Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
70
view
全般

一眼レフのレンズ互換性について こんにちは。カメラにはまり,一眼レ...

一眼レフのレンズ互換性について

こんにちは。カメラにはまり,一眼レフの購入を考えている大学生です。 とはいっても今持っているのはコンデジ3台(内1台ネオ一眼)です。
最近コンデジを連続して買ってしまい,これなら一眼レフを買おう!と考えて一眼デビューしようと思っております。

一眼レフに関して超初心者で,初めてのデジタル一眼でわからない事が多いのですが,

1.よくパンフレットに35ミリ換算。など書いてありますが,普通のデジタル一眼は35ミリのカメラなのでしょうか?35ミリというのが何の話なのかも少し曖昧です(^_^;)

2.父親がフィルム一眼レフのNikonのレンズをいくつか所有しているのですが,使えないものはあるのでしょうか?
知恵袋やカカクコムなどを見ると,たいていは使えるらしいですが使えない機種もあると書いてあったのですが…
あと焦点距離も伸びてしまうとか。
親にはできる限り聞いたのですが,デジタル一眼はイマイチわからないとの事で,こちらに質問させていただきました。


ちなみに持っているコンデジは
Nikon S600
CASIO HIGH SPEED EXLIM FC100
SONY DSC-HX1(テレコンレンズ購入するかも)
で,

今購入しようかと考えているのが
Nikon D5000
Nikon D90 あたりです。
予算は15万くらい考えています。(これ以上はバイトの給料ではきついです^_^;)


一眼レフはキャノンかNikonと聞き,親のレンズにNikonが多いので(キャノンも数本あり)Nikonかなと考えてしまったのは愚直でしょうか?



長々とごめんなさい。初めての質問なので至らない部分多々あると思いますがお願いします。
Yahoo!知恵袋 5647日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
35mmというのはフィルムの撮像面のサイズです。
デジタルカメラでも高級機は同じサイズになっていますが、普及機や中級機ではフィルムより小さくなっています。
このため撮像素子の小さな普及機や中級機では、同じレンズを使っても像が1.5倍程度に拡大されたような写真になります。
コンパクトデジカメなども含めると、撮像素子はいろいろなサイズがあります。
これではレンズによってどの程度の画角が得られるのはが分かりにくいので、35mmフィルムを基準としたときに、どの程度の焦点距離のレンズと同等の画角になるかを「35mm換算」で表しています。

ニコンのレンズ互換性は諸刃の刃ですね。
レンズの装着部(レンズマウント)の形状は長年同じものを使っているのですが、機能が大幅に変更されています。
装着が可能といっても、露出計が動かなかったりオートフォーカスが効かなかったりで結構大変です。
そして、機種によって使えるレンズ機能の組み合わせが異なり、非常に分かりにくいものとなっています。

露出が合わないと写真になりませんし、オートフォーカスの一眼レフでマニュアルフォーカスを行うのは苦行です。
ファインダーはピントの確認がしにくく、レンズは手動での微妙なピント調整がやりにくいものになっています。
「カメラ好き」には楽しいものでも、ただの「写真好き」にはとても勧められるものではありません。

D5000やD90は悪くない選択だと思いますが、家にあるレンズがどの程度対応しているか、ニコンのサイトで確認した方がいいと思います。

キャノンは昔、一度レンズマウントの大幅な仕様変更を行っており、その前後での互換性はありません。
そしてマウントが同じであればフィルム時代のレンズでも、大きな制約なしに最新のデジタル一眼レフに使用することができます。
基本的には機種による機能の制約の差もありません。
家にあるキヤノンのレンズがよく使う焦点距離のものであれば、キヤノンのカメラボディを選択するのもアリだと思います。

私は以前からずっとニコンを使いつづけていますし、古いレンズが制約を受けつつも使用できるというメリットも感じてはいます。
しかし「ものづくり」の観点からみると、装着できるレンズは機能が制約なしに使えるというキヤノンの方が正しいような気がします。

いずれにしても家にあるレンズで、実際に現行のカメラで不都合無く使える本数が多い方のメーカーを選んだ方がいいのではないでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5644日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
27
Views
質問者が納得手軽に出来る対策としては、カメラ側の電池が接触する接点を清掃するぐらいでしょう。 電極も金属製なので、表面に酸化膜が出来ると接触抵抗が増大して、バッテリーの電圧が低いと誤認する場合があります。 接点を磨いたり、接点復活剤などを使ってみても状況が変らないのであれば、メーカーで点検してもらうしかないと思います。
3936日前view27
全般
65
Views
質問者が納得「PRO-HG」は「PRO」をベースに、パラレルインターフェイスを 4bitから8bitに変更、さらにクロック周波数を40MHzから60MHzにする ことで転送の高速化を実現した規格です。 # http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200612/06-1211/ 仕様の可否についてはソニーの公式サイトにちゃんと対応状況が 公開されており、「CyberShot DSC-HX1」で使えることになっています。 # http://www.sony.jp/memorys...
4634日前view65
全般
95
Views
質問者が納得一眼レフは使い方次第でしょうか。 オート撮影ばかりだとコンデジと見た目変わらない写真の仕上がりになるかもしれません。 ですが使い方によってはコンデジよりも撮影幅も広く、自分の意図した写真撮影ができます。 ボディはX4で、レンズはダブルズームのほうがよいです。 18-250のような広角から望遠をカバーする高倍率レンズは描写力や解像度が低く、歪みも出ます。初心者が便利という理由だけで購入してしまう事が多いです。レンズ交換出来ないケース以外では極力避けたほうがよいでしょう。 綺麗な写真を撮りたいならレンズ...
4649日前view95
全般
56
Views
質問者が納得ディズニーランドで100枚程度しか撮影しないならバッテリーの心配は必要ありません。 500~600枚撮るなら話は別ですが200枚程度までなら持ちます。 まぁ、この心配は予備バッテリー買えば解決です。 妥当な選択としてはフジF600か最新機種F700(まだ販売してないかも)。 RICOのCXシリーズも良いでしょう。
4677日前view56
全般
76
Views
質問者が納得動画(avi,flv,mp4,wmv等)をDVDに変換するには、Wondershare「Video to DVD 2」最適だと思います、私もよく使っています。高画質で撮影したビデオなどの様々な形式の動画から一気にハイビジョンのままDVD作成できます。操作簡単で、使いやすいです。変換画質もとてもいいです。http://www.wondershare.jp/win/video_to_dvd_2.htmlご参考になれば幸いです。
4736日前view76

取扱説明書・マニュアル

1368view
http://www.sony.jp/.../41320580M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A