Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
267
view
全般

HDD DVDレコーダー パナソニック DMR-E150V使用中です...

HDD DVDレコーダー パナソニック DMR-E150V使用中です。
パナソニックHPでも確認したのですが、理解できず度々申し訳ないですが
お知恵をかして下さい。

この機種は、地デジ録画のDVDを再生することは可能ですか??
どのように繋ぎ直せばいいでしょうか?


友達が、地デジ対応のDVDで、録画したものをくれたのですが再生できず困っています。(ファイ済み)

ちなみに、テレビは地デジ映ります。
現在、このレコーダー(HDD)に地デジを録画してもアナログで録画されています。
Yahoo!知恵袋 4782日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
その機種ではデジタル放送を録画したDVDは再生できません。


だいぶ理解なさっていない点が多々あるように見られますので、今後のためにちょっと書いておきましょう。


>ちなみに、テレビは地デジ映ります。

レコーダー類はあくまでレコーダー自体が持っているチューナーで対応します。
テレビにデジタルチューナーが積まれていようがどうだろうが関係ありません。
レコーダーにアナログチューナーしか搭載されていないこの機種ならばアナログ放送にしか対応してません


>どのように繋ぎ直せばいいでしょうか?

レコーダー自体がデジタル放送の録画にも再生にも対応していないのです。
お友達が「デジタル放送」を録画している以上、あなたのレコーダーでは扱えないのです。
繋ぎ方が悪くてデジタル放送が扱えないわけではありません。
だから繋ぎ方を変えてもどうにもなりません。


>現在、このレコーダー(HDD)に地デジを録画してもアナログで録画されています。

レコーダーが取り込む放送や入力信号がアナログ方式でも、レコーダーの録画はデジタル方式でしか行われません。
入力(放送信号など)に関する「アナログ・デジタル」と、録画に関する「デジタル」は切り離して考えなくてはなりません。
だからこの文章は、あなたが何か勘違いしている上で書いていると思われ、回答者から見たら何を書いているのか分からない文章になっています。

そのレコーダーが入力として扱えるものはアナログ方式しかありません。
放送信号として現在アナログが残っているのは、東北被災3県の電波か、ケーブルテレビがデジアナ変換したものだけです。
または、外部デジタルチューナー類が3色コードなどでアナログ出力した場合です。
Yahoo!知恵袋 4782日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得その機種ではデジタル放送を録画したDVDは再生できません。 だいぶ理解なさっていない点が多々あるように見られますので、今後のためにちょっと書いておきましょう。 >ちなみに、テレビは地デジ映ります。 レコーダー類はあくまでレコーダー自体が持っているチューナーで対応します。 テレビにデジタルチューナーが積まれていようがどうだろうが関係ありません。 レコーダーにアナログチューナーしか搭載されていないこの機種ならばアナログ放送にしか対応してません >どのように繋ぎ直せばいいでしょうか? レコーダー自...
4782日前view86
全般
92
Views
質問者が納得再生専用機として使う以外使い道はありません
4812日前view92
全般
60
Views
質問者が納得PCのドライブが、CPRM未対応のものかもしれません。 CPRM対応の外付けドライブで試してみてください。 注意:CPRMディスクが使えるかどうかとCPRMコンテンツが見られるかどうかは、別問題です。 補足 スーパーマルチなら、DVD-RAMを含めたすべてのDVDに対応していますよ。 BDドライブも、ほとんどDVDスーパーマルチも兼ねてます。
4861日前view60
全般
65
Views
質問者が納得S端子がなくても、3色ケーブルがきちんと接続できていれば写るはずです。 テレビ側の出力端子からレコーダー側の入力端子に接続すれば、そこに映像・音声信号が入ってきているはずです。次にレコーダーのリモコンで「入力」の切り替えをしてください。 レコーダーのリモコンをよく見ると、テレビ側の入力切替ボタンと、レコーダー側の入力切替ボタンがあるはずです。そのレコーダー側の入力切替ボタンを「入力1」や「入力2」などにしてみましょう。
4935日前view65
全般
67
Views
質問者が納得本体とリモコンの「リモコンモード」が合っていないようです。 本体の表示部「U30」の左側に数字が1桁表示されていますので、リモコン上のその数字と「決定」ボタンを同時に2秒以上押し続けて下さい。 ※操作説明書の68ページの下の方に記載されています。
4969日前view67

取扱説明書・マニュアル

2223view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_e150v.pdf
132 ページ7.09 MB
もっと見る

関連製品のQ&A