Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
134
view
全般

ソニールームリンクについて(無線LAN機はどれがよいでしょうか?)ソ...

ソニールームリンクについて(無線LAN機はどれがよいでしょうか?)ソニールームリンクについてご教授ください。まだ納品待ちですが、SONYの KDL-46LX900と KDL-32EX300と BDZ-RX55を購入いたしました。リビングにKDL-46LX900と BDZ-RX55を置いて寝室にKDL-32EX300を設置する予定です。リビングの BDZ-RX55に録画した番組等を寝室のKDL-32EX300で見れるようにしたいのです。現在のネット環境はGAOの光でルーターはAterm WR6670Sを使っています。有線で1台、無線で1台接続しています。今回ルーター自体も買い替えするつもりです。有線で接続しているパソコンとKDL-46LX900と BDZ-RX55は離れているためLAN端子用 無線LAN子機が必要なのはなんとなくわかりました。寝室のKDL-32EX300の方はUSB2.0用 無線LAN子機でもよいのでしょうか?寝室のKDL-32EX300のネット接続にはこだわっておりません。バッファローのWZR-HP-G301NH/EとUSB2.0用 無線LAN子機(WLI-UC-AG300N)とNECのPA-WR8700N-HP/NE とUSB2.0用 無線LAN子機(PA-WL300NU/AG)のどちらかで考えていますが、この構成でよいのでしょうか?また親機はaterm 子機はバッファローとかできますか?
Yahoo!知恵袋 5092日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
---------------- 補足に関して -----------------ほぼ問題はないと思いますが可能なら無線より有線での接続をオススメします。---------------- 最初の回答 ----------------->今回ルーター自体も買い替えするつもりです。802.11n対応の商品を選択してください。EX300にUSB接続の無線子機をつけるときは純正品(UWA-BR100)を使用してください、他のUSB接続の無線子機は利用できないと考えてください。http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/親機は802.11n規格の商品を使用してください。※DRモードで録画した場合、安定した25Mbpsの帯域が必要です(BSハイビジョン)、トリックプレイは更に倍以上の帯域を消費します。※BDZ-RX55で録画したHDD内の映像しかEX300で再生できません(スカパーHDの録画を含む)、光学メディアに記録された番組はDLNAで利用できません。
Yahoo!知恵袋 5077日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
77
Views
質問者が納得外付けハードディスクを付けて録画できるテレビは、 東芝なら、数年前からありましたが、 その他のメーカーから発売されたのは、2011年のことです。 >LX900は対応してないメーカーがあるみたいで! 2010年6月発売のLX900が対応していない。 です。 >対応してるハードディスクはないでしょうか?どなたか教えて下さい。 ありません。 録画には、BDレコーダーを購入してください。 追記 昨年、外付けハードディスク対応のブラビアを購入して、外付けハードディスクを付...
4453日前view77
全般
62
Views
質問者が納得薄型テレビは日々進化しています。画像エンジンや省エネ性能等々。数年前の上級機種など、今の下位の機種程度でしかありません。価格.comではそういう古い機種も、売りそびれて在庫として抱えるショップが売ってはいますが、今更買うような物ではありませんよ。現行機種、それも発売時期が近い物ほど良い場合が多いでしょうね。まぁ最低2年以内の物に。補足なるほど、私も価格.comを見てみましたが、微妙なところですね。(笑)まぁ視聴距離が2Mより離せないのであれば、私は52型は除外します。私の感覚では2Mなら40型で良い位ですし...
4601日前view62
全般
72
Views
質問者が納得3D BRAVIA KDL-46HX820もしくは3D BRAVIA KDL-46LX900 であれば●一階(2階)のリビングで視聴している(した)ものをそれぞれのテレビで視聴したい。●BDZを設置していない側のテレビで録画予約をしたい。●動画や写真を共有したい。は可能です。また40F5 RX35 PS3も可能です。予約は40F5ではできなかった?かな基本は各部屋にLANケーブルを(有線)設置すれば可能です。しかし無線LANでつなぐ場合はある程度の条件が必要になります。写真・音楽であればたぶん大丈夫ですが、...
4610日前view72
全般
96
Views
質問者が納得システム上の問題と、操作時の問題が考えられます。システム上の問題HDMIケーブルの仕様が古く、3Dに対応していない。この場合は、HDMIケーブルの再購入が必要です。AVアンプを利用している場合、AVアンプが3Dに対応していない。AVアンプを3D対応の機種に買い換えるか、PS3とテレビを直接接続してください。AVアンプが原因と考えられる場合は、まず直接接続に変更してください。操作上の問題ブルーレイ3Dのディスクは、プレーヤーに挿入するとまずシステム環境のチェックを行います。この段階で3D対応プレーヤーと3Dテ...
4721日前view96
全般
56
Views
質問者が納得KDL-46LX900は光デジタル出力がありますので大抵のテレビサウンドバーは対応していると思いますよ。おすすめはヤマハYSP-2200ですが予算オーバーかな?個人的に興味があるのは↓です。サラウンド機能や重低音はないけど音は良さそうです。http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448180.html
4751日前view56

取扱説明書・マニュアル

1141view
http://www.sony.jp/.../42686330M-JP.pdf
2 ページ1.39 MB
もっと見る

関連製品のQ&A