Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
52
view
全般

iPod classicについて教えてください 久しぶりに曲を聴こう...

iPod
classicについて教えてください 久しぶりに曲を聴こうと思ったら
上手く説明できないのですが・・・
作曲者とか出る画面のところが、おかしな漢字になっていて
文字化けでしょうか?
曲まで進むと、文字化けはせず今まで通りです。

ネットでリセットすれば良いと書いてあったので
左下のスイッチを切ってから、メニューボタンと真ん中、長押しをして、アップルのマークまで
何度かやってみたのですが、
全く文字は変わりません

故障でしょうか?よい対処法を教えてください。お願いします。

ちなみにメニューボタンを押すと
表演者とかでてきます。
あとの漢字は全く見たことのない、漢字です。。
Yahoo!知恵袋 5141日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
メニュー → 言語 の設定が変わってしまったのでしょう。

表示が読めないかもしれませんね。

上ボタンで先頭メニューに戻り
上から8番目、下から3番目が「設定」

「設定」で下から3番目が「言語」

「言語」で一番上が「英語」 二番目が「日本語」です

(この順番は、設定により違っている場合もあります。)

ちなみに「設定」の一番下が「設定リセット」です。
Yahoo!知恵袋 5141日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
140
Views
質問者が納得xrecode iiとか如何でしょう
4012日前view140
全般
116
Views
質問者が納得サポートの返答としてはマニュアルとおりですね。 それにサポート期間は購入から始まります。 >購入から4年~ 4年間放置しておいて保証期間が切れたものを 無償でサポートしてくれという方が勝手な言い分です。 故障なら故障で有償修理が妥当です。
4038日前view116
全般
207
Views
質問者が納得ロック+ホームを長押し
4193日前view207
全般
126
Views
質問者が納得そのままではイコライザーをいじれません yasuyespianoさんの提示してくれてるアプリを使うのもいいと思いますが個人的には FANTABIT MF Player SonicMax をおすすめします。 FANTABIT以外は無用版もあるのでためしてみるといいかと。 これらのアプリは音楽を再生する際に圧縮(音のデータを削ってファイル容量を小さくすること)された音の補完をしてくれるので、ある程度のイヤホン・ヘッドホンでも音質が向上します。 詳しくは以下のサイトに記載されてるのでリンクを貼っときます。 ht...
4233日前view126
全般
184
Views
質問者が納得iPod を PCの iTunesに接続すれば iTunes上に iPodのアイコンが出てくる。そのアイコンを右クリックして「バックアップ」を選べばバックアップが iTunes上に保存される 保存されてるバックアップは iTunesの環境設定のデバイス欄で確認できる 「〜の言葉を信じて」と書いて、あたかもサポートの発言のせいだ、みたいに書いているがそれはおかしい。他人の意見は他人の意見だ。他人が何を言おうが主が行うべき事柄は主が行わなければいけない バックアップの件は iTunesのマニュアルなどにちゃん...
4254日前view184

取扱説明書・マニュアル

5148view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_classic_160GB_User_Guide_J.pdf
73 ページ3.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A