Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
173
view
全般

イヤホンについて質問です。 今までオーディオテクニカのATH-CK...

イヤホンについて質問です。

今までオーディオテクニカのATH-CKS90を使っていて最近 MDR-XB90EXを使い始めました。

上記の2機種に関してはどちらもダイナミック型で低音が強いです。

これからXBA-4SLを使うとした場合、やはり上記2機種に比べると低音は物足りなく感じるでしょうか?

上記2機種とXBA-4SLを使ったことがある方いましたら、違いを教えてください。

個人的な感想で構いませんのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4338日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
XBA-4SLを試聴したことがあります

ある時私は知恵袋で初めてBA型を知り、BA型をいくらか試聴しました
ただ、店の試聴機の設置状況の問題で、ほんの数種類でしたが…
まずJoshinに行き、オーディオテクニカのBA型を聴き「なんて高音よりのイヤホンなんだ」と思い、「ちぇ、BA型ってこんなもんかよ」って思いました
しかし、オーディオテクニカって高音よりのイヤホン多いなぁと思い返し、ふと目にしたSONYのBA型を聴きました「(´・ω・`)!?低音もなかなかでるもんじゃないか」と、聴いたイヤホンはXBA-2SLでした
隣に1SLがあったのでそれも聴きました
そこには1と2しかありませんでしたが、ぴぇぴぇっと知恵袋で調べるも4段階あると知ったのでヤマダに行って1~4全部聴きました
感想として、
1:安いけど20000円近いイヤホンにも劣らないように思えた、コスパすごい、小ささもすごい
2:1の低音がしっかりしたもの、これが欲しいと思った
3:2から高音が強化されたもの、バランスはいいけれども、高音が強調され過ぎな気もした、サイズでかい
4:低音すんごい、ぶおーん、サイズデカイデカイデカイ

んで家に帰ってパソコンで調べると、搭載されてるユニットの数に違いがあったようです
1:オールレンジ
2:オールレンジ+ウーハー
3:オールレンジ+ウーハー+ツイーター
4:オールレンジ+ウーハー+ツイーター+スーパーウーハー
という具合です

最終的に私はお財布と相談して1を買いました
できれば2のほうがよかったかなと思いつつイコライザーをちといじればいい感じになりました



さて4ですが、ツイーターとウーハー2つがすごい出てくるので、中音が弱いイメージを受けました
私はドラムを少しやってるのですが、ドラムの音が元の音からちょっとバランスを崩されてたように思います
ただ、低音はすごかったです
ぶおーん、ぶおーん(○○;)))クラッ
って感じでした
回答として、低音が物足りないと言うことはないんじゃないかと思います(質問者さんが挙げられた他の2つを聴いてないので断言はできませんが…)
私には低音がキツすぎましたし、全体的な音のバランスも微妙でしたし、イヤホンがでっかいです

なので、買うなら2のほうを私はおすすめしたいですが、低音オタクだというのなら4でもいいと思います
どちらにせよ、1~4は価格とユニットの搭載数の問題ではなく、かなり個性がバラバラなので、安いのは音が悪いと言う概念は抜きにして全部試聴してみたほうがいいと思います

最後にこんなこというのもなんですが、4を買うなら他のイヤホンをあたるのも良いと思います(コスパ的に)
1~3はなかなかのコスパなので、それぞれの価格帯で比較するなら群を抜いてます

ごちゃごちゃした回答ですいません^^;
Yahoo!知恵袋 4324日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得XBA-4SLを試聴したことがあります ある時私は知恵袋で初めてBA型を知り、BA型をいくらか試聴しました ただ、店の試聴機の設置状況の問題で、ほんの数種類でしたが… まずJoshinに行き、オーディオテクニカのBA型を聴き「なんて高音よりのイヤホンなんだ」と思い、「ちぇ、BA型ってこんなもんかよ」って思いました しかし、オーディオテクニカって高音よりのイヤホン多いなぁと思い返し、ふと目にしたSONYのBA型を聴きました「(´・ω・`)!?低音もなかなかでるもんじゃないか」と、聴いたイヤホンはXBA-2S...
4338日前view60
全般
610
Views
質問者が納得現物を見ないと,質問者さんの文章だけでは,誰も判断できないでしょう。
4907日前view610
全般
88
Views
質問者が納得好みは人それぞれなので参考程度に・・・・ 左から、2、1、2、3、3、3でCBはお好みで・・・低音が好きなら3で、そうでもないなら0~1で。見ての通り・・・ドンシャリです。
4971日前view88
全般
102
Views
質問者が納得MDR-EX90SLは、購入予定のEX510SL等のソニー製高級カナル型イヤホンの系譜のご先祖様的なモデルです。私は、当時ほぼ同時期に発売されたMZ-RH1というポータブルMDレコーダーとセットで使うために購入し利用してます。 お値段的には当時の通常販売価格の半額程度ですが、未使用品ならお買い得ですが、開封使用品であればEX510SLを購入することをおすすめします。 補足への回答 カナル型というか、イヤホン全体に言えますが この手のものは物凄く線が細いので使い方によって寿命が大きく左右されるので、未使...
4977日前view102
全般
99
Views
質問者が納得MDR-EX90SLを持ってますがSONY純正イヤーピースはEP-EX1になります。(色は黒とグレーでS,M,L1セット) 家電量販店では480円ほど。 他に似たような形状はオーディオテクニカのER-CK5ですね。http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-EP-EX1-SONY-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%...
5028日前view99

取扱説明書・マニュアル

1046view
http://www.sony.jp/.../2674814041.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A