Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
258
view
全般

初心者です。デジタルとアナログの違いについて教えてください。最近オー...

初心者です。デジタルとアナログの違いについて教えてください。最近オーディオにはまりだして、現在プレイヤー>SONY NAS-M75HDアンプ>ONKYO A-973スピーカー>PIONEER S-A4Spritの構成で聴いています。主にJPOPとHIPHOPを聴くのですが、もっとパワーと解像度が欲しいと思うようになり、プレイヤーとアンプの買い替えを考えています。ちなみに、田舎なため試聴環境はありません…候補としてはプレイヤー>SONY NAC-HD1(HDDは便利なので必須です)アンプ>ONKYO A-977を考えていて、プレイヤー(デジタル出力)→外部DAC→アンプという構成にしようと思っています。プレイヤーとアンプとDACで20万程度を見込んでいます。そこで3つ質問なのですが、①「デジタルとアナログの音は大きく違う」とよく聞きますがその理由はどういうものなんでしょうか。デジタル入力のあるアンプへプレイヤーからデジタルで出力しても結局はアンプ内のDACでアナログに変換されてしまうので、最初からアナログ出力してもさほど変わらないような気がしますが…経路間劣化という点で大きく違うのでしょうか。②購入予定のA-977にはデジタル入力が無いので、外部DACを通す予定なんですが、デジタル音声を十分に生かすにはやはり高くてもデジタル入力を備えたアンプを買うべきでしょうか。アナログが悪いとは思っていませんが、一度高音質でデジタル音声を聴いてみたいので…③外部DACを購入するとすれば、~5万程度のものでオススメのものはありますか。質問ばかりになってしまいましたが、オーディオ初心者の私にいろいろと教えていただければ思います。安い買い物ではないので、先輩方に相談した上で購入したいと思います。もし、これから購入予定の構成に近い環境で聴いておられる方がいれば体験談や感想などを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5465日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
質問の中にあるデジタルとアナログの音質が違うというのは簡単な例でいえばレコードやテープ類やFMのようなアナログ音源とCD MP3 などのデジタル音源のことをさしていると思います。音源におけるデジタルとアナログのあきらかな差はSN比ですね。ただ全般的な音質については単純にどちらがいいとは言い切れません。テープ音源でもオープンリールを使ったものはすごく高音質で、SN比も高いですし、今でもレコードの愛好家が多いのは懐古趣味ではなく音質的に良いからという事にほかなりませんからアナログ音源が必ずしもデジタル音源に劣ると言うものではありません。信号系統におけるデジタルとアナログと言う意味でも、アンプを考えた場合、デジタルアンプのあきらかな利点は消費電力がとても小さく済ませられることと電源を小さくできることです。通常、強力な電源部と言うのは普通のアンプには必須ですがデジタルアンプはその点必要ありません。小型・軽量でもパワフルな再生が可能です。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.97しかし、音質面ではどちらがいいということはいえません。シャープな再生音という程度のことはいえるかもしれませんがこれもトランジスタ式のアンプでもいくらでもそういうアンプはあります。経路間劣化という点ではデジタルは有利ですが、デジタルアンプとアナログアンプの差を決定付けるほどのものではないです。現行のオーディオアンプには純粋なデジタルアンプは少ないのが現状ですが、AVアンプは多くがデジタルアンプなのとは対照的ですね。②オールデジタルにこだわって構成したいというのもわかります。A-977ではなく、私的には外部DACよりもデジタル入力をもっているA-5VLのようなデジタルアンプを検討しては如何ですか。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97#.E3.83.87.E3.82.B8.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.97外部DACに5万もかけるのであれば、オンキョーのデジタルアンプの最高峰A-1VLに手が届きますのでそちらを検討された方がいいように思います。質問の本質とはずれてしまいますが、音質を変えるのに1番大きな機器はスピーカーです。音の要と言ってもいいと思います。アンプとプレーヤーのグレードアップで好みの音質にしたいということですが、このままではあきらかにスピーカーのバランスを欠きます。交換してもプレーヤーやアンプのよさを現在のスピーカーでは恐らく生かしきれません。1番音質変化が大きいスピーカーを変えないのは何故なんでしょう。 どんなに信号系統をデジタル化しても最後はアナログに変換しなければ音は聞けません。そういう意味でもスピーカーをきちんと考えてください。音質を上げていくのは(又は好みに合わせていくのは)まずはスピーカーからだと思います。
Yahoo!知恵袋 5457日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
125
Views
質問者が納得楽器のOUTPUT ⇒ オーディオインターフェース(INPUT) オーディオインターフェース(OUTPUT)⇒ アンプ(LINE IN)⇒ スピーカー と接続すれば楽器の音とパソコンの音がミックスされて出てくるのでは? もしかしたらオーディオインターフェース側のINPUT LEVEL(音量)が小さいのかもしれません。
4558日前view125
全般
244
Views
質問者が納得ヨドバシ視聴ルームにての感想です。 D212EXはドンシャリ強過ぎませんか? アンプはonkyo A-973として、私ならSPはDALI ZENSOR1 。 とてもクリアで解像度が高く感じました。 これに、低音量でもしっかり聴かすサブウファを足します。 ボーカルメインで聞き込むなら、密閉タイプのFOSTEX CW200A。強調するでなく、純粋に低音の補正をしてくれます。 もしシアター併用で低音の臨場感必要なら、バスレフタイプのOnkyo SL-D500 。パワーで強調します。ルームシアターには最...
4559日前view244
全般
141
Views
質問者が納得>>ホームシアター用のスピーカーと普通のスピーカーの違いを教えてください。 そんなものはございません。セット品などのホームシアターはそれだけで(ステレオ)は音にならないものが多いのでそれ単体で音楽を鳴らそうとは思いませんが、もしその単体でも音がいいと思えば音楽用として使って結構です。BT-40とKEFのQ1もオーディオ用として十分に使える商品かと思います。(ご自身が気に入った音であればですが。) プレイヤーを変えるべきか?ノーです。根本的に解決するほど音質は変わらないと思います。変わったとして音がよくなっ...
4566日前view141
全般
162
Views
質問者が納得考えられる可能性 ①プリメインのヘッドホン出力の支配力が大きすぎる ②エージング不足 ③質問者様の感受性に問題がある ④そもそも大して差のないヘッドホンたちだった 対処法 ①とりあえずウォークマン直結で聴く、音質確認だけならそれでもいい ②エージングが終わるまで待つ ③きらめき、拡散(パーっと散る)、切れ込み、解像度、低音([低質]ボムボム→ドンドン→ドーンドーン→ドードー→ ー ー[高質])、定位などに差が出るのでその辺りを比べる。f特は元々フラットに調整されているので、パッと聴きで差が出ないのは仕方...
4578日前view162
全般
123
Views
質問者が納得DALIのZENSORかLEKTOR TANNOYのMERCURY V1 このあたりをお勧めする。 特にタンノイのは値段の割りにはいいぞ。
4568日前view123

取扱説明書・マニュアル

1957view
http://www.jp.onkyo.com/.../a-973.pdf
24 ページ1.38 MB
もっと見る

関連製品のQ&A