Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
97
view
全般

デジタルビデオカメラの購入を考えています。 いろいろ電気店を回り、最...

デジタルビデオカメラの購入を考えています。 いろいろ電気店を回り、最終的に絞り込んだのがSONYのHDR-CX12というタイプか、CANONのiVIS HF11というタイプのものなんですが、買った方、使った感想はいかがでしょうか?(いいところ、悪いところ含めて出来たらお願いします。)

私たちの主な使用用途は、スキー場での撮影や、皆でキャンプへ行った時の撮影など遊びに使うことがほとんどだと思います。
両方いいと思っていて、決め手がないので悩んでいます。

バッテリーの持ちなどいかがでしょうか?

また、メモリーなどはやはり大きいほうがいいですよね・・・?(バッテリーも)

質問自体、アバウトで大変申し訳ないのですがどうぞ宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5628日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メモリーカードも最近安くなっていますが、旅行などで使う場合は不足します。
バッテリーも付属しているものだけでは不安です。別途長時間タイプのバッテリーとあわせて準備しましょう。

双方のカメラで特記する違いはありません。ただAVCHD仕様の動画は撮影後の扱いが面倒です。
その辺を十分承知して決めてください。
Yahoo!知恵袋 5621日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得①詳しく話をしても伝わりにくいのでザックリと云います。 質問者さん宅は地デジやBSデジタルをテレビを見ていますよね? それがハイビジョン(HD)画質で、Blu-rayは基本としてこちらです。 そしてアナログ放送の頃の画質を標準(SD)画質で、DVDは基本としてこちらです。 HD画質の方がSD画質に比べ、キメ細かさ(解像度)や、色の情報量が5倍以上豊富であると云われています。 ②1920×1080(1980×1080は誤り)は、ハイビジョン画質の放送規格の一つを数字で表示(表現?)したモノ。 それに合わせ、...
3547日前view46
全般
42
Views
質問者が納得ビデオカメラのことは、ビデオカメラのカテゴリーで聞いたほうがいいと思います。 ビデオカメラの写真モードのことを詳しくご存じの方は、このカテゴリーでは少ないと思いますよ。
3839日前view42
全般
67
Views
質問者が納得カメラの付属ソフトPMB(Picture Motion Browser)で全部できます。
4660日前view67
全般
45
Views
質問者が納得メーカーが同じからと言って、へたにSONYなどを購入しても、ビデオカメラのメモリをそのまま再生できるわけでもありません。 新規に車を購入される場合は、新車にオプションナビの設定があるかと思います。 普通は車としての使い勝手を考えると(モニターの配置やバックカメラなどの機器との関連等)、それらの純正(もしくはメーカー指定出来るナビ)を付けた方が良いものです。 しかし、その場合の最低条件として、ビデオ入力端子が付いていて、「外部のビデオ機器につなげるもの」という条件のものを探してもらいます。 たいていの車のメ...
4706日前view45
全般
82
Views
質問者が納得USB経由ならディーガでもコピー可能ですよ。 補足です。 DMR-BW700以降なら少なくとも可能です。
4799日前view82

取扱説明書・マニュアル

747view
http://www.sony.jp/.../3876054021.pdf
112 ページ5.18 MB
もっと見る

関連製品のQ&A