Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

ハイビジョンビデオカメラについての質問です(Macとの接続) 幾つか...

ハイビジョンビデオカメラについての質問です(Macとの接続) 幾つか似た質問を既出でも見たのですが、それを読んでも分からず、この場をお借りしてお聞きします。ビデオカメラ購入についてです(当方デジタル初心者です)。
ハイビジョンビデオカメラで撮った映像をファイヤワイヤでMacにつなぎ、i movie HDで編集したいと思っています。(PCはマックOSXでバージョン10.4.11。プロセッサは2.16インテルcore 2 duo)。HDやメモリタイプのビデオカメラはAVCHDとやらで、Mac10.4.11では読み込めないと聞きました。ですので、現在、選択肢がソニーHDR-HC9(ミニDV対応)しかないのですが、不安が2点あります。

◎HDRーHC9からMac10.4.11のi movie HDにつないだ場合、理論上はともかく、現実的にも、快適に作業できるのでしょうか?(動作が極端に遅かったり、ひんぱんにフリーズしたり、あるいはAVCHDでなくてもハイビジョンと言える画質がキープできるのか等の心配があります)

◎そもそも、ミニDVテープが記録メディアのビデオカメラ購入は、現時点では「間違った選択」なのでしょうか?(ミニDVテープというものが音楽カセットテープのように消えていくメディアなのか、あるいはMDのように、少なくとも再生機器がなくなることはない程度の安心感はあるメディアなのか?・・・がどうにも見当つきません)

以上の2点です。アドバイス頂ける方、よろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。
※Mac対応のハイビジョンビデオカメラやミニDVテープ対応のカメラが、店頭であまりにも少数派なので不安になったのです。。。
Yahoo!知恵袋 5379日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
初代MacBookProでHC-3のHDVを編集した経験から申し上げます。

読み込み速度はリニアではなく、少しディレイが生じます。たぶんcore2duo2.16ならリニアで取り込めると思われます。
編集時はcpu依存ではあまりないので、ストレスはありません。リニアに操作可能です。
レンダリングは正直一仕事です。時間が長いと一晩かかります。MacProがほしくなります。
HDDは内蔵が160MBだったので外付けの3.5inch7,200mpsに取り込みました。だいいち内臓は遅いので。

ちなみに、HDVで編集しても結局保存媒体はDVDとなってしまうので、私は現実路線として一つ品質を落とした状態で読み込んで編集しています。初めはHDVそのもので取り込みあまりにもレンダリングに時間がかかり取り込み品質を落としてやりなおした次第です。
確かFinalCutProならtost経由でブルーレイに書き込めるのでHDV編集もできるかと思います。でも、私的にアップルがBDに正式対応するまで待ちます。

DVDにして配る時以外、つまり自宅用には編集はしないようにしています。運動会なら1時間のテープにきっちり収まるように事前に構成を練っておき、何を何分ぐらい撮影するかを決めてから撮影します。たとえば冒頭に運動会の垂れ幕や学校の周囲を撮影し、子供が出る競技のあとに高学年のメインの演技をいれて、最後に勝敗の発表を入れます。
こうすると、後で編集しなくてもいい仕上がりとなります。

そうでなく、タイトルやテロップなどを入れたいというなら、iMoveiで編集した後、またDVテープに戻す手もありでしょう。DVDに書き出すときのように画像品質は落ちませんし、保存性も極めて高いです。

miniDV媒体は生き残ると思います。いまだにhi8も売ってますし。ただ、どんな媒体でもいずれは後進に道を譲ってきたのが実情ですので、メディアチェンジはいずれにしろ必要な時期がきます。
むしろhddに保存するものですと、寿命が短く容量単価も高いので、便利ではありますが画像が消えてしまう確率が高いと思います。私見ですが。

HDD式のビデオで撮影したものをそのままにしたり、PCにhddに入れっぱなしにするのはとても危険ですが.、DVテープなら強い磁気さえ避ければ大丈夫。何年たっても、何らかの方法で再生できると思われます。
Yahoo!知恵袋 5377日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得使用しているPCのスペック、機種程度は記載した方が回答しやすくなると思います。 特にソニー関連の機種の場合、ソニー製品どうしでの連携が強化されている(言い換えれば、囲い込み状態を作り出している)ので、パソコンがVAIOか否かでも、方法は変わってくると思います。 さて、PMBのCDを紛失された方用に、以下のようなダウンロードができるようですが、こちらは試されましたか? http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/sp...
4466日前view90
全般
77
Views
質問者が納得miniDV対応のカメラでまともに入手できるのは、HC9しかありません。 他は中古品・・・ 迷わずHC9です
4569日前view77
全般
88
Views
質問者が納得HDR-HC9は、ハイビジョン画質で撮れますから十分ですしょ。
4610日前view88
全般
98
Views
質問者が納得補足ありがとう御座います >予算は特に気にしてませんがどうせ買うなら画質が綺麗に撮れるのがいい それでしたらHDR-CX700Vがお勧めです http://kakaku.com/item/K0000217800/ >撮った後の保存・編集が簡単にできるのがいいです。 PCでの編集が前提ですと、場合によってはPCの能力も底上げしなくてはならなくなるかもしれません 現在お持ちのPC環境がわかりませんがHDR-HC9で記録したデータを扱う環境であるのなら 能力不足が懸念されます 最近のカメラはハイビジョ...
4748日前view98
全般
97
Views
質問者が納得パソコンによる動画の取り込み-編集-DVD書き出しなど一連の作業は、簡単なようですが実はそのプロセスを知らないと大変難解で面倒なことです。 具体的にここで書き出すと、相当に長文になってしまいますので、下のサイトで結構やさしく解説しているので参考にしてください。 なお、PC(8530)のスペックから見て、HD(ハイビジョン)モードでの編集は難しいでしょう。 最終的にDVDで配布するなら、SD(標準)モードで取り込んで編集したほうが得策です。 HD、SDの切り替えはカメラのメニュー画面でできます。
4780日前view97

取扱説明書・マニュアル

1036view
http://www.sony.jp/.../32789870M-JP.pdf
116 ページ2.60 MB
もっと見る

関連製品のQ&A