Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
128
view
全般

Eos kiss ×3とNEX-C3の比較について カメラ全般につい...

Eos kiss ×3とNEX-C3の比較について カメラ全般について、あまり詳しくない初心者ですm(__)m。

…以前から、キャノンのEos kiss digital x3を持っていましたが、
やはり気軽に持ち歩くには重く感じて、
最近、ソニーのNEX-C3Dに買い換えました。

花や小さい物を撮るのが好きなので、
それぞれ、キャノン用、NEX用に別売りのマクロレンズを買いましたが、
どうも仕上がりに差があって気になっています。

キャノンのほうはEF-S6028MU
ソニーはSEL30M35
です。

…X3が出てから数年経っているし、
ミラーレスなのにAPS-Cサイズ、ということで、
よくなっているかも…と思い購入しましたが、
同じような設定で同じものを撮っても、
なぜかEOSで撮るほうが綺麗に撮れます。

何故でしょうか?

素人なので、詳しいことは分からないのですが、
一応それぞれの仕様表を比較してみたのですが、
そんなに大差ない気がします。

同じAPS-Cサイズなのに、どうして差が出るのか、
分かる方がいらっしゃいましたら教えてくださいm(__)m。

NEX-5Nにすればよかったのでしょうか?
せっかく買ったのに、ちょっとがっかりしています。
やはりレンズ自体の直径や、性能が違うのでしょうか??
それとも本体に差があるのでしょうか?

プロの写真家の方がミラーレスを仕事用に使うとは思えないので、
ミラーレスと、そうでない一眼レフの違いはもちろんあると思います。

ただ、数年前のものに負けてしまうのかなぁ…と。

カメラに詳しい方なら、すぐわかる話なのかもしれませんが、
素人の私にはなんだか雲に包まれているような状態です(^^;。

どなたか、簡単に教えてくださると、本当に助かります。
どうかよろしくお願いしますm(__)m。
Yahoo!知恵袋 5019日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
NEX-C3とEOS KissX3だと世代的な差の分、マクロなどではNEXの方がしっかり解像するし、諧調性も豊かですよ。

正直レンズの差をちゃんと考慮できていないのかな、というのがまず最初の印象です。
CanonのほうはEF-S 60mm F2.8 Macro、Sonyの方は30mm F3.5 Macro。これだけでもボケ方は大きく変わりますし、共に手ブレ補正を搭載していないレンズですから、しっかり構えやすいKissX3にマクロでの手持ち撮影では分があると言えます。離れて撮影するスナップなどでは焦点距離の短いNEXの方が手ブレには有利と言えますが、被写体に近づくMacroではちゃんと構えられているかどうかの差が大きくでますからね。60mmマクロとほぼ同等のレンズとなると、TAMRON 60mm F2 Macroや、Sony 50mm F2.8 Macroなどをマウントアダプター経由で取り付けて使うことになりますね。

次に画像エンジンの違いがあります。これについてはRAWで撮影すれば差は縮まりますが、基本的にカメラの設計コンセプトにかかわる部分なので、メーカー間で差があります。ただし、補足を見る限り、拡大したときの表現力の差とありますから、この場合、画像エンジンよりも、ちゃんと撮れていない、もしくはレンズの焦点距離の差の方が目立つところですね。

個人的にはミラーレスであるNEXと、一眼レフであるKissX3の撮影スタイルの違い、また、機構上の性能の違いが、撮影の時に理解できていないだけだと思いますよ。さすがに、レンズも、カメラも違うとなってしまうと、単純比較はちょっと無理ですね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
48
Views
質問者が納得NEX-C3とEOS KissX3だと世代的な差の分、マクロなどではNEXの方がしっかり解像するし、諧調性も豊かですよ。 正直レンズの差をちゃんと考慮できていないのかな、というのがまず最初の印象です。 CanonのほうはEF-S 60mm F2.8 Macro、Sonyの方は30mm F3.5 Macro。これだけでもボケ方は大きく変わりますし、共に手ブレ補正を搭載していないレンズですから、しっかり構えやすいKissX3にマクロでの手持ち撮影では分があると言えます。離れて撮影するスナップなどでは焦点距離の...
5019日前view48

取扱説明書・マニュアル

633view
http://www.sony.jp/.../42867580M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A