Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
286
view
全般

SONYのハンディカムで撮影したビデオ(AVCHD)が、パナソニック...

SONYのハンディカムで撮影したビデオ(AVCHD)が、パナソニックDIGAで取り込めない SONYのハンディカム<HDR-CX-370V>で撮影した動画(ハイビジョン画質/HQモード)を、パナソニックのDIGA<DMR-BWT1000>のHDDに取り込もうとしましたができませんでした。

カメラとBDをUSB接続して、DIGAの画面上で [その他の機能へ]→[USB機器]→[撮影ビデオ(AVCHD)取込]→[HDDへ取込]
まではできるのですが、最後の動画を選択するリストに出てきません。
リストに出てくるのは、最初からハンディカムに入っている『デモ動画』と買った当初に試し撮りした『ゴルフショット』の動画だけです。

同じハイビジョン画質で撮影したもので、取込みの認識がされるものとされないものがあるのが理解できません…
何か他にも設定をしなければならないところがあるのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5159日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USB接続でレコーダーにダビングできるのはハイビジョン撮影した映像だけですが、HQモードはハイビジョンの録画モードではありません。

またパナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の繋がった映像になります。
レコーダーには1つの映像しかダビングされてないように見えるけど、実際には映像が結合しています。
(録画モードが異なる時だけ分割して取り込まれます)
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
173
Views
質問者が納得それが正常です。 LAN接続している機器でしかネットはつながりません。 TV側でもネットを利用したいのなら、TVもBDレコーダーも両方LAN接続が必要です。
4419日前view173
全般
384
Views
質問者が納得DIGA DMR-BWT1000をサーバーにした場合は対応表で見る限りSV-ME1000はクライアントとして利用できないみたいです(SV-ME5000は利用できるみたい)、以下の対応表(2012/7/3現在)で確認してください。 https://eww.pavc.panasonic.co.jp/support/jp/r_jump/r_jump_playback_contents10.pdf ※下記のDIGAならSV-ME1000のサーバーとして利用できます。 DMR-BZT9000 ・DMR-BZT910...
4502日前view384
全般
69
Views
質問者が納得非常時の持ち出し用にSD(SDHC、SDXC含む)メモリですか? オススメできませんね。 SDメモリは、記憶素子に充電することによってデータを記憶しますので、時間とともに放電し、長期間の放置でデータが 必 ず 消失します。 5年くらいはまず大丈夫ですが、10年では消えていてもおかしくありません。 もしやるなら、例えば5年ごとに記録し直して更新する必要があります。 容量単価も馬鹿高いですしね。 ダビングするのは基本は極めて簡単です。 パソコンを使って、普通にコピーすればokです。 但し、フォーマットによっ...
4989日前view69
全般
81
Views
質問者が納得USB接続でレコーダーにダビングできるのはハイビジョン撮影した映像だけですが、HQモードはハイビジョンの録画モードではありません。 またパナのレコーダーはパナ以外のカメラからダビングすると、カメラの中の映像を全部ダビングするし、レコーダーにダビングされた映像は1本の繋がった映像になります。 レコーダーには1つの映像しかダビングされてないように見えるけど、実際には映像が結合しています。 (録画モードが異なる時だけ分割して取り込まれます)
5159日前view81
全般
84
Views
質問者が納得3D対応ブルーレイ 3D対応テレビ(PC) を お持ちなら、立体感のある映像を観れますよ。
5294日前view84

取扱説明書・マニュアル

2165view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_bwt2000_1000.pdf
180 ページ9.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A