Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
243
view
全般

AV機器に詳しい方教えてください! 新居へ引っ越すため、液晶テレビは...

AV機器に詳しい方教えてください! 新居へ引っ越すため、液晶テレビは32型のブラビアを持っているので、RHT-G800を購入しようか

迷っています。テレビ台がないので、この際一石二鳥かな?なんて思っていますが、性能はよいのでしょうか?

一体型なのであまり性能が良くないならテレビ台とホームシアターセットを別で購入しなければとも思っています。

部屋の見栄えなどを考えると一体型がいいのかな?とも思いますが、ワイヤレスのホームシアターセットなども

あるのでしょうか?できればすべての製品をソニーにしたいと思っています。

一番お勧めの商品など教えていただけたら幸いです。
Yahoo!知恵袋 5954日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
考え方は間違っていませんよ。ごもっともな意見だと思います。

ただ私なら見送ります。
私の部屋はお世辞にもスッキリはしていないので一体型にしてもまるで効果がありません。
いっそうのこと更にゴチャゴチャしたほうが、自己満足するくらい(笑)

しかも8万円くらいしそうですから、もっと良いラックとサラウンドが買えそうです。

G800はバーチャルなフロントサラウンドです。
フロントサラウンドは所詮バーチャルですよ。実際にリアスピーカーがあるのとは臨場感が違います。

またワイヤレスも最近メーカーや商品の数が少ないですよ。
音質の評判が悪いからです。
またスピーカーコードがワイヤレスですが、ほとんどがACアダプターが必要ですのでやっぱりコードはピロピロ邪魔になります。


3~5万円でのONKYOやDENONが人気のようです。

私なら次世代サラウンド(TrueHD)なども視野に入れます。(ご予算はそこそこある様子ですので)それならSONYで揃います。
実は私も最近SONYで揃ってしまってます。

SONYの高級アンプ買ったら、50インチやプロジェクターが欲しくなりますよ。。。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
76
Views
質問者が納得フロントサラウンドはしょせんバーチャルでのリアですから、それなりだと思った方が良いと思います。 「スピーカーが無いのに、後ろから音が感じられた」という感動は期待できません。 もちろんリアが有れば、ホラーの足音も、戦闘シーンの爆音も明らかに後ろから鳴りますので、個人的にはその方がお勧めです。 余程耳に自信がある以外は4万前後のものでも、そこそこの効果は有ると思います。 多分「前よりだけど、う~ん 一応サラウンドになっているな」くらいは分かると思いますが。
5896日前view76
全般
80
Views
質問者が納得考え方は間違っていませんよ。ごもっともな意見だと思います。 ただ私なら見送ります。 私の部屋はお世辞にもスッキリはしていないので一体型にしてもまるで効果がありません。 いっそうのこと更にゴチャゴチャしたほうが、自己満足するくらい(笑) しかも8万円くらいしそうですから、もっと良いラックとサラウンドが買えそうです。 G800はバーチャルなフロントサラウンドです。 フロントサラウンドは所詮バーチャルですよ。実際にリアスピーカーがあるのとは臨場感が違います。 またワイヤレスも最近メーカーや商品の数が少ない...
5954日前view80
全般
88
Views
質問者が納得テレビの音声を出さないようにすれば良い
6177日前view88
全般
72
Views
質問者が納得>BD/DVDレコーダー→(HDMI)→AVアンプ→(HDMI)→フル液晶とした場合レコーダーの音声出力はテレビまでいってしまうのでしょうか HDMI端子が許可すれば映像音声出力はテレビまでいってしまいます HDMI端子はただ単なる端子では御座いません 言わばマイコンが組み込まれています これにて先ず最初に各製品プレーヤー レコーダー AVアンプ テレビの HDMI端子間にて通信のやり取りをし映像音声信号の 送受の可否を確認し許可の信号の時のみ送出されます いわゆるテレビまでいってしまうのです 否の信号の...
6177日前view72

取扱説明書・マニュアル

1500view
http://www.sony.jp/.../3093227081.pdf
56 ページ3.23 MB
もっと見る

関連製品のQ&A