Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
206
view
全般

ホームシアタースピーカーを購入しようかと考えているのですが 初心者で...

ホームシアタースピーカーを購入しようかと考えているのですが 初心者ですのでなにを買えばいいのかよくわかりません

テレビは37型のプラズマで部屋は六畳です
用途としては
DVD鑑賞 PS3などのゲーム テレビをみたり

したりなどで音を楽しみたいのですが...

今購入を考えているのは
RHT-G550,PDR-SP1050BKなどなのですがどちらのほうを買えばよいのでしょうか..
あとこれはHDMI端子などでつなげば簡単に終わりというやつなのでしょうか

テレビの台が結構古いので台付きみたいのが出来ればほしいのですが...

なにかこのほかにおすすめのやつとかあれば教えてください
Yahoo!知恵袋 5086日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PS3向けサラウンドシステム「CECH-ZVS1」ってのはどうでしょうか
9/30発売ですが、安いですしレビューによると結構いいらしいですよ
http://www.phileweb.com/news/hobby/201007/06/428.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得捕捉について 接続は本体(アンプ)とスピーカーをケーブルで繋げるだけですので、プラスマイナスとケーブルの通り道だけ気を付ければ問題ありません。 どちらかと言えば、本体の設定の方が難しいと思います。 これは何を購入しても言える事です。 ちなみにドルビーやDTSは、光ケーブル又はHDMIで繋げないと対応しません。 私はホームシアターと言うより、アンプを持っています。 スピーカー×5 1万円×5 ウーファー 2万円 アンプ 6万円 電磁安定 3000円×24 (値段は割引後なので、定価ではありません) ...
4667日前view72
全般
169
Views
質問者が納得そんな事で悩むなら3D対応のシアターラックにすれば良いじゃない… と思いかけましたが、RHT-G550はお買得だしオススメ。 3D対応じゃないのも本当。繫ぎ方次第で観られるのも本当。 普通は、レコーダーとラックをHDMI接続して、ラックとテレビをHDMI(と光デジタル)接続します。 でも、これでは3D対応になりません。 テレビとラックをHDMI(と光デジタル)で接続。 レコーダーとテレビをHDMIで接続。(映像) レコーダーとラックを光デジタルで接続(音声) ※すみません、一度投稿した内容を編集しま...
4719日前view169
全般
82
Views
質問者が納得40インチ用に46インチでは絶対に左右がはみ出すでしょうね。 頭でっかちです。 あともう一点..... RHT-G550はブルーレイの次世代オーディオには対応ていませんのでブルーレイの高品質な音声を十分に楽しむことはできません。 RHT-G550ではDVD品質の音声までなら楽しめますので、あまり問題にはならないかもしれませんが....... なので同じタイプでしたら、RHT-G10をおすすめしたいです。 http://www.sony.jp/home-theater/products/RHT-G10/
4771日前view82
全般
93
Views
質問者が納得マンションの床下の厚さや構造にもよりますが、響くのが気になるのなら大理石や御影石のプレートを敷くのが良いでしょう。音量自体を下げるのはもちろんですが。
4799日前view93
全般
100
Views
質問者が納得G550のHDMI出力からEX700のHDMI入力にHDMIケーブルで接続。 EX700の光出力からG550の光入力に光ケーブルで接続。 RX105のHDMI出力からG550のHDMI入力にHDMIケーブルで接続。 PS3のHDMI出力からG550のHDMI入力にHDMIケーブルで接続。 上記により HDMIケーブルを3本、光ケーブルを1本使います。 光ケーブルはG550に付属、HDMIケーブルは現在2本持ってらっしゃいますので、あとHDMIケーブルが1本足りません。
4979日前view100

取扱説明書・マニュアル

2321view
http://www.sony.jp/.../41211230M-JP.pdf
52 ページ2.03 MB
もっと見る

関連製品のQ&A