。
Yahoo!知恵袋 4730日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
249
Views
質問者が納得業務用のsonyやtascamのmdデッキ買ってみれば マスターに使えるほど安定してるから検討してみな でも高いかも(笑)
4619日前view249
全般
55
Views
質問者が納得>・audio-technica マイクケーブル AT8309/5.0(マイクとミキサーをつなぐコード) こんなものでは接続できません。 XLRケーブルが必要です。XENYX 802(ミキサー)の仕様を見ればわかる事です。 意味がわからない場合は、今回の機材購入は見送る事。 >・キクタニ ポップブロッカー PO-5S(ポップブロック) 必要ないとは思うけど、金銭に余裕があり、見かけにこだわり、かっこよく見せたいと思うならどうぞ。 >・ELECOM AV-SWR1 オーディオケーブル...
4737日前view55
全般
196
Views
質問者が納得中古だなまたはヤフーオークション
4973日前view196
全般
595
Views
質問者が納得以前、同じような内容の質問をしたら、即 削除されましたよ! 何で削除されないのですか?! 回答ではなくて、すみません。
5858日前view595

関連製品のQ&A