Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
234
view
全般

本格的なコンデジと一眼レフの違いってどれくらいあるものなんですか?撮...

本格的なコンデジと一眼レフの違いってどれくらいあるものなんですか?撮った写真をみてすぐにわかりますか? 一眼レフを購入したいと思っていたのですが、店員さんに「高機能のコンデジなら仕上がりにもそんなに差がないしレンズ交換が要らないから軽いので絶対おすすめ」と言われて迷っています。
ちなみにその時におすすめされたものはキヤノン パワーショットG12、ソニー DSC-HX1、パナソニック ルミックスDMC-FZ38、ニコン COOLPIX P510(今後発売予定?)でした
一眼レフはこちらでおすすめしていただいたキヤノン EOS KISS X4ダブルズームキットかレンズをシグマ18-250mm(本体は未定)にするかとおもっていたところです。

主に空港近くから飛行機を撮影します。動物園でも使用すると思います

かなり初心者なのですが、コンデジと一眼レフならどちらを選んだ方がいいでしょうか…それなりに長く使用したいです
Yahoo!知恵袋 4488日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
一眼レフは使い方次第でしょうか。

オート撮影ばかりだとコンデジと見た目変わらない写真の仕上がりになるかもしれません。
ですが使い方によってはコンデジよりも撮影幅も広く、自分の意図した写真撮影ができます。

ボディはX4で、レンズはダブルズームのほうがよいです。
18-250のような広角から望遠をカバーする高倍率レンズは描写力や解像度が低く、歪みも出ます。初心者が便利という理由だけで購入してしまう事が多いです。レンズ交換出来ないケース以外では極力避けたほうがよいでしょう。


綺麗な写真を撮りたいならレンズで大きな違いがでます。キャノンなら白筒のLレンズですね。とりあえずダブルズームを使い、費用を貯めてそういうレンズにステップアップされたらよいでしょう。目から鱗の写真が撮れます。

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000079167&guid=ON

シグマならキャノンの半額近くです
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000126374&guid=ON

もしくは
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000141302&guid=ON
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得手軽に出来る対策としては、カメラ側の電池が接触する接点を清掃するぐらいでしょう。 電極も金属製なので、表面に酸化膜が出来ると接触抵抗が増大して、バッテリーの電圧が低いと誤認する場合があります。 接点を磨いたり、接点復活剤などを使ってみても状況が変らないのであれば、メーカーで点検してもらうしかないと思います。
3774日前view27
全般
65
Views
質問者が納得「PRO-HG」は「PRO」をベースに、パラレルインターフェイスを 4bitから8bitに変更、さらにクロック周波数を40MHzから60MHzにする ことで転送の高速化を実現した規格です。 # http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200612/06-1211/ 仕様の可否についてはソニーの公式サイトにちゃんと対応状況が 公開されており、「CyberShot DSC-HX1」で使えることになっています。 # http://www.sony.jp/memorys...
4473日前view65
全般
95
Views
質問者が納得一眼レフは使い方次第でしょうか。 オート撮影ばかりだとコンデジと見た目変わらない写真の仕上がりになるかもしれません。 ですが使い方によってはコンデジよりも撮影幅も広く、自分の意図した写真撮影ができます。 ボディはX4で、レンズはダブルズームのほうがよいです。 18-250のような広角から望遠をカバーする高倍率レンズは描写力や解像度が低く、歪みも出ます。初心者が便利という理由だけで購入してしまう事が多いです。レンズ交換出来ないケース以外では極力避けたほうがよいでしょう。 綺麗な写真を撮りたいならレンズ...
4488日前view95
全般
56
Views
質問者が納得ディズニーランドで100枚程度しか撮影しないならバッテリーの心配は必要ありません。 500~600枚撮るなら話は別ですが200枚程度までなら持ちます。 まぁ、この心配は予備バッテリー買えば解決です。 妥当な選択としてはフジF600か最新機種F700(まだ販売してないかも)。 RICOのCXシリーズも良いでしょう。
4516日前view56
全般
76
Views
質問者が納得動画(avi,flv,mp4,wmv等)をDVDに変換するには、Wondershare「Video to DVD 2」最適だと思います、私もよく使っています。高画質で撮影したビデオなどの様々な形式の動画から一気にハイビジョンのままDVD作成できます。操作簡単で、使いやすいです。変換画質もとてもいいです。http://www.wondershare.jp/win/video_to_dvd_2.htmlご参考になれば幸いです。
4575日前view76

取扱説明書・マニュアル

1341view
http://www.sony.jp/.../41320580M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A