7 回答
参考になったと評価 このQ&Aは参考になりましたか?

1


1


1


1


1


1

その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得そうですね、既にお感じになっているように
「数年後、故障し、全く使えなくなった時点」で再質問されると
良いかと思います。
お持ちの「オリンパスE-30」が気に入っているのであれば、
壊れるまで使い込み、修理できる間は修理し、
できなくなったら中古で完動品を購入し続けると良いでしょう。
修理期間を終えた製品は二束三文となりますので、
中古のリスクを踏まえても無理に修理する方法を考えるより
リーズナブルかと思います。
これで長期間運用している間に、他機種は大きな進化を遂げ、
魅力を感じるようになでしょう。...
3874日前view34
全般
133
Views
質問者が納得E30+FL50RならE30側をマニュアル設定、絞りとシャッタースピードは適正より少し暗めに設定、
FL50R側をFP TTL AUTOモード+光量補正で微調整、或いはFP MANUALで微調整
これでテスト撮影しながら露出を決めるのが好みに調整し易いです。
ハイスピードシンクロ(FP発光)で無くても可能ですが絞り値の調整幅はハイスピードシンクロの方が広がります。
別の方法としては、カメラ側は絞り優先かPモード、露出補正で少しマイナス目
FL50R側はFP TTL AUTOモード+光量補正少しプラス目
こ...
4336日前view133