Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
84
view
全般

携帯をdocomoのSTYLEシリーズに変えたいと思っているのですが...

携帯をdocomoのSTYLEシリーズに変えたいと思っているのですが、どの機種にしようか迷っています。今現在N902iを使用しておりますが購入して3年目になります。そろそろ携帯を変えようと思い、STYLEシリーズの商品をネットで見比べてF-02A、P-03A、N-02Aにまで絞ったのですが、どれにしようか迷っています。機種変もしないのにdocomoショップへ行くのも気が引けるし・私はワンセグが奇麗に見える・オークションでも使いたいので写真が奇麗に取れる・着うたをフルでダウンロード出来るが出来ればいいなぁと思っているのですが、ボタンの配置がどれも変わっていて決めかねています。特にF-02Aは画質が他の機種よりも低いのですが、そんなに写りが悪いんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5583日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
着うたフルはらくらくホン、キッズケータイ、スマートフォンを除き、全機種(2006年冬モデル以降)が対応しています。カメラに関しては、N-02Aが520万画素、P-03Aが320万画素、F-02Aが200万画素です。いずれもCMOSセンサーのため、画素数の割に写りは悪いです。この中でカメラ写りの良さで順番を付けるなら、N-02A→P-03A→F-02Aです。カメラは、唯一CCD800万画素対応のSH(01A、03A)が一番キレイです。あと、候補に絞られている機種はフォトライトがないため、暗い場所では撮影しにくいです。Fシリーズは、ワンセグ感度が非常に悪く、他メーカーでは受信できていても、Fは受信できないということがあります。新シリーズからは全メーカーがキー配列と基本メニュー構成を統一しました。平均価格を記しておきます。N-02A(N906iμの後継機)…約57,000円P-03A(P706iの後継機)…約45,000円F-02A(F706iの後継機)…約45,000円2007冬モデル以降は販売店への販売奨励金を廃止したため、端末価格が上がっています。その代わりに基本使用料が安くなっています。購入時にバリュー一括払い、バリュー分割払い(12回または24回)を選択できます。分割払いにされた場合、頭金は必要ない場合が多いです。端末代金は毎月の使用料といっしょに請求が来ます。
Yahoo!知恵袋 5568日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得私も未だに2週間位前から質問者様と同じようなというか似た症状が出ていて、PCからログインしようとすると画面が真っ白になってしまいログインできません。私の場合は動画を見るために利用していますが。 こればかりは、自分では直せないしサーバー側のエラーなのでエラーが直るまで待つしかありません。 質問者様のケータイが古いからとか、決して壊れているワケではありません。あくまでもFC2のサーバー側のエラーです。私の友達もFC2の動画を見ている人がいて聞いてみましたら、やはり同じようにログインできないみたいです。その人はP...
3508日前view58
全般
66
Views
質問者が納得パソコンあるいはスマートフォンはお持ちですか? お持ちの場合はドコモのサイトから取扱い説明書が参照出来ます。 基本的にiモード端末(ガラケー)の着信拒否にはいくつかあるのでどれで設定するかによります。 1つは端末での設定で、「電話帳」のリストから着信拒否をしたい特定の人物(携帯電話番号)を指定して拒否するやり方です。 この設定をしますと携帯電話の着信履歴に残りますが、相手には「ツー ツー ツー」音が流れてプチッと切断されるようになります。 設定は 電話帳を開いてその相手の所を開き、「サブメニ...
4078日前view66
全般
121
Views
質問者が納得どうせ交換か、機種変更というのなら、いっそのこと、細い針等で中に詰まっているものを、取り出してみたらどうですか? しかし、中に何か詰まるって、どういう使い方したらそうなるのでしょう?
4487日前view121
全般
129
Views
質問者が納得1. miniFOMAカードになりますので、いままでFOMAカードは使えません。 2. 着うたフルは、取り込んだ端末か、それと同じFOMAカードが挿入されている端末でしか再生出来ません。 FOMAカードからminiFOMAカードになるから無理です。 3. spモードとiモードの契約は可能ですが、FOMAカードのサイズが違うのでいままでの携帯と差し替え出来ません。 4. 電話帳やメールアドレスは可能ですが、ブックマークは無理ですね。
4481日前view129
全般
99
Views
質問者が納得拒否設定と受信設定を活用しましょう。 ①拒否設定は単語や文字の【部分一致】で拒否される。mixiと入力するとmixiを含む全てを拒否します。 ②受信設定は@以下の全てのドメインを入力する【完全一致】が原則です。@mixi.jpとすると一文字でも違うと受信されません。 参考までに、私の迷惑メール対策はお客様サポートのメール設定で、ドメイン拒否設定の中URL付メール拒否した上で、拒否するドメインを次のように入力してください。 ①1 2 3 … 9 0 の順に数字を一文字ずつ入れてみて下さい。 ②よくあ...
4510日前view99

取扱説明書・マニュアル

965view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../N-02A_J_All.pdf
49 ページ3.31 MB
もっと見る

関連製品のQ&A