Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
285
view
全般

エアコンについての質問です。 Panasonicの品番CS281CF...

エアコンについての質問です。
Panasonicの品番CS281CFR-Wを使用しています。

メニューボタンからブレーカー容量(電流)をHIかLoで選べるようになっているのですが、熱効率なども加味して総合的に節約になるのはどちらなんでしょうか?
また、設定温度が1度違う毎・風量が一つ違う毎に一体どれくらい電気代が違ってくるのでしょうか?

素人の質問で申し訳ないのですが、詳しい方回答をお願いします。
Yahoo!知恵袋 4027日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Loを選んだ方が節約になります。ただ、差は大きくは無いですよ。

この機能は、電流容量の余裕が無い世帯のために用意されている機能で、節電が主な目的ではありません。

ただ、Loで運転すると、大きい能力が出せないために、設定温度に向かってゆっくりと室温を下げていくことになり、このことは節電には効果があります。反面、冷えるまでの時間がかかりますし、猛暑の時は十分に冷えないなどの弊害があり、総合的にみれば、エアコンのパフォーマンスをフルに活かしてないことになり、購入費用がもったいない使い方になります。

同じ理由で、補足にあるような、一気に冷して普通に戻すといった運転方法は節電には反します。

設定温度の影響は、厳密には難しいですが、目安としては1度違うと、5~10%電気代が変わってくるとされています。

風量は、意外かもしれませんが、弱や微は節電にはなりません。節電だけを取れば、強か自動が良いです。差は10%程度以内です。
Yahoo!知恵袋 4026日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得Loを選んだ方が節約になります。ただ、差は大きくは無いですよ。 この機能は、電流容量の余裕が無い世帯のために用意されている機能で、節電が主な目的ではありません。 ただ、Loで運転すると、大きい能力が出せないために、設定温度に向かってゆっくりと室温を下げていくことになり、このことは節電には効果があります。反面、冷えるまでの時間がかかりますし、猛暑の時は十分に冷えないなどの弊害があり、総合的にみれば、エアコンのパフォーマンスをフルに活かしてないことになり、購入費用がもったいない使い方になります。 同じ理由...
4027日前view100

取扱説明書・マニュアル

2245view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../cs_221cf_0.pdf
20 ページ2.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A