Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

iPod classic160GB が、iTunes と同期しません...

iPod classic160GB が、iTunes と同期しません。原因は何が考えられるのでしょうか?わかる方いましたらお願いします。パソコンはWindows7で、OSは問題ないと思います。今回の経緯を述べますと、以前は違うiPodを今回の経緯を述べますと、以前は違うiPodを使っていました。が、壊れてしまった為、今回のclassicを新規購入しました。同期を試みましたが出来ませんでした。原因は、不明でしたが、のちにApple Storeで聞いた覚えがあり、PCが古いとダメだと言われた覚えがあります。PCはXP SP1だったと思います。その為新たな曲も入れられず使用していました。PCが壊れたのをきっかけに現在の7を購入。同期はやはり出来ず。何回も、何時間もかけていろいろな方法で試みましたができませんでした。ある時、iPodに原因が見つかりましたと出てきて、推奨されるがままに復元?を試みました。のちに、出荷時の状態に戻しますかとも出たため、直るならとしました。結果、iPodに入っていた約5000曲が消えただけです。これで、新しいiPodを買った時と同じ状態ですよね?同期しましたが出来ませんでした。iTunesのバージョン等関係あるのですか?原因は何が考えられるのでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに音楽データ?は外付けのハードディスクに保存してあります以前から・・・。iTunesをアンインストールし、新たにダウンロードすればいいんでしょうか?音楽はフォルダドラッグでiTunesに入れられますよね?
Yahoo!知恵袋 4632日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パソコンが 古くても SP2以降に アップロードしていれば 使えます 因みに 私の パソコンは 中古 ウィンドウズXP 約10年前のです
Yahoo!知恵袋 4617日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得xrecode iiとか如何でしょう
4026日前view140
全般
116
Views
質問者が納得サポートの返答としてはマニュアルとおりですね。 それにサポート期間は購入から始まります。 >購入から4年~ 4年間放置しておいて保証期間が切れたものを 無償でサポートしてくれという方が勝手な言い分です。 故障なら故障で有償修理が妥当です。
4051日前view116
全般
207
Views
質問者が納得ロック+ホームを長押し
4206日前view207
全般
126
Views
質問者が納得そのままではイコライザーをいじれません yasuyespianoさんの提示してくれてるアプリを使うのもいいと思いますが個人的には FANTABIT MF Player SonicMax をおすすめします。 FANTABIT以外は無用版もあるのでためしてみるといいかと。 これらのアプリは音楽を再生する際に圧縮(音のデータを削ってファイル容量を小さくすること)された音の補完をしてくれるので、ある程度のイヤホン・ヘッドホンでも音質が向上します。 詳しくは以下のサイトに記載されてるのでリンクを貼っときます。 ht...
4246日前view126
全般
184
Views
質問者が納得iPod を PCの iTunesに接続すれば iTunes上に iPodのアイコンが出てくる。そのアイコンを右クリックして「バックアップ」を選べばバックアップが iTunes上に保存される 保存されてるバックアップは iTunesの環境設定のデバイス欄で確認できる 「〜の言葉を信じて」と書いて、あたかもサポートの発言のせいだ、みたいに書いているがそれはおかしい。他人の意見は他人の意見だ。他人が何を言おうが主が行うべき事柄は主が行わなければいけない バックアップの件は iTunesのマニュアルなどにちゃん...
4267日前view184

取扱説明書・マニュアル

5155view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_classic_160GB_User_Guide_J.pdf
73 ページ3.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A