Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
302
view
全般

SDカードをPC本体に差し込んでいるのに、マイコンピュータのSDのア...

SDカードをPC本体に差し込んでいるのに、マイコンピュータのSDのアイコンをクリックしても「ディスクに挿入してください」と言う画面になってしまいます。SDカードは4GBでPanasonicでSD HCと書かれていて、最近購入したものです。カメラはLUMIXのDMC-FS2です。わかる方がいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5371日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足ですSDスロットとはSDカードを挿す口の部分です中には複数の金属端子がありこれがちゃんと整列してなくてSDカードを認識できないという不具合は思う以上に多いんですねしかしデジカメ経由で取り込めたのなら一旦は安心でしょうが今後のSDカード直挿しは厳しいようなのでリーダーライター(いろんなカードが挿せて読み込みや書き込みができるやつ)の交換をお勧めしますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSDカードの差込具合が悪くPCが認識しない可能性が高いですSDスロットは本体に標準で付いているものですか?リーダーライター等社外品をあとから追加しているのなら特に差し込み具合に問題がある可能性が高いです何度か挿し直してみても認識しないのならSDカードはカメラに入れてデジカメ自体をUSB接続してみて下さい認識するようならSDスロットの不具合でしょう
Yahoo!知恵袋 5370日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得かなりの経験と知識をお持ちのようなので、Power ShotシリーズS90かG11のF値が2.0前後で明るい機種で、さらに腕を磨かれてはいかがでしょうか。私のF2,7のコンパクトなcoolpixでも、三十分の一のシャッターで十分対応していますので、シャッター六十分の一でコンデジ中級機で、ファインダーを使い、両脇を締めてフォールドすれば、Isoにたよらず、良い作品がとれると思われます。かなりコンパクトですが、S90にはローライドモードがあり、暗い室内に強い機能がついています。画素数を1000万に落とし、ISO...
5210日前view90
全般
145
Views
質問者が納得補足ですSDスロットとはSDカードを挿す口の部分です中には複数の金属端子がありこれがちゃんと整列してなくてSDカードを認識できないという不具合は思う以上に多いんですねしかしデジカメ経由で取り込めたのなら一旦は安心でしょうが今後のSDカード直挿しは厳しいようなのでリーダーライター(いろんなカードが挿せて読み込みや書き込みができるやつ)の交換をお勧めしますーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーSDカードの差込具合が悪くPCが認識しない可能性が高いですSDスロットは本体に標準で付いて...
5371日前view145
全般
98
Views
質問者が納得雲台の高さが目の位置まで届かない様な三脚は止めた方がよいです、スリック社の全高1、010ミリで購入しましたがものすごく、使い勝手が悪いです、常に中腰でファイダーを覗くと腰が痛くなります、今じゃキャンプで使う折りたたみ椅子を使い撮影をしております、実際販売店で見てくるほうが間違いありません、私の場合ネットショップで購入したもので、脚の高さは全然考えず3,500円と言う安さで購入してしまい、完全に失敗しました。目の高さ約1500ミリ前後もあればカメラ操作も楽です。
5675日前view98

取扱説明書・マニュアル

686view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fs1_fs2.pdf
120 ページ7.77 MB
もっと見る

関連製品のQ&A