Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
485
view
全般

デジタル一眼、パナソニックGシリーズとオリンパスPENシリーズで悩ん...

デジタル一眼、パナソニックGシリーズとオリンパスPENシリーズで悩んでいます。どのカメラが私にはピッタリかどうかご教授いただけますでしょうか?これまではコンデジでの撮影しか行っておりません(DMC-FZ18とIXY25is)が、旅行先で見る景色(主にビーチ、ホテル、建物など)をより良い画質で撮りたい衝動に駆られました。他は、結婚式の撮影で使うことくらいだと思います。個人的には、鮮やか、シャープな写真が好きです。・できるだけ軽くて持ち運びに便利(私は女性です。)・素人でも簡単に綺麗な写真が撮れること・突き詰めて勉強する気はない(本格的に趣味にしたいわけではない)という理由から「コンデジ以上の画質」、「コンデジから移行しやすい操作感」を重視し、一眼レフではなくマイクロフォーザーズ4機に絞ってみました。景色をダイナミックに見せたいため、広角レンズは必ず購入したいと思っています。また、できれば気軽に持ち歩きたい、ボケた写真も簡単に撮ってみたいと考えているため、併せてパンケーキレンズの購入も検討しています。1)パナソニック GF1 パンケーキセット+LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.2)オリンパス E-PL1 パンケーキセット+M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.63)パナソニックG2 本体のみ+パンケーキレンズ+LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0ASPH.「パナソニックはレンズにブレ防止機能がついており、オリンパスは本体にブレ防止機能がついている。」という記事をみますが、これはかなり重要なことなのでしょうか?また、G2だけその他と比べて大きさ(デザイン?)が違いますが、店頭で確認したところ大きさ、重さに関しては許容範囲でした。液晶にタッチして操作できる点に魅力を感じています。(ワンタッチでピントを合わせてボケた写真が撮れるなど)なお、すでにG2をお使いの方がいらっしゃいましたら、液晶での操作に関する感想を教えていただけますでしょうか?あまり使い勝手がよくないのであれば、下記のプランも視野に入れています。4)パナソニックGH1 高倍率ズームレンズセット+パンケーキレンズ+LUMIX GVARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. (レンズセットでなくてもいいですが、高倍率ズームセットはお得な気がしましたので・・・)初心者なため、カメラについては無知に近いです。どうぞよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5276日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1、まずレンズについてですが、焦点距離が7-14mmや9-18mm等は超広角と呼びます。 IXY25isの画角(写る範囲)で説明すると、ズームで焦点距離を変えて最も広く写る範囲より広い範囲でしか撮影できません。つまり、画像が小さく写るという意味です。また、遠近感の誇張が強くなり、近くに有るものは大きく遠くにあるものは小さく写ります。ですから婚礼などの人物撮影には向きません。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100526_368332.htmlhttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20090608_280595.htmlパンケーキを加えれば、目で見た感じに近い画像が得られます。人物の全身像は問題ないと思いますが、やや広角よりですからアップ気味に撮れば遠近感の誇張で多少顔が変形したように撮れます。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091030_324981.htmlDMC-FZ18を使用されていたそうですが、これは広角から超望遠まで撮影可能なレンズが付いています。今まで撮影されたときズームアップして撮影したことはなかったかどうか、あるいはこれからは標準や望遠での撮影はしなくても良いというのであれば、(1)~(3)の組み合わせでいいと思います。やはりたまにはズームアップして背景をぼかしたり、遠くのものも撮影してみたいというのであれば、14~140(150)のレンズもあわせて購入されることをお勧めします。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100608_372784.html通常これ1本でほとんどのシーンが撮影可能です。2、ボディーについて操作性についてですが、私はこれらは小さすぎてとても使う気にはなりません。人それぞれ異なると思いますので、実際にあなたが操作して気に入ったものを選ばれるといいと思います。手ブレ補正が必要なのは主に望遠や近接撮影時などですが、モニター画面で観賞する場合にはごくわずかなぶれでもピントが甘く発色がよくない画像になりやすいのでできれば有ったほうがいいでしょう。ファインダーがない機種で液晶画面を見ての撮影は不安定でぶれやすいので注意が必要です。シャープな画像を作るにはファインダーをつけるなどしてしっかりカメラを(顔に)固定して撮影されたほうがいいです。オートフォーカスはパナソニックがやや有利です。特に動画撮影時の性能は現在最強です。http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090408/1025317/?P=214~150ミリレンズなど、オリンパスも最近追いつきつつあります。動体撮影はそれほど速くない被写体であれば問題ありません。http://ascii.jp/elem/000/000/426/426075/広角を重視した撮影では画面の縦横比を変えても画素数が変化しないDH1が有利になります。多少大きくても許容範囲で、性能を重視すればこの機種がいいでしょう。携帯性を重視すれば他の機種で好みのデザインのものを選ばれるといいでしょう。いずれもカメラが自動的にシーンを認識して適切な設定で撮影する機能がありますのでデジカメと同じ感覚で撮影可能です。
Yahoo!知恵袋 5275日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
98
Views
質問者が納得運動会ということなので、遠くのものを写すことが前提になりますねそれには望遠レンズ、三脚が必須になるわけですが、GF3などのミラーレスは望遠として中途半端、コンデジ風でしっかりと構えることができないのでやめたほうがいいですGF3はオートフォーカスが早くて日常としては便利な機種なんですけどね^^運動会でしたら一眼レフもしくはビデオカメラがいいかと思います一眼レフならニコンのD3100、D5100。キヤノンではkiss x5、60Dのそれぞれのダブルズームキットが良いでしょうただし、運動会ということなので、砂(場...
4726日前view98
全般
98
Views
質問者が納得登山を趣味にしています。山の撮影であれば、あまり機種、メーカーにこだわらなくてもいいです。予算の許す限りいいものを選べばそれほど後悔はありません。どのレベルの山に登るかにもよりますが、手を使いいて登るような山だと、カメラをザックに入れたり出したりが面倒です。そんな時はコンデジの方が役に立ちます。氷点下の雪山も一眼レフは不向き(使えないわけではないです)なので、コンデジが活躍します。あまり重すぎるモノも不向きです。私はCanonのEOS 60Dを使っていますが、これが限界です。一度、店頭にて重さを体感してくだ...
4850日前view98
全般
117
Views
質問者が納得「ソフトテニスのラケットを振るシーンがかすれる」の原因に考えられるのは、(1)オートフォーカスのため、動きに惑わされ焦点を合わせるタイミングがずれる。(2)シャッタースピードがオートで遅いので、動きを捉えられない。後者の原因の場合、撮った写真のシャッタースピードを見れば確かめられます。対応として、(1)手動でピントを合わせて撮る。あらかじめ被写体にピントを合わせて待ち受けておく。特にサーブなど位置が決まっていれば最適です。(取説P60から62の置きピンP61)(2)シャッタースピード優先AEで撮る。1/20
4952日前view117
全般
197
Views
質問者が納得1、まずレンズについてですが、焦点距離が7-14mmや9-18mm等は超広角と呼びます。 IXY25isの画角(写る範囲)で説明すると、ズームで焦点距離を変えて最も広く写る範囲より広い範囲でしか撮影できません。つまり、画像が小さく写るという意味です。また、遠近感の誇張が強くなり、近くに有るものは大きく遠くにあるものは小さく写ります。ですから婚礼などの人物撮影には向きません。http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review/20100526_36833...
5276日前view197
全般
128
Views
質問者が納得リンク先の写真は焦点距離100mmと書いてあります。一般的なデジタル一眼レフなら150mm相当程度なのでFZ18でもカバーできます。
5280日前view128

取扱説明書・マニュアル

1543view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmw_la3.pdf
2 ページ0.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A