Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
274
view
全般

イヤホンを買い替えようと思っていろいろ調べて、 SONY 密閉型イン...

イヤホンを買い替えようと思っていろいろ調べて、 SONY 密閉型インナーイヤーレシーバー XBA-1SL XBA-1SL
JVCケンウッド ビクター インナーイヤー ヘッドホン HA-FX3X

この二つに絞ったのですがどちらにしようか迷っています。希望としては音漏れせず、高音質で聴けるものが良いのですが、それは人や聴く音楽によって違うというのをレビューなどでよく目にするので余計に迷ってしまいます。私がよく聴くのは、アニソンやトランス、ロックバンド、ダミーヘッドマイク使用の声優さんの朗読CD、ドラマCDです。

この二つ以外にもおすすめのイヤホンがありましたら教えてください。予算は5000円位です。
Yahoo!知恵袋 4440日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
どちらかというとSONYをお勧め。
私も使っていますが、似たような系統を聴いているので。

でも個人の趣味としか言いようがないいですね。
Amazonですごく詳しそうな人が
音声情報が聞き取り易いとか
音楽だけでなくラジオや語学学習にも向いていると言ってました。

量販店で試聴してみるのが一番分かりやすいのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得低音スカスカなのは、このイヤホンの構造上仕方ないですね(^^;; XBA-1SLなどのイヤホンは、「バランスド・アーマチュア」という特殊なドライバーが搭載されていて、 そのドライバーの特性上、低音が弱くなってしまうのです。 詳しい説明は省きますが、故障ではないのでご安心ください。 こちらに詳しく説明が載ってます。 http://ad.impress.co.jp/special/sony1109/
4083日前view68
全般
23
Views
質問者が納得XBA-1SLは視聴したことが無いためなんとも言えませんが、 後者のUE700Rについては所持しておりますのでご参考までに感想を書かせて頂きたいと思います。 結論から申し上げますと、UE700Rはジャズやクラシックに非常に適した1本です。 とても上品な大人の落ち着いたサウンドを提供し、繊細にして優雅。 まさにジャズやクラシックを鳴らすために生まれてきたと言っても過言ではありません。 しかしその反面音に若干の癖があり、R&Bなどの激しい曲はてんで苦手で、 UE700Rで聴こうとは思えないでしょう。 曲によって...
4344日前view23
全般
65
Views
質問者が納得XBAシリーズは正直発展途上の製品(SONY初の本格BA)だと思うので、全体として今買うのはもったいないと思います。 恐らくこれを生かして新たなシリーズを投入することだろうと思います。 それよりも、価格帯として1SL(5000)~4SL(20000)位までの価格帯を考えているなら、westone・shure・ultimate ears 等の海外メーカーを考えたほうがいいかもしれません。 まあこれらのメーカーはちょっと割高なのでと回避するなら、boseやmonsterも手ごろでいいかと思います。 ちなみ...
4425日前view65
全般
95
Views
質問者が納得どちらかというとSONYをお勧め。 私も使っていますが、似たような系統を聴いているので。 でも個人の趣味としか言いようがないいですね。 Amazonですごく詳しそうな人が 音声情報が聞き取り易いとか 音楽だけでなくラジオや語学学習にも向いていると言ってました。 量販店で試聴してみるのが一番分かりやすいのではないでしょうか。
4440日前view95
全般
102
Views
質問者が納得フィット感は人により個人差がありますのでご自身でお確かめください。 音質自信はXBA-1SLのほうがいいです。 ただ質問者さんの好みの音かどうかは別問題です。 1SLはクリアで解像度も高く、丁寧な音だしで非常に良いイヤホンですが。。。 付属のt比べると迫力、低音の量は少なめになります。 好みによっては付属の方が良いかもしれません。 あと。。。ウォークマンのノイズキャンセリング機能は使えなくなりますよ。
4445日前view102

取扱説明書・マニュアル

506view
http://www.sony.jp/.../42779370M-JP.pdf
2 ページ0.81 MB
もっと見る

関連製品のQ&A