Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
31
view
全般

オリンパス E-P5について質問です。 先日購入しました。 とて...

オリンパス E-P5について質問です。

先日購入しました。

とても気に入っているのですが、突然オートの半押しができなくなりました。

ピピッという電子音も鳴りません。 設定の電子音はONになっています。

設定の変更で、購入時のように「半押し+ピピッ」に戻す方法を教えてください。

ちなみに、リセットしたら解決すると思ったのですが、何も変わりませんでした・・・><
Yahoo!知恵袋 4046日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
フォーカスモードはどうなっている?

取扱説明書を熟読する事!
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
半押しでピントが合うならAF-Cになっているんじゃないか?
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
1
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_ep5.pdf
取説59ページMFになっていないか確認してください。
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
42
Views
質問者が納得> 今まで使ってきたコンデジは水没を除き、壊れた事がありませんので、保証で修理をした経験がありません。その他家電製品もです。 機械物ですから、たまには故障もありますが、メーカー保証1年の間に、機械的な欠陥があれば、大抵、壊れます(笑)。だから1年保証なんです。 1年+1日でピッタリ壊れるように造る方が、よっぽど難しい(笑)。 それから、2年以内に故障したとして、通常使用で壊れたりしたら、そのメーカーの製品はよほどのことがない限り1回は避けるでしょうし、人によっては2度と買わないでしょう? 私も、...
3990日前view42
全般
39
Views
質問者が納得> PL5の方は2年前の型 E-PL6も基本デザインは何も変わっていません。標準で付いてくる着せ替えグリップの色が違うだけですw もしも、E-PL6の白いグリップが欲しければ、数千円で買えます。 撮像素子(センサー)の大きさでは、SONYのAPS-Cサイズとマイクロフォーサーズの比較では、新聞紙一面大にでも画像を拡大しない限り、差は分かりません。 また、SONYのレンズより、OLYMPUSのレンズの方が評判が良いです。 Nikonの1型センサー、PENTAX Qの1/1.7センサーに比べれば、充...
4006日前view39
全般
51
Views
質問者が納得設定専用のソフトウェアを下記よりダウンロードして再設定すれば大丈夫です。 http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/download.htm
4033日前view51
全般
52
Views
質問者が納得下記リンク先が参考になると思います? http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=5454845/#tab
4061日前view52
全般
26
Views
質問者が納得ホワイトバランスの問題とおもいます。 ホワイトバランスを自動で撮影されてると思いますが、色かぶりする場合は、マニュアルでホワイトバランスを設定してから撮影するか、撮影した画像をレタッチソフトでカラーバランスを調整すれば、改善可能と思います。 長い事オリンパスのカメラを購入していませんので、現在の添付ソフトがどういった内容か判りませんが、ソフトの中に簡易レタッチソフトが無いでしょうか?以前は添付されていました。 もし、あればそれで調整可能ですし、フリーのソフトもありますから、そちらでも調整可能と思います。 ...
4171日前view26

取扱説明書・マニュアル

1425view
http://support.olympus.co.jp/.../man_e5.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A