Gizport
7 回答
0
Share (facebook)
289
view
全般

日中シンクロについて質問です。 画像のように背景を落として、人物を浮...

日中シンクロについて質問です。 画像のように背景を落として、人物を浮き立たせるように撮りたいのですが、なかなか上手くいきません。
このような写真を撮るにあたって、どのようなポイントを注意したり、設定しないといけないのでしょうか??

当方使用カメラはオリンパスのE-30、レンズは50-200F2.8-3.5、外部フラッシュはFL50Rです。
Yahoo!知恵袋 3986日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
E30+FL50RならE30側をマニュアル設定、絞りとシャッタースピードは適正より少し暗めに設定、
FL50R側をFP TTL AUTOモード+光量補正で微調整、或いはFP MANUALで微調整
これでテスト撮影しながら露出を決めるのが好みに調整し易いです。
ハイスピードシンクロ(FP発光)で無くても可能ですが絞り値の調整幅はハイスピードシンクロの方が広がります。

別の方法としては、カメラ側は絞り優先かPモード、露出補正で少しマイナス目
FL50R側はFP TTL AUTOモード+光量補正少しプラス目
この場合の利点は撮影距離や光線状態が変化しても細かな設定はカメラ任せに出来るの事ですがオート機能の振る舞いによっては好みからずれる可能性も出てきます。

添付の写真の場合、クリップオンストロボではなくて発光面を大きくした外部ストロボを少し離れた所(カメラの右上方向)から発光させてレフ版なども活用して影のコントロールもされてるのでクリップオンだけだと影がもっと目立ってしまいます。
背景のボケ方が弱いのは大型ストロボとシンクロさせる為に絞りを絞ってシャッタースピードを遅めにしてる為です。

機材、スタッフを最小限で影のコントロールもされた写真を撮ろうとするなら左右の光量比の調整できるマクロ用リングライトやツインライトと高ISO設定の組み合わせの方が良いのですが望遠だとちょっと力不足かも。

オリンパスの場合、FL50やFL36クラスをツインで装着できるブラケット(ツインフラッシュブラケット FL-BKM03)も出てるのでそれを使うのも手です。
かなり見た目が仰々しくなりますし重量も嵩むので使い勝手は悪いですが望遠でポートレートを撮るならマクロ用ストロボよりは確実です。
立て位置だとストロボの取り付け方に少し工夫や追加のブラケットは必要ですが可能です。
Yahoo!知恵袋 3986日前
シェア
 
皆様、貴重なアドバイス、ご意見ありがとうございました。大変勉強になりました!
質問者 3979日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (6)
1
私もレフ板かと思いましたが日中シンクロっぽいですね
ポイントは髪の毛の流れが止まっている事と、背景が暗いことです

レフ板であれば自然光の光の反射なので背景もそれなりに明るく写るはずです

これはストロボの延長コードをつけてカメラ右上から自然光の何倍もの強い光を大型ストロボでマニュアル発光させたものと思います。
カメラ露出はマニュアルで背景の明るさを暗く沈めるために-3EVから-4ぐらいでしょうか?
例えば景色の適正露出が(青空が写っているので)1/250のF8ぐらいとします

E30のシンクロスピードは1/250ですので絞りはF22からF32ぐらいかな?(ISO100で)
絞りきれなければNDフィルターを使います。あとレンズは望遠ではなくこれは準広角系の画角です(35mm位)
ポイントは晴天の背景を暗く沈める位の強力なストロボを使うこと(GN30位じゃ駄目でしょう)
そのストロボ光に合わせた露出にすること。当然カメラもストロボもマニュアルで行い、自分の意志を入れてください。
また背中も光が回り込んでいるのでレフ板でやっているのか、小型ストロボとデフューザーで多灯でやっているのかわかりかねますが、色々とカットアンドトライが必要だと思います。それにしてもレフ板のような光の柔らかさですね
Yahoo!知恵袋 3985日前
シェア
 
コメントする
 
1
他の回答者とは違う意見です。

この写真は、貴方の写真ではありませんね。

背景の青空や松の景色から見て、日中シンクロではありません。手の影が柔らかいところからみても、レフ板を使用して光源をコントロールして写しているプロの写真です。レフ板を持ったスタッフが必要です。一人で撮せる写真ではありません。

光のコントロール方法の勉強をしてください。

<追記>

髪の毛に関しては、太陽による自然光だと思います。前頭部の光の当たらない部分は上部の屋根の部分によるものと思います。

顔から下、特に首の部分から下が反射光によるものと思います。

確かに太陽光と、レフ板による照明が上手くできている写真だと思います。
Yahoo!知恵袋 3985日前
シェア
 
コメントする
 
1
撮影モード マニュアルを使うと 撮れます。ISOも固定します

マニュアルを使い慣れていないのなら まずは モデルさんがいない状態で

写真を暗めに コントロールします。オートですと明るめにコントロールされてしまいますから。

それで、好みの暗さに露出を合わせます。

その後、初めて ストロボを マニュアルで 好みの明るさで発光するのです

このショットが良いと お思いでしたら ストロボは カメラから離して 当てられています。

ですから 正面から当てたら こうは ならないですね
Yahoo!知恵袋 3986日前
シェア
 
コメントする
 
1
フラッシュをカメラから離すとすれば、RCモードを使います。(FL-50R側とE-30側を両方RCモードに)
・定常光はアンダーにしたいので、露出モードはMにしてかなり露出不足にしておきます。
・シャッター速度1/250秒より上げるかどうかで、通常発光かスーパーFP発光かを選びます。絞りを開けたければスーパーFP発光にして、1/250秒より速いシャッター速度にします。
・フラッシュの電源を入れずに辺りをテスト撮影し、背景の明るさが十分暗いかを確認します。
・内蔵フラッシュからの制御光が届く範囲で、FL-50Rをセッティングします。(高さが必要なら、三脚ネジのあるライトスタンドか、三脚にポールを継ぎ足すか、一脚の先に付けて助手が持つか、やり方はいろいろあるでしょう)
・リモートフラッシュの露出制御はRCモードの画面でTTLで発光量補正+/-を使います。


問題は定常光とフラッシュの光量の差がどれだけ確保できるかです。
・晴天の日なただと、定常光が明るすぎるかもしれません。
・通常発光のシャッター速度範囲なら、フラッシュの光量は変わらないので、定常光だけ調整できます。(1/250秒で一番暗い)
・スーパーFP発光ではシャッター速度が速くなると定常光もフラッシュの光も同じように暗くなります。
・絞り、ISO感度、NDフィルターでの調整は、定常光もフラッシュの光も同じように暗くなります。
・フラッシュ自体の光量を上げたり(といってもFL-50Rが最大ですが)、フラッシュを被写体に近づければ、フラッシュだけ明るくできます。

ちなみにE-30のメニューでRCモードをONにすると、フラッシュ制御の画面となりますが、INFOを押せば通常のスーパーコンパネ表示にも切り替えられます。

---
夕方にE-30と50-200とFL-36RとFL-600Rを持って実験してみましたが、室内やマクロ域では簡単なことが、曇った夕方とはいえ屋外の望遠だとかなり難しいようです。
広角端の50mmにしても35mm判換算100mmなので、人を写すにはカメラ位置は少し離れるため、フラッシュの光が弱まります。
フラッシュの光と定常光の差が一番大きくなるシャッター速度1/250秒でも、幾分アンダーになる程度でした。
画角外で被写体に近い位置から発光させられればもう少し効果は出るでしょう。
制御光はLO/MID/HIに切り替えられますが、屋外ではHIにします。また離れた被写体からの反射光は検知しにくいので、フラッシュを前に出して受光部をカメラ側に向ける方がよいでしょう。


こんな動画をみつけましたが、広角レンズを推奨しています。
http://www.masahirohirose.com/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%A7%98%E8%A8%A3-%E5%8B%95%E7%94%BB/%E6%97%A5%E4%B8%AD%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD/
Yahoo!知恵袋 3986日前
シェア
 
コメントする
 
1
基本的には露出次第ですが、通常の日中シンクロよりも早くシャッターを切るとこういった写真が撮れます。

FL50Rは全速同調できるはずなので、Mモードで全速同調でシンクロさせてみてください。スポットで身体で露出を測ってしまい、調光補正を組み合わせればこういった写真が撮れますよ。この写真の場合、絞りもしっかり絞っていますね。

ちなみに、この写真の場合、フラッシュの位置もカメラと離れているのでその点も注意が必要ですね。身体の陰影が出るようにフラッシュは右上から発光、カメラは左下から撮影というポジションに見えます。
Yahoo!知恵袋 3986日前
シェア
 
コメントする
 
1
「ヘタくそ」の一言だね。

・ピンボケ
・背景がうるさ過ぎ
・右上には”チラッ”が入っている
・黒の水着(下着?)の輪郭がない
(背景の屋根に融けちまってる)
・ここは左から光あてるところでしょ?

いいところ何もなし。
Yahoo!知恵袋 3986日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
34
Views
質問者が納得そうですね、既にお感じになっているように 「数年後、故障し、全く使えなくなった時点」で再質問されると 良いかと思います。 お持ちの「オリンパスE-30」が気に入っているのであれば、 壊れるまで使い込み、修理できる間は修理し、 できなくなったら中古で完動品を購入し続けると良いでしょう。 修理期間を終えた製品は二束三文となりますので、 中古のリスクを踏まえても無理に修理する方法を考えるより リーズナブルかと思います。 これで長期間運用している間に、他機種は大きな進化を遂げ、 魅力を感じるようになでしょう。...
3524日前view34
全般
133
Views
質問者が納得E30+FL50RならE30側をマニュアル設定、絞りとシャッタースピードは適正より少し暗めに設定、 FL50R側をFP TTL AUTOモード+光量補正で微調整、或いはFP MANUALで微調整 これでテスト撮影しながら露出を決めるのが好みに調整し易いです。 ハイスピードシンクロ(FP発光)で無くても可能ですが絞り値の調整幅はハイスピードシンクロの方が広がります。 別の方法としては、カメラ側は絞り優先かPモード、露出補正で少しマイナス目 FL50R側はFP TTL AUTOモード+光量補正少しプラス目 こ...
3986日前view133

取扱説明書・マニュアル

1097view
https://support.olympus.co.jp/.../man_e30.pdf
180 ページ16.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A