Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
338
view
全般

ビデオカメラで撮影した動画を、テレビで流したいのですが、、 簡単な事...

ビデオカメラで撮影した動画を、テレビで流したいのですが、、 簡単な事だと思うのですが、機械音痴でよく分かりません。

下記のソニーのカメラを持っています。
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/HVR-V1J/index.html

行いたい事は、撮影したものをテレビで流したいというだけなのですが、
出来れば、

 『ビデオカメラで撮ったテープ』 → 『テレビ』

といければすごい楽です。

一応自分でも
『ビデオカメラで撮ったテープ』 → 『パソコンに落とす』→ 『DVDに焼く』→『テレビ』
という手順は踏めそうなのですが、頻繁に変わる映像なので、コスト的にも手間的にもとても困っています。

何か良い方法はないでしょうか?
その為の機材購入が必要でも構いません。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6208日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
単にTVで見たいだけなら、

コンポジット端子と

個別端子として
映像は ビデオ端子
音声は PIN X 2 
が出力でついてます

ケーブルでカメラとTVを普通に繋げば
プロ向け カムコーダーでも家庭用ビデオカメラと同様に
普通に見られます。

と言うより この機種は しろうと 向けではありません。
 機械音痴が HDVカムコーダーを まとも に扱えるとは到底思えませんが。
 
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得一口にドキュメンタリーといっても範囲が広いです。 撮影条件など考えないなら、家庭用でも十分です。
4549日前view124
全般
178
Views
質問者が納得業務でつかうとして購入予算があるならNX5Jの一択です。 業務じゃなく趣味や家庭用だとしてもHVR-V1J HVR-A1Jはもうありえません。画質的にもコスパ的にも 同じ金額でキャノンのXA10を買うほうがよっぽどコストパフォーマンスも画質も上で将来性もあります。 メーカーもHDVに戻ることはないと思います。ローカルテレビ局は民間の様にすぐには切り替わらないと思います
4605日前view178
全般
127
Views
質問者が納得http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju140.html http://www.macdtv.com/GuideToDTV/3_FinalCutPro/BatchCapture/offLine.html 以上の二つサイトをご参照 役に立つかもしれない GOOD LUCK! チェリー
5746日前view127
全般
125
Views
質問者が納得単にTVで見たいだけなら、 コンポジット端子と 個別端子として 映像は ビデオ端子 音声は PIN X 2  が出力でついてます ケーブルでカメラとTVを普通に繋げば プロ向け カムコーダーでも家庭用ビデオカメラと同様に 普通に見られます。 と言うより この機種は しろうと 向けではありません。  機械音痴が HDVカムコーダーを まとも に扱えるとは到底思えませんが。  
6208日前view125

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A