Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
177
view
全般

ビデオカメラで、日中に列車の車窓側面展望を録る際、長めのトンネルを出...

ビデオカメラで、日中に列車の車窓側面展望を録る際、長めのトンネルを出てしばらくの間、画面全体が青白い感じになるんですが、あれを防ぐ方法はありませんか。

例えば、新幹線で、熱海駅のようなトンネルとトンネルの間にある駅を通過する様子や、トンネル間のわずかな景色。あるいは、トンネルを出た直後から景色を録りたいと考えています。
特に新幹線の場合はスピードが速いんで、青白から通常に戻るまでにチャンスを逃してしまいます。
青白のまま撮影しても、見辛いだけですし。

一応、私の場合はトンネルに入ると車内の蛍光灯を映してますが、確実ではないし、トンネルを抜けて車窓に向けても次はピントが合わなかったりします。
電源を切れば、再起動でチャンスを逃します。

出来る事なら、駅間を録画しっ放しで撮影したいので、何か良い方法があれば教えて下さい。(トンネル部分はトリミングでカットします)

なお、機種はDCR-SR60です。
Yahoo!知恵袋 4733日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このカメラの手動設定が、どの程度できるかによります。

つまり、絞りとレンズの焦点を手動設定で、固定して撮れば良いのです。
当然トンネルの中は、真っ暗で何も写りませんが、トンネルを出たときの露出は、外の露出に合わせてあれば、全く明るさが変化することなく撮影できます。
焦点(ピント)に関しても同様であり、この様な場合、ほぼ無限大の焦点に設定しておくことにより、ピントのズレはありません。

しかしです、最近の民生(家庭用)のカメラの多くは、これらの基本的とも言える、手動設定が出来ないものの方が多いようです。
予め取説などを熟読して、それらの設定が可能か?また、本当に固定できるのかをテストしてみてください。
焦点にしても絞りにしても、ほとんど電気的処理のため、本来の意味においての固定設定できないものがほとんどです。
特にトンネルの状況でなくとも、普段の身の回りの撮影でも確認することはできます。

例えばレンズを手で覆って、いきなり手を離したときの明るさの変化を見るとか...

------
SR60の取説には、詳しい説明がありませんでしたので、SR62用のハンドブックの内容と、ほぼ同じと仮定して...
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3093315021.pdf

これの64-66ページのマニュアル設定を参考にしてみてください。
1.64ページのフォーカスは、無限大
2.65ページのカメラの明るさは、外に出たときの明るさに固定
3.66ページのホワイトバランスは、「屋外」に固定

他社に比べてSONYは、手動設定が比較的「固定される」ように思います。

---------
補足に対して
夜間でも基本的には同じ設定で良いかと思います。

昼でも夜でも、以上の3点に関しては固定が必須です。
特に、新幹線などがトンネルから出た瞬間に明るさが大きく変化し、元に戻るまでのタイムラグのうちに次のトンネルが来ます。
厳密には外の明るさも変化するので、若干の適正露出に欠ける部分も出ますが、大きく変化するよりは遙かに見ていて安心出来る「絵」になります。

特に暗い所ではオートフォーカスがピントを合わせようとして、さまよってしまうため、必ず固定します。

カメラの明るさ(絞り)は夜景の明るさにに合わせて、というより効果雰囲気の出せる明るさに、意図的に合わせるのも良いでしょう。
ホワイトバランスも、屋外・室内という事にとらわれずに、実際撮られてみて、効果雰囲気の出せるモードにすべきと思います。

ガラスの写り込みに関しては、直角だけでは少し心許ないので、5-60センチの黒い紙を用意し、その真ん中にレンズを覗かせる穴を空けます。
窓の前にその紙を置き、穴から撮影する感じにすると良いでしょう。
穴の周りをレンズと密着させる、若干の工夫が必要です。
(例えば、窓の隙間を埋めるスポンジなどを加工して穴の周りに張るなど)

他に同様な質問がありましたので、図を作成してみました。参考に
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1267719122
Yahoo!知恵袋 4727日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得以下から取扱い説明書をダウンロードした方が良いかと思います。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8337.htmlP17からみて下さい。付属のCD-ROMから、『ImageMixer for HDD Camcorder』をパソコンに入れて、それを実行して、取り込む様です。接続は、付属のUSBケーブルです。ご参考になれば。【補足】以下からダウンロードしてみてはどうでしょうか。http://support.d-imaging.sony.co.jp/www...
4666日前view75
全般
46
Views
質問者が納得このカメラの手動設定が、どの程度できるかによります。 つまり、絞りとレンズの焦点を手動設定で、固定して撮れば良いのです。 当然トンネルの中は、真っ暗で何も写りませんが、トンネルを出たときの露出は、外の露出に合わせてあれば、全く明るさが変化することなく撮影できます。 焦点(ピント)に関しても同様であり、この様な場合、ほぼ無限大の焦点に設定しておくことにより、ピントのズレはありません。 しかしです、最近の民生(家庭用)のカメラの多くは、これらの基本的とも言える、手動設定が出来ないものの方が多いようです。 予...
4733日前view46
全般
108
Views
質問者が納得DVDはファイナライズ処理をしないと他のプレーヤーで見れません。またRWはかなり相性がありますので、出来ればDVD-Rにダビングしましょう。
4841日前view108
全般
92
Views
質問者が納得家電向けのDVD-RAMにはフォーマット(書き込み方式)は1つしかありませんDVD-VideoRecording(通称DVD-VR)と言います。この方式で書き込まれていなければDVDレコーダーは認識できませんhttp://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-E90H再生メディアの項目にもDVD-RAM(DVD-VR規格対応のディスク)とありますので間違いありません。DVD-VideoとはDVD-R/RWと-R DLが対応している方式です※+も...
5111日前view92
全般
103
Views
質問者が納得>6年目なので経年劣化ということなのでしょうか?量販店などでよく目にする、3、5年保障が有ります、が、それ以上、10年保障が何故無いと思いませんか。3,5年を過ぎると、故障する確立が高いと言う事です。従って、私そのような保証を掛けた事が有りません、5年以上経つと壊れる確立は、グット高くなります、言わば5年未満は故障しない?と言う事です。私なりの原因の思いですが、今時のカメラは、メカ(機械的)駆動は殆ど有りません、言わばPCと同じ、半導体の(チップ)の塊。この半導体の劣化です、最近の日本列島、酷暑では40度を...
5231日前view103

取扱説明書・マニュアル

992view
http://www.sony.jp/.../2887134011.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A