Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
237
view
全般

以前使っていた携帯(SH505i)で撮影した画像をminiSDを経由...

以前使っていた携帯(SH505i)で撮影した画像をminiSDを経由して新しい携帯(P702iD)へ移動したところ、普通に画像を見ることができました。しかし逆にP702iDで撮影した画像をminiSDを経由してSH505iへ移動すると画像を見ることができませんでした。自分で撮影した画像なので著作権云々は関係ないはずです。しかも画像のサイズも待受画面の大きさに設定したので記憶画素数オーバーはないはずです。それなのになぜ見ることができないのでしょうか。&どうすればよいでしょうか。(なお、どちらの端末も電波が通じる状態にあります。)
Yahoo!知恵袋 6424日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
多分、管理情報の更新を行えば見られるんじゃないですかね。メニュー→ツール→miniSD管理→管理情報の更新 です。miniSDデータをただ入れても、携帯側では認識されない事が多いです。これで見れない場合は、保存先やファイル名を変更して下さい。
Yahoo!知恵袋 6418日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
59
Views
質問者が納得抽選結果発表の当日、発表開始の直後はアクセスが殺到するため、繋がらなかったりフリーズしてしまう事はよくあります。申込み時の予約受付番号がわかっているはずだし 強制終了して電源切っても大丈夫ですよ。慌てず焦らず 時間をおいてから再度アクセスしてみてください。
4579日前view59
全般
136
Views
質問者が納得早く言えば『あいうえお』順です。そ が 33333 (3が5個)なのは、 「さ」行が3番目、母音の「お」が5番目なので3の個数(5個)であらわしています。他のも同様に、ら 行は9番目、母音は1番目なので9が1個、う は「あ」行で1番目、母音は3番目なので1が3個、み は「ま」行で7番目、母音は2番目なので7が2個となっています。
4949日前view136
全般
95
Views
質問者が納得携帯の操作中だったのなら受信の動作中にキャンセルをしてしまったのでは?特に気にする程の事ではありませんが、受信中の表示が出たら携帯の操作を一旦止めて、受信完了したらまた操作するようにしたらどうでしょう? 捕捉i-modeメール受信中には「i-mode受信中」などのメッセージと「キャンセルボタン」が表示されていると思います。それが表示されている間はボタン操作するとキャンセル扱いになるみたいです。
4965日前view95
全般
103
Views
質問者が納得microSDは使用できません。 P702iDはminiSDしか対応していないです。microSDとminiSDは大きさが違います。
4998日前view103
全般
298
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p702id/P702iD_J_08.pdf187ページを参考に設定してください。メニュー>設定>ロック・セキュリティー>シークレット専用モード>端末暗証番号入力>決定>電話帳からシークレット解除を選択以上で解除できます。
5079日前view298

取扱説明書・マニュアル

14834view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P702iD_J_All.pdf
522 ページ19.82 MB
もっと見る

関連製品のQ&A