Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

SP-560UZについて 今回はじめてデジカメを購入しました。 そ...

SP-560UZについて
今回はじめてデジカメを購入しました。

そこで質問なのですが、普通のサイズ(一般的な写真のサイズ、Lサイズ? )で現像したいのですが、画質は何に設定すればいいのでしょうか?
このサイズにあった1時きれいに撮れる画質に設定したいです。初心者です!よろしくお願いします!
Yahoo!知恵袋 5861日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
L判であれば、原理的には「1600×1200」で十分な画質が得られます。
ただ、後で大きくプリントしたいと思っても、このサイズでは画質が低下しますし、画像の中の一部だけを拡大してプリントするのにも不向きです。

お使いのxD-ピクチャーカードの容量と、一度に撮りたい枚数とを合わせて考え、1600×1200以上で希望撮影枚数に収まる画質に設定すると良いのではないでしょうか?
撮った画像を都度パソコンなどに保存し、xD-ピクチャーカードの中から削除していけば良いかと思います。

ちなみにSP-560UZは800万画素機ですが、通常のスナップなら500万画素(2560×1920)もあれば、後で色々やろうと思っても大体は十分かな?と思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
162
Views
質問者が納得使えます、と言うよりそれしか使えません。カード自体今や細々と製造している状態です。このカメラのシリーズは個人的には好きなんですけどね。
4800日前view162
全般
172
Views
質問者が納得ソニーのA55で十分です。 A55にはライブビューや動体追跡機能、すぐれた手振れ防止機能が組み込まれています。ダブルズームなど人ごみの中でレンズ交換など考えない事です。予算内で出来るだけ明るいレンズを購入する事です。5-10mの距離の被写体ならセンサーがコンデジより何倍も大きいのでトリミングしてもコンデジより綺麗な画像が得られる筈です。三脚無しで自分も踊りに合わせて動きながら撮るのがコツです。近くならストロボを使って表情だけを鮮明に身体はぶらして動きのある表現をするのも一手です。A55ならそういう手法も使え...
4850日前view172
全般
59
Views
質問者が納得本体のSDカードスロットは、SD規格までの対応ではなかったかと記憶しています。 今回お買いになったSDカードは、SD規格の上位、SDHC規格のものだと思います。 容量が4GB以上であれば、SDHC規格のSDカードです。 この場合、本体のSDカードスロットでは、(形状が同じでも)読み書きすることができません。 なので、市販のメモリカードリーダー(1000円~2000円程度です)を購入し、 メモリカードリーダー経由で読み込めば大丈夫ですよ。 参考になれば幸いです。
4922日前view59
全般
215
Views
質問者が納得10インチ以上、音楽再生が出来てXDカードが使えるものだとLGエレクトロニクスF1020Nだけかも。ただし詳しい取り扱い説明書がネット上では見つからなかったので音楽と写真の同時再生が出来るかどうかちょっと確認出来ませんでした。実際に展示されてる所で確認する方が良いですよ。出来ればパソコンでスライドショー形式に編集して音楽付けてテレビで見るのが一番だと思います。(静止画をスライドショーにしてCD-Rなどに記録する程度なら少々古いパソコンでも充分出来ますよ)デジタルフォトフレームは初期設定のややこしいものも多い...
5128日前view215
全般
440
Views
質問者が納得カメラ本体のネジ径が48.4mmでフィルターを着ける為のアダプターCLA-10の先端のネジ径が55mmです。あまりこの手のカメラに保護フィルターを着ける事は少ないと思いますよ。
5302日前view440

取扱説明書・マニュアル

1734view
http://support.olympus.co.jp/.../man_sp560uz.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A