Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
149
view
全般

古いminiDVテープをPCに取り込んで保存する方法について ソニー...

古いminiDVテープをPCに取り込んで保存する方法について ソニーの古いハンディカム(DCR-PC7、miniDVテープ)で撮った映像があるのですが、
既に10年経ち、最初の頃のテープなどが切れたり劣化したりしないか心配になって
きたので、なるべく画質を保ったまま、PCに取り込んで保存したいと思っています。

そこで、IBM Thinkpad X60sとiLinkケーブルでつないで、Windows ムービーメーカーで
「デジタルデバイス形式(DV-AVI)」でPCに取り込んでみたのですが、ここで疑問が湧きました。

取り込み中にPC側で別のどんな操作(メールを読むとかブラウザを開くとか)をしても、
取り込みにかかる時間が、その映像の時間と同じなんですね。
つまり常に1倍速でダビングしている状態。

これって、もし、そのダビング中に、なんらかの影響によって
(例えばCPUに負荷をかけるアプリケーションを立ち上げた場合など)、
PC側のリソース(CPUやディスクI/O)が不足した場合、どうなるのでしょう?

①ダビングは正常終了したように見えるが実は正しく映像が保存できていない、再生すると画像がコマ落ちする
②そういう場合はエラーが出るのでちゃんと分かる。だからやりなおせばよい
③そういう場合はビデオ側が停止してPCの取り込みを待つので、心配しているようなことは基本的には発生しない。つまり、性能の低いPCならば、1倍速以下の速度になるはず。

③なら心配いらないし、②ならば「だめだった」と分かるのでやり直せばよいのですが、
①の場合はうまく出来ているかどうか、全部再生してみて確かめなくてはなりませんよね。

どうも私の想像では①ではないかと思うのですが、この想像は正しいですか?

正しい場合(①の場合)で、すべての映像を再生して確かめる手間を省きたければ、
十分に高性能なPCを用意して、極力アプリケーションを停止させた状態で行うしかないと
思うのですが、それでも保証はないことになりますよね?
それとも、何かの設定等により、②や③にすることが可能なのでしょうか?

どなたか詳しい方、ご教授願います。

ちなみに、DVDに焼いて家庭用DVDプレーヤで再生できなくても構いません。
万が一、テープが切れた等の場合に備えて、可能な限り劣化のない状態で
保存できればOKです。もっといい方法があるよ、という話でも構いませんが、
新しい機材を買うようなお金はかけられないという前提でお願いします。

----
DCR-PC7の仕様などはこちら↓
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199608/96V-094/
Yahoo!知恵袋 5729日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、
>Windows ムービーメーカーで取り込む...
というのは
>なるべく画質を保ったまま、PCに取り込んで保存したいと思っています。
という考え方と、相反しています。
ムービーメーカーでの取り込みは、wmvという、高圧縮されたデータになり、保存映像としては不適です。
(DV-AVIの取り込みではありません)
また、圧縮変換処理にCPUの能力を駆使するため、キャプチャー時に懸念されている不安要素を倍加させます。
取り込みソフトは、DV-AVI型式で取り込めるもの。(ムービーメーカーはキャプチャーとしては論外です)
DV-AVI型式の取り込みが、PCにとっては一番負担が軽く、高画質保存が可能です。
最低でも、ビデオスタジオ・プレミア・エディウスなどの信頼性の高いソフトをお使い下さい。

①②③に関しては、まったく①です。
しかし、ソフトによっては②の表示が出るものもありますが、とにかくキャプチャー中は、他の作業をするなど、もってのほかです。
ノートPCなどでは、特に気をつけたい注意点です。
私は、一応高性能の部類のPCを使用していますが、それでもキャプチャー中は、一切の作業は、そのPCでは行いません。
2台のPCを常に使用していて、ビデオ編集用と、その他の通常作業用と、完全に分けています。

また、もっと肝心なことは、
テープの寿命が心配だから、「DVDに永久保存したい」は、全く間違っていて、DVDの保存寿命の数倍の寿命を、テープのほうが持っています。
同じ保存条件(温度・湿度・通風状態)であれば、テープのほうが数倍長持ちすることは、既に実証されています。
(DVD-Rの短期間での読み込み不良の実績などに於いて)
ただし、普段の観賞用にDVDにコピーして使用し、使い捨てにするという目的であれば、DVDディスクは扱いやすいので、DVDコピーというのは意味があります。

だだ、テープも万能ではないため、何らかの補助のバックアップが必要です。
現時点で最適と思われるのは、HDDにDV-AVI(圧縮無しのデータ保存)が考えられます。
1TBのHDDは、外付けでも10,000円を切っていますから、コスト的にも十分ひきあいます。
(1TBのHDDには、80時間分、つまりDVテープ80本分のデータが劣化無しに保存できます)
バックアップの時のみPCに接続し、普段は外しておく、またHDDの正常な動作保持のために定期的に接続し電源を入れる。
などの処置で、相当寿命は延ばせると思います。また、ある定期間でHDDからHDDへのバックアップを乗り継いでいくと、相当長期間にわたってデータ保存が可能です。(キャプチャー後のデータの受け継ぎは、短時間でできる)
Yahoo!知恵袋 5722日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
23
Views
質問者が納得こんにちは 私も沢山のミニDVテープがあります。 一番安く済む方法は そのテープ数にもよるかと思います。 ■カメラ屋さんで行っているダビングサービスは 60分テープで1000~2000円なんて話をききます。 ■或いは、中古やオークションでミニDVカメラ または DVデッキを手にいれる。 ■お手元のTRV70を修理に出す ■お知り合いでDVカメラを持っている方から カメラを拝借する。 くらいかな・・・
4457日前view23
全般
35
Views
質問者が納得まず、 >Windows ムービーメーカーで取り込む... というのは >なるべく画質を保ったまま、PCに取り込んで保存したいと思っています。 という考え方と、相反しています。 ムービーメーカーでの取り込みは、wmvという、高圧縮されたデータになり、保存映像としては不適です。 (DV-AVIの取り込みではありません) また、圧縮変換処理にCPUの能力を駆使するため、キャプチャー時に懸念されている不安要素を倍加させます。 取り込みソフトは、DV-AVI型式で取り込めるもの。(ムービーメーカーはキャプチャーとし...
5729日前view35

取扱説明書・マニュアル

310view
http://www.docs.sony.com/.../DCRDVD7.pdf
112 ページ4.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A