Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
201
view
全般

ハイビジョンの保存方法はどうやって?? 今度、ビデオカメラを購入しよ...

ハイビジョンの保存方法はどうやって?? 今度、ビデオカメラを購入しようと思うのですが、ハイビジョンのビデオカメラで撮った映像はハイビジョンの画像のままDVDなどに保存できますか?
現在もっているDVDプレーヤーは、少し古いSONYのスゴ録”RDR-HX70”(地上デジタル未対応)です。
一応、HDMI端子は付いているみたいなのですが・・・
同様にテレビもHDMI端子は付いています。
詳しい方、宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 6304日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ハイビジョンのままDVDなどに保存できるけど、
HX70でハイビジョン映像を入れたDVDを再生することはできません。

HDD/SDカードのハイビジョンカメラはパソコンを使えばハイビジョンのままDVDに保存できます。
編集しない場合はパソコンのスペックは低くても大丈夫だけど、編集にはペンティアムの3GHz以上のCPU&1GBのメモリーを持ったパソコンが必要になります。
テレビでハイビジョン映像を入れたDVDを見るにはPS3(約5万円)が必要になります。
(12cmDVDに最高画質で35分程度、少し画質を落とせば1時間程度記録できます)

DVDのハイビジョンカメラは8cmDVDに保存してカメラで再生できるけど、8cmDVDには最も画質のいいモードで15分程度、少し画質を落として20分程度しか録画できません。
パソコンで編集して12cmDVDに入れれば長時間記録できるけど、その場合テレビでの再生にはPS3が必要になります。

テープのハイビジョンカメラもペンティアムの3GHz以上のCPU&1GBのメモリーがあれば編集して、20分程度にすればDVDに入れることができます。
テレビで見るにはIOのリンクプレーヤー(約3万5千円)が必要になります。
(DVD化が前提ならDVDに長時間記録できるDVD/HDD/SDカードのハイビジョンカメラの方がいいです)

ビクターのハイビジョンカメラは別売りのDVDライター(約5万円)と接続すればパソコンを使わずにDVDに記録できるし、テレビで再生する際もDVDライターにDVDを入れるだけです。
1層のDVDに20分記録できます。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/feature03.html
編集する場合はパソコンが必要になります。

また25万するけど、松下のブルーレイレコーダー(BW200)はSDカード&テープ式のハイビジョンカメラの映像を取り込んでブルーレイディスクに保存することができます。
Yahoo!知恵袋 6299日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
63
Views
質問者が納得UHFのアンテナ(地デジを観るために絶対必要)になっている ということを前提にお答えします。 まずアンテナコードは地デジチューナーに繋げます。 地デジチューナー(私も持っているが出力1系統のみある)出力に黄、白、赤コードを繋げる。反対側の 黄白赤コードはDVDレコーダーの裏側入力端子に繋げる。 さらにDVDレコーダーの裏面出力に違う黄赤白コード(全部で2本必要です。)を繋げ その反対側の黄白赤コードをアナログTVの裏面(又は表面)の入力端子に繋げる。 そうすれば、一応録画できる環境にはなりま...
4631日前view63
全般
65
Views
質問者が納得こんばんわ(^-^) まず結論から申しますと 買い替えなくてはなりません このSony HDD スゴ録 は地デジに対応してません。 なので地デジ対応のものをお買い求めください。 今売っているレコーダーは地デジ対応の物ばかりなので簡単に見つけられると思います。
4723日前view65
全般
112
Views
質問者が納得アナログチューナー内蔵ですから、内蔵チューナーを使った録画はできなくなります。 再生専用機と使い続ける事はできます。 外部入力を録画する事もできるでしょう。 地デジチューナーを繋いで録画する方法も考えられますが、操作が面倒だし、ハイビジョン録画できる訳でもないし、やる価値ないでしょう。
4733日前view112
全般
81
Views
質問者が納得キーワード自動録画は内蔵チューナーが対象の機能なので当然つかえなくなりますね。 本体に地デジチューナーを外付けすればチューナーで選択している番組を外部入力から録画できます。(赤白黄色ケーブル接続) しかしながら、外付けチューナーに番組キーワード検索機能を適用させられませんので デジタルチューナーを外付けしても録画予約はできません。 基本的に外部入力にチューナーを接続するということは、リアルタイムで見ている番組しか録画できないということです。 補足 夏のボーナスで購入するのであればその時に販売されてい...
4835日前view81
全般
90
Views
質問者が納得HDMⅠケーブルではだめなのですか?D端子はアナログ出力ですMDMIはデジタル出力です、こちらをお勧めします。 どうしてもであれば、TV、レコーダー側双方の設定でしょう説明書を読み返して見てください。
5638日前view90

取扱説明書・マニュアル

1026view
http://www.sony.jp/.../2320332013.pdf
108 ページ12.98 MB
もっと見る

関連製品のQ&A