Gizport
4 回答
0
Share (facebook)
199
view
全般

ソニーブルレイの録画が出来ないんですが、 故障する要因がなくて…。 ...

ソニーブルレイの録画が出来ないんですが、
故障する要因がなくて…。
予約した番組が、フォルダに録画が出来てなくて
メールを見ると、『自己判断機能が働いた為電源を切りました。』となり ます。
特に停電もしたじゃなく、自己判断機能にどうして
なるのですか?


また、今まで録画した番組が全てフォルダからなくなっていて、別なところに移動した訳じゃなく何もかもないんです!消去したら、残りの残要量が増えるのに
それも変わらず、どこかに録画した番組があるはずなんですがないんです!

ブルーレイの機種は、[ソニー ブルーレイディスクDVD レコーダー BDZ -RX 105]です。
機械が良く分からず、教えてもらえると嬉しいです!
Yahoo!知恵袋 3590日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
HDDが故障しているのだと思います
だから消去したのに残容量が増えない

HDDの平均寿命は5年だが、常にHDDをいっぱいいっぱいの状態で使いまわせば1,2年で壊れても不思議ではないし、機械には当たり外れもあるので故障の要因がなくても壊れる事はありうる。

フォルダに一見なくても一覧表が見えないだけという可能性もある。
その場合はブルーレイーディスクを入れてダビングしようとすると出てきてダビングできるかもしれない、ただし完全に壊れていれば出来ないが。
Yahoo!知恵袋 3590日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (3)
1
4年くらいですかね・・・

通常の使い方だとちょっと早いけどHDD異常ですね。

リセット(電源offして音がしなくなったら(完全に停止)ACコード抜いて5分待つ。そのごプラグ挿してon)して様子見て 変わらなければ修理ですね。 ほぼHDD交換だと思う。
Yahoo!知恵袋 3590日前
シェア
 
コメントする
 
1
ハードディスクの故障ではない
ハードディスクが壊れたなら
システムが破壊され
システムエラーが出るからな
Yahoo!知恵袋 3587日前
シェア
 
コメントする
 
1
ハードディスクの故障ではない
ハードディスクが壊れたなら
システムが破壊され
システムエラーが出るからな
Yahoo!知恵袋 3587日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
94
Views
質問者が納得DVD-RWについて質問です。 いつも繰り返し録画→消去し、主に人に貸す時に使っています。 HDDから記録済みのディスクにダビングする時には、追記か初期化のメッセージが出るので、初期化して新しくダビングしています。 今日も初期化して新しく人に貸すためにダビングしようといたら、初期化できませんでしたというメッセージが出ました。 ディスクを確認すると、記録済みのタイトルは消えているんですが、初期化は完了していない(初期化失敗?)…という状態のようです。 ダビングしようとしても、「使用できないディスクです」...
4325日前view94
全般
125
Views
質問者が納得①録画失敗はメーカーや機種などで変わりますが、SONYとPanasonicのレコーダーを使い続けている私の私見ではこの2社ではほとんど経験がありません。 HDDは実質消耗品なので使う頻度やHDDの品質などで程度の差はあれ故障するのは珍しいことではないと思います。 ②SONYで揃えているのでBRAVIA LINKが使えるのが便利とはいえますが、他のメーカーのブルーレイレコーダーであっても基本的な動作はリンクすることが多いので絶対的なメリットとは言えないと思われます。 BDZ-RX105をお使いで機械初心者...
4348日前view125

取扱説明書・マニュアル

2624view
http://www.sony.jp/.../41820300M-JP.pdf
44 ページ5.95 MB
もっと見る

関連製品のQ&A