Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
262
view
全般

デジカメの充電のことでお尋ねします。SONYのサイバーショットDSC...

デジカメの充電のことでお尋ねします。SONYのサイバーショットDSC-F77を7年ほど愛用しております。古い機種ですが、画像が綺麗で使い勝手が良いので、重宝しておりますが、充電で困っております。いつも充電クレードルという充電器を使用して充電しておりますが、恐らくクレードルの電源アダプターのコードの接触が悪いのだと思いますが、半年ほど前から使用しずらくなり、今日はコードをどのような角度に曲げても充電ランプが点灯しなくなりました。そこでクレードルを購入しようと探しましたが、古い機種の為か、なかなか見つからず、やっと見つかったものはかなり高価でこれならあといくらか足して、新しい機種を買ったほうがいいんじゃないかと思うようなお値段です。内蔵バッテリーは、購入以来、一度交換したかしないかだと思いますが、バッテリーを新品にしたら、クレードルでの充電の必要はないのでしょうか?バッテリーを使用して撮影した場合(クレードルなどを使って充電せずに)、通常モードでの撮影枚数、もしくは撮影時間はどのくらいでしょうか?また、バッテリー充電器を使って充電を繰り返しながら使用した場合、一個のバッテリーでどのくらい使用できるのでしょうか?また、数年前に比べて、メモリーカードがいっぱいになるのが早く、現在は一度に20枚取れるか取れないかで、一度パソコンに画像を落とし、フォーマットしないと次の撮影ができませんが、これはバッテリーの寿命と関係があるのでしょうか?あまりにも無知で質問するのも気が引けますが、使えないと困るので、思い切ってお尋ね致しました。よろしくご教授のほど、お願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4710日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
通常の機種ならば買い替えをお勧めするのですが、DSC-F77のような回転レンズの機種は現在は皆無で、カシオのEX-TR100が類似の事ができるかといったぐらいです。クレードル付属でバッテリーがNP-FC10(3.6V 2.4Wh)のDSC-F77と、クレードル別売りでバッテリーがNP-FC11(3.6V 2,8Wh)のDSC-F77Aがありました。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F77/http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F77A/Bluetooth通信のできたDSC-FX77もあり、いかにもサイバーショットらしいシリーズでした。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-FX77/DSC-F77は私もかなり長い間使っていて、使い勝手のよさは認識しています。バッテリーも付属のNP-FC10に加え、後から容量アップされたNP-FC11を2個入手した3個でローテーションしていました。まずこの機種のクレードルCSC-FAは付属のものでhttp://www.sony.jp/cyber-shot/products/CSC-FA/DC入力での充電・USB接続・AV出力の3種の端子が付いています。カメラ底部のマルチ端子はそれを一つにまとめています。充電するためにはCSC-FAだけではなく、付属ACアダプタAC-LM5が必要です。むしろ充電するだけなら、AC-LM5をカメラ底部に直結できます。そのためAC-LM5の端子はマルチ端子と同一形状の特殊なものですから、簡単な代替品はみつからないはずです。故障しているのはクレードルというよりアダプターの方なのですよね。後継とされるDSC-F88ではDC入力はマルチ端子から分離されてアダプタもAC-LS5となり端子形状が異なります。AC-LS5系のAC-LS5Aは現行製品です。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/AC-LS5A/index.htmlつまりAC-LM5利用のDSC-F77系だけ取り残されたという形になります。主要部品は製造打ち切り後8年は修理扱いで入手できますから、2002~2003年あたりに販売されていたDSC-F77/DSC-FX77/DSC-F77Aの部品はまだ入手可能かもしれません。この機種を使い続けたいのであれば、サービスセンターでの入手を今のうちに検討してください。バッテリーを新品にしたらといっても充電式二次電池ですから充電は必須です。クレードルを使うなりAC-LM5直結なり、あるいはバッテリーのみを充電するBC-VC10といったチャージャーを使うなりします。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/BC-VC10/チャージャーを使っての充電もクレードルを使っての本体内充電もたいして変らないでしょう。 昨今見かけるPCからのUSB充電では、電圧の下がったバッテリの充電が困難なケースがありますが、DSC-F77には無縁の話。充電の必要がないバッテリーというのは乾電池などの一次電池が流用できる設計のカメラならありえますが、DSC-F77では難しいでしょう。(AC-LM5同様のDC入力を実現するバッテリーケースを自作できない限り)充電バッテリーの充電回数には上限があり、充電して可能な稼動時間が減ってきたり充電できなくなったりします。DSC-F77はNP-FC11も使えますが、これがいつまで販売されるかも問題です。(店頭にはとっくにないでしょうが)http://www.sony.jp/cyber-shot/products/NP-FC11/撮影可能時間を分単位で表示するInfoLiTHIUM機能があるので、互換バッテリを選びますし、そもそも旧機種なので互換バッテリー自体も品切れの可能性が高いと言えます。メモリカードは標準のメモリスティックですが、付属されているのは16MBしかありませんから400万画素のファインでは8枚しか撮れません。20枚撮れるというカードの容量はどのくらいのものをお使いでしょうか。フラッシュメモリの書き換え回数にも上限がありますが、その場合にどのような挙動になるかは不明です。いずれにせよバッテリー寿命と関係があるとは思えません。私の場合は、しばらくは128MBのメモリスティックを使用していましたが、動画を撮ると不足気味でした。純正アダプタのMSAC-M2http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorystick/adp/MSAC-M2/top.htmlを使ってMemory Stick PRO Duoの1GBを入れることで容量の問題は解消できました。(今はMSAC-M2は後から入手したDSC-F88にまわして、DSC-F77は128MBに戻していますが)
Yahoo!知恵袋 4708日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
62
Views
質問者が納得通常の機種ならば買い替えをお勧めするのですが、DSC-F77のような回転レンズの機種は現在は皆無で、カシオのEX-TR100が類似の事ができるかといったぐらいです。クレードル付属でバッテリーがNP-FC10(3.6V 2.4Wh)のDSC-F77と、クレードル別売りでバッテリーがNP-FC11(3.6V 2,8Wh)のDSC-F77Aがありました。http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-F77/http://www.sony.jp/cyber-shot/prod...
4710日前view62
全般
67
Views
質問者が納得DSC-F77。 2002年発売、400万画素ですかぁ。 頑張ってますね。①マクロモードが存在するようです。 10cmまで寄れるようなので、ルアーくらいなら何とかなるんじゃないですか? 設定の仕方は取説を引っ張り出してきてください。②携帯で撮る。 携帯のカメラのほうが接写には強い傾向があるように思いますので…。 もちろんマクロ(接写)モードで。>ぼやけてしまします。 ←ピントが合っていない可能性もありますが、手ブレの可能性もありますね。 上記のどちらの方法にしても、カメラをしっかりと固定する(脇をしっかりと...
4852日前view67
全般
156
Views
質問者が納得簡単な説明をすると、物の形が分かりにくい(空の薄雲や、質問の通り薄暗い時)条件下では、ピントが合いにくいのです。対処法としては、同じような距離の所でピントを合わせカメラを振る事。但し、大概のコンデジはAEロックも兼ねていますから、露出が合わなくなります。また、当該機種ではMF(マニュアルフォーカス)可能ですから、おおよその距離で合わせて撮る手も有ります。正確な距離は分からないでしょうから、少しだけ手前に外す方が、奥へ外すより良いですよ。
4947日前view156
全般
201
Views
質問者が納得レンズが回転するコンパクトデジカメは、今は無いですね。そのかわり、液晶画面を回転させられる機種はあります。少し値段は上がりますが、キヤノンのPowerShotG12などですね。http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g12/feature-design.htmlご検討下さい。
4967日前view201
全般
232
Views
質問者が納得itunes、デジカメデータは軽くこなせると思いますが、フルHDムービーは若干厳しいかもしれません。また、他の回答者様が言っているようなDVDでコマ落ちをすることはありません。VAIO type pのCPUはAtomZ系でAtomN系より性能の低いCPUですのでdynabookUXでのDVD視聴は可能です。(外付けDVD)また、windows7HomePremiumに変更はお勧めしません。PCが極端に重くなることはないと思いますが、HomePremiumにしなければ使えないエアロなどは満足に使えず後悔するだ...
4987日前view232

取扱説明書・マニュアル

864view
http://www.sony.jp/.../3078407031.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A