Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
181
view
全般

シアタースタンドシステム RHT-S10を購入し、PS3とHDMI...

シアタースタンドシステム RHT-S10を購入し、PS3とHDMI端子で接続し、TVともHDMI端子で接続したらゲームやBD/DVDを観る時には音が出るのですが…TVだけを観ると音が出ません。 TVからRHT-S10に音を出すには別に配線をしないとならないのでしょうか?詳しい方教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 5892日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
テレビは「受像機器」なので、基本的には信号(映像および音声)を「受ける」ものです。
ただし最近のデジタル放送に対応したテレビには外部機器(レコーダーやAVアンプ)に信号を「送ることができる」タイプもあります。信号を送る端子ですが、音声信号の場合は
・昔からのRCA型の端子(白および赤):アナログ音声出力
・光デジタル端子
のどちらかか、両方です。その端子があれば、テレビからの音声信号をRHT-S10に送って再生できます。音声出力がないテレビではRHT-S10経由で再生はできません。
というわけで、あなたが使っているテレビのメーカー名および型番(あるいは外部機器用の音声出力端子の有無)が分からないと、それ以上の具体的な回答はできません。
Yahoo!知恵袋 5892日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得中古ですよね? 付属品や製品の動作状況、使用感などによって オークション等なら20000円~25000円ぐらいでしょうね。 中古ショップの買取ならそれ以下ですね。
5091日前view66
全般
82
Views
質問者が納得テレビは「受像機器」なので、基本的には信号(映像および音声)を「受ける」ものです。 ただし最近のデジタル放送に対応したテレビには外部機器(レコーダーやAVアンプ)に信号を「送ることができる」タイプもあります。信号を送る端子ですが、音声信号の場合は ・昔からのRCA型の端子(白および赤):アナログ音声出力 ・光デジタル端子 のどちらかか、両方です。その端子があれば、テレビからの音声信号をRHT-S10に送って再生できます。音声出力がないテレビではRHT-S10経由で再生はできません。 というわけで、あなたが使...
5892日前view82

取扱説明書・マニュアル

807view
http://www.sony.jp/.../3218865021.pdf
60 ページ2.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A