Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
86
view
全般

MDR-EX90SLからヘッドホンの買い替え現在SONYのインナーイ...

MDR-EX90SLからヘッドホンの買い替え現在SONYのインナーイヤーMDR-EX90SLを使用しています。解像度もよく、低音もインナーイヤーにしてはかなり出ます。室内で音楽を楽しむのに、もう1台密閉型かオープン型のヘッドホンを購入したいのですが、MDR-EX90SLより解像度もよく、それと同等の低音を出すヘッドホンを探しています。以下のヘッドホンに絞りましたが、今のインナーイヤーよりも明らかに購入して満足するのはどれでしょうか?また、みなさんならこの3種の中でどれを選びますか?なお、J-POPやROCKやHRやフュージョンを聴きます。  候補1)2月下旬発売予定のDENONの密閉ダイナミック型 AH-D2000 定価37,800円 ※現在DENONのスピーカーSC-CX101を所持しており、非常に中低域が優れており落ち着いた大人の音を聴かせてくれます。よって上記のDENONヘッドホンの音にも期待できます。http://denon.jp/company/release/ahd5000_2000_1000.htmlhttp://blog.so-net.ne.jp/headphones-music/2007-01-19  候補2)SONYのモニター系統密閉型ヘッドホン MDR-Z900HD 定価28.350円※MDR-EX90SLと同じモニター系統の密閉型ヘッドホン。50mmのドライバーユニットと80kHzまでの再生が可能。すべての帯域において満遍なく再生が可能。低音も得意。だが、MDR-EX90SLのインナーと音色の傾向が似ていることが予想され、解像度の差がはっきりとでれば、購入したい。http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=12726&KM=MDR-Z900HDhttp://cyber5150.at.webry.info/200602/article_12.html(ブログ) 候補3)AKG K-701 オープン型ヘッドホン オープン価格 実売4万円くらい(楽器店系統)※解像度が非常によいことで知られているが、低音が密閉型よりも出るのかどうか不安。低音がすかすかではないかという疑念が沸く。SONYのような低音がでれば買いなのですが。http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k701_k601.htmlhttp://misia-forest.sblo.jp/category/67270.html(AKG K-701のブログ)なお、視聴するにも田舎暮らしの為、大型店がなく困っています。80kmくらい南下しないと大型電器店がないような状態です。しかも視聴できる機種も限られています。なお、紳士的で納得のいく回答には500枚コインを差し上げます。
Yahoo!知恵袋 6371日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今お使いになられている物より満足できるのはどれか?と聞かれるとちょっと難しいですね。インナーイヤータイプとヘッドホンタイプでは装着の仕方が違うのでその段階で多少変わってくると思いますし、個人差があるのでなんとも言えないのが現状です。また買ったばかりだとエージングされていないのですぐに聞き比べることができず、今使っている物よりも悪く聞こえる場合が考えられます。メーカーや機種によってクセがあたりエージングの時間も違ってくるので、理想としてはお店に行って聞き比べるのがベストだと思うのですが、それが難しいということなので、ブログなどで調べられているように、他に利用している人のコメントを参考にして自分がこれだと思うヘッドホンを買われるのがいいのかと思います。今候補に出ている3つの機種は値段もそれなりにしますし、ヘッドホンで聞ける音や解像度に関してはかなり良いと方だと思いますよ。個人的な考えになりますが、もし私が同じソニーのインナーイヤーを使っていて次にヘッドホンを買うとしたら、似たような音にならないようにAKGやDENONにするかもしれないです。こちらのサイトにAKG K-701だけになりなすが利用者のコメントが見れます。またいろんなメーカー、種類のヘッドホンなども取り扱っていますので、さらに迷わせてしまうかもしれませんが参考になればどうぞ。値段も他の店より多少安いものもありますよ。http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1440
Yahoo!知恵袋 6364日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得XBA-4SLを試聴したことがあります ある時私は知恵袋で初めてBA型を知り、BA型をいくらか試聴しました ただ、店の試聴機の設置状況の問題で、ほんの数種類でしたが… まずJoshinに行き、オーディオテクニカのBA型を聴き「なんて高音よりのイヤホンなんだ」と思い、「ちぇ、BA型ってこんなもんかよ」って思いました しかし、オーディオテクニカって高音よりのイヤホン多いなぁと思い返し、ふと目にしたSONYのBA型を聴きました「(´・ω・`)!?低音もなかなかでるもんじゃないか」と、聴いたイヤホンはXBA-2S...
4341日前view60
全般
610
Views
質問者が納得現物を見ないと,質問者さんの文章だけでは,誰も判断できないでしょう。
4910日前view610
全般
88
Views
質問者が納得好みは人それぞれなので参考程度に・・・・ 左から、2、1、2、3、3、3でCBはお好みで・・・低音が好きなら3で、そうでもないなら0~1で。見ての通り・・・ドンシャリです。
4974日前view88
全般
102
Views
質問者が納得MDR-EX90SLは、購入予定のEX510SL等のソニー製高級カナル型イヤホンの系譜のご先祖様的なモデルです。私は、当時ほぼ同時期に発売されたMZ-RH1というポータブルMDレコーダーとセットで使うために購入し利用してます。 お値段的には当時の通常販売価格の半額程度ですが、未使用品ならお買い得ですが、開封使用品であればEX510SLを購入することをおすすめします。 補足への回答 カナル型というか、イヤホン全体に言えますが この手のものは物凄く線が細いので使い方によって寿命が大きく左右されるので、未使...
4980日前view102
全般
99
Views
質問者が納得MDR-EX90SLを持ってますがSONY純正イヤーピースはEP-EX1になります。(色は黒とグレーでS,M,L1セット) 家電量販店では480円ほど。 他に似たような形状はオーディオテクニカのER-CK5ですね。http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-EP-EX1-SONY-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%...
5031日前view99

取扱説明書・マニュアル

1047view
http://www.sony.jp/.../2674814041.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A