Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
335
view
全般

仮想でも何でもいいので、とにかくホームシアターの様な感覚を味わいたい...

仮想でも何でもいいので、とにかくホームシアターの様な感覚を味わいたいのです。
※見事、ベストアンサー様の回答により 実 現 す る 事 が 出来た暁には500枚贈呈いたします。 どうも、こんにちはm(_ _)m
実は私、以前友人の家で初めてホームシアターを体験した時、ものすごく感動いたしました。
といいますのも、その友人の父親がソニーで働いてらしたので、ソニー製という素晴らしい音質を聴くことが出来、実に幸せな気分になりました。
そこで、我が家でも簡易的ではありますが、そのような事は出来ないかと思い、初めはそのつもりもなくただ標準のスピーカーの音質が嫌いだったのでUSBスピーカー『MM-SPU2WH』というサンワサプライ製の製品、並びに高校時分からMD用に置いてあったPanasonic製コンポ『SA-PM77MD』を所持しておりましたので、AUXケーブルを購入し、現在繋げて両ケーブル共に使用できております。

そこでなのですが、前者のスピーカーを前に、後者のコンポ付属スピーカーを後ろに配置し、何らかのフリーソフトでこれらを同時にサウンドの『規定のデバイス』に設定することは出来ないでしょうか?
一応、猿ちぃ04という物が閊えるかと試みましたが、実は私ニコニコで実況プレイをしてみようと思い、その時の用途としてDLしたフリーソフトなので、仮想サラウンドとしての設定方法がイマイチ分かりません。
もしかして、PCに標準で搭載されていたりするのでしょうか?
私のPCのスペックは
PC:Lenovo G570
OS:Windows7 SP1(64bit)
メモリ:8GB
です。
どこか、まだ補足が必要な点があれば、遠慮なく言ってやって下さい。
頼る形になり、申し訳ありません。

P.S.
本当は、テレビにも5.1サラウンドに近い体験をしたかったのですが、SONYのBRAVIA『KDL-32EX550』にはAUXケーブルはは備わってないし、普段テレビは2~2.5㍍離れたベッドから観ているので、USBスピーカーも、流石にそこまで伸ばすことが出来ないからこの度は諦めようかと思います。
それに、テレビの場合は純正のホームシアターの方が様になるでしょうし…ね
Yahoo!知恵袋 4096日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
PCの、コントロールパネルにサウンドという項目があります

スピ-カ-のプロパティを見ると、色々なサウンドがあり、変更することができます

あくまで、仮想ですが、お試し下さい

http://asciipc.jp/blog/windows7/windows745/

こちら参考.に

補足にたいして

あくまで、仮想ですと、回答申し上げています

パソコンでは、スピ-カ-2本での仮想サラウンドしか、組み込まれていません

後のスピ-カ-から、音が出ることはありません

また、後のスピ-カ-から、仮想でも音を出したい場合は、市販のホ-ムシアタ-を購入して、仮想サラウンドを設定すれば、音はでますが

あなたが、感激した 5.1Chの音には、ほど遠いものです

5.1chとは、そのために 設定されたマイクと音響機器で、録音されたもので、再生することによって、すばらしい効果があるのですが
ステレオを、5.1Chに しても 只うしろからも、前の音が出ているにすぎません

本物は、いずれにせよ、お金がかかります

5.1Ch を 楽しむなら最低でも、この程度の システムがいります


http://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/consumer_audio/home_theater/five_speaker_surround/lifestyle/lifestyle_t20/lifestyle_t20.jsp
Yahoo!知恵袋 4095日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
36
Views
質問者が納得テレビからはヘッドフォン端子から出力し、スピーカーの側には、HDTV、AUX、DVDのいずれかに接続し、スピーカーをその接続したチャンネルの出力に変更すればいいと思います。 また、テレビとスピーカーの接続には以下の様な、ステレオミニジャック⇔ステレオRCA ケーブルで接続してください。 URL:http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=29 上記ページの「ポータブルオーディオをアンプに接続し、再生する場合。」の項目にあるケーブルの該当するも...
3704日前view36
全般
69
Views
質問者が納得今つないでいる 先は 外部機器用では? TVにPC用の映像入力端子は付いているのだから、 Pc用 の 音声入力出来る所が 無いか確認。 Pcの スピーカー用出力 から TVの PC用ステレオ入力に ミニピン コード での 接続が 必要では? こんな物 http://www.amazon.co.jp/audio-technica-GOLDLINK-%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%83%8B-AT544A-1-0/dp/B000UD...
4110日前view69
全般
122
Views
質問者が納得全然珍しくないですよ~ 多分パネルは1366x768ですよね?信号は受けるけどスケーリングして映しているだけの話です。 実際表示している映像はフルHDではないです。
4186日前view122

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A