Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

SONYタブレット、これって正常の仕様ですか? 今年の夏前にSONY...

SONYタブレット、これって正常の仕様ですか? 今年の夏前にSONYのタブレット(SGPT112JP/)を買ったのですが、使い始めから変な挙動があります。


1 最初から入ってたYOUTUBEアプリを使って動画を見ているとき、早送りや巻き戻しをするとアプリが強制終了する。

2 1で起きる強制終了を何度か繰り返すと、本体から音がでなくなる。(再起動で回復)

3 ネット閲覧などで、画面をスクロールさせるとスクロールせずに、ズームしたりドラックしたりと上手く操作できない。

4 アプリを使わずにブラウザで動画(フラッシュ仕様)を見ると、ブラウザを閉じても音が流れ続ける。(再起動で回復)


私の使い方はネットで動画や調べ物をしたり、youtubeを見る程度なので、これだけしか確認していません。


どなたか、この現象についてご存じありませんか?
今までの使い方では、不便でも我慢できないほどではなかったのですが…

これから、タブレットを使って新聞を読もうと思っています。
それだと、画面のスクロールが上手くできないのは辛いので、解決方法があれば知りたいです。

もし、これが不具合や初期不良の可能性があるなら、修理に出そうと考えています。

サポートに電話すれば良いと言われるかも知れませんが、なかなか応答してもらえないので、こちらで質問しました。
ご回答、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4292日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初期不良の可能性がないとは言い切れません。
既に発売から一年近くたっているモデルですが、発売直後の在庫なら初期不良の可能性が十分あります。
発売初期のモデルでは、初期不良が見つかることが多いからです。

やはり、時間をかけてでもサポートに問い合わせたほうが良いと思います。

一つ一つのトラブルについてですが、
1.再生中に強制終了
これはタブレットの性能不足ということも考えられます。
できるなら、画質を下げて同じことが起きるかどうか見てみるのもいいかと思います
2.音が出なくなる
これは製品不良の可能性もあります。
3.操作ができない
まだ十分に慣れていないということも考えられます。
4.音が流れ続ける
時間がたてば処理が終了して止まることもあるかもしれません。
止まらないなら製品不良の可能性があります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
91
Views
質問者が納得初期不良の可能性がないとは言い切れません。 既に発売から一年近くたっているモデルですが、発売直後の在庫なら初期不良の可能性が十分あります。 発売初期のモデルでは、初期不良が見つかることが多いからです。 やはり、時間をかけてでもサポートに問い合わせたほうが良いと思います。 一つ一つのトラブルについてですが、 1.再生中に強制終了 これはタブレットの性能不足ということも考えられます。 できるなら、画質を下げて同じことが起きるかどうか見てみるのもいいかと思います 2.音が出なくなる これは製品不良の可能性もあ...
4292日前view91

取扱説明書・マニュアル

851view
http://www.sony.jp/.../42977300M-JP.pdf
20 ページ1.45 MB
もっと見る

関連製品のQ&A