Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
745
view
全般

一眼の定義とは 最近デジタル一眼レフやミラーレス一眼などが人気ですが...

一眼の定義とは 最近デジタル一眼レフやミラーレス一眼などが人気ですが、
ミラーレスはレフがないので一眼と呼ばれていることは理解できるのですが、
そもそも一眼の定義とは何なんだろうと思って、ご存知の方にお聞きしたいなと思って書き込みさせてもらいました。

今回の富士フィルムではX100というレンズ固定式の単焦点レンズ搭載のカメラを発売しましたが、このカメラはコンデジ扱いになっています。、このカメラは一眼とは呼べないのでしょうか。レンズ固定式だと一眼と呼べないんでしょうかね!?
でも、昔はオリンパスでL-30というレンズ一体型の一眼レフがありましたよね。
このカメラはレフがないので、一眼レフとは呼べませんが、一眼と呼んでもいいのでは!?と思ったんです。
ましてセンサーもAPS-Cセンサーを積んでいますしね。
となると、普通のコンデジも一眼と呼べるのかと考えてみると、そうではないよなと思うのです。

みなさんのご意見お聞かせください^^
Yahoo!知恵袋 4996日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
基本的に一眼レフというのは、その構造から来る名称です。

つまり、レンズから入ってきた光を、ミラーボックス内に設置されたミラーを使って光学ファインダーとAFセンサーに導く。撮影時はミラーを跳ね上げて撮影素子(フィルム)に光を当てる。メリットはレンズから見た像をファインダーで見れることで、これにより、フィルムに写される写真がどんなものか事前に知ることが出来る。ですね。

つまり、レンズ交換の出来ないOLYMPUS L-30なども一眼レフの仲間と言えます。OLYMPUSでは、IZM400もそうだったかな。

たいして、FUJIFILM FinePix X100は撮影用のレンズと、ファインダー用のレンズ、二つを用意してあり、撮影するレンズからの画像は基本的に見ることは出来ません。(EVF時は見れますが)この仕組みは、一眼レフが登場する前から存在しているレンジファインダー式カメラになっており、(採光用窓が無いだけ)その意味では、X100はレンジファインダーカメラの発展系と言えるカメラなのですよ。

そのため、X100は一眼レフでも一眼でもないんです。このカメラに近いカメラを挙げるとしたら、ライカ M8などになりますね。

ちなみにデジタル一眼とか、ミラーレス一眼と呼ばれるものはデジタルカメラならではというところで新ジャンルのカメラですね。デジタル一眼レフがすでに存在していたため、便宜上そう呼ばれているだけで、本来であればレンズ交換式一眼カメラというのが正しいと思いますよ。使われるセンサーなどは一眼レフと同じものですが、仕組みがまったく異なりますからね。レンズ交換が出来ることと、一眼レフと同じサイズのセンサーであることを覗けば、仕組みはコンデジと代わりがありませんので。ミラーレス一眼が紛らわしくなくて良いなとは思っていますけどね(苦笑)
Yahoo!知恵袋 4994日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得基本的に一眼レフというのは、その構造から来る名称です。 つまり、レンズから入ってきた光を、ミラーボックス内に設置されたミラーを使って光学ファインダーとAFセンサーに導く。撮影時はミラーを跳ね上げて撮影素子(フィルム)に光を当てる。メリットはレンズから見た像をファインダーで見れることで、これにより、フィルムに写される写真がどんなものか事前に知ることが出来る。ですね。 つまり、レンズ交換の出来ないOLYMPUS L-30なども一眼レフの仲間と言えます。OLYMPUSでは、IZM400もそうだったかな。 た...
4996日前view85
全般
168
Views
質問者が納得まず、L30ですが実働品で特に問題が無いならオークションなどに出す方が値段が付きますよ。 古いデジカメの描写が好きな人やコレクターが居るので程度によっては結構な値段が付きます。 下取りに出しても二束三文、壊れたカメラと同列にしか扱ってもらえません。 出来るだけ詳しく現状説明をして欲張らないスタート値段にすれば新しいデジカメ用の費用に近づくと思いますよ。
5209日前view168

取扱説明書・マニュアル

1231view
http://www.olympus.co.jp/.../product_details_infomation.cfm?pid=184
もっと見る

関連製品のQ&A