Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

パナソニック 品番 DMR-HS2 の、レコーダーを持ってます。...

パナソニック
品番 DMR-HS2

の、レコーダーを持ってます。
友人がちゃんとファナライズして他のプレイヤーでもみれる設定し、 DVD-Rに録画したデジタル放送のが見れないんですが…
品番 DMR-HS2 はメディアが、Rは見れないのですか? RAMなら大丈夫なんですか?
Yahoo!知恵袋 5562日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CPRM DVD-R の規格は 比較的最近に出来ました。少し前の機器は 対応しないのが 多いです。
Yahoo!知恵袋 5561日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
73
Views
質問者が納得機種が違えば設定のやり方も変わってきます。まずは取説を読みましょう。24ページ。 ↓DMR-EH53取説(PDF形式) http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/dm/dmr_eh53_1_2.pdf
4185日前view73
全般
118
Views
質問者が納得一つ重要な事ですが、CPRMメディアでも、VRフォーマットをしなければ非CPRMメディアと同等ですよ? ですので、エラーが出るというのは「CPRMメディアだから」ではありません。 でも、あえてCPRMメディアを使う理由は微塵も無いので、データ用のDVD-Rで良いとは思います。 それよりも、レコーダー搭載のDVDドライブがもうそろそろ限界なんじゃ無いですかね?E30やHS2という事ですし・・・・
4634日前view118
全般
107
Views
質問者が納得HS2でしょ?もう限界だと思った方が・・・何年前なんです?
4691日前view107
全般
65
Views
質問者が納得DMR-HS2は地デジチューナーを使えば録画できますが、おそらく7年から9年使っていると思いますので、いつ壊れるか分かりません。当方は地デジチューナー派ですが、さすがにDMR-HS2は古過ぎるでしょう。せめて4~5年モノ。 DVDなら2万円台ですが、ブルーレイレコーダーも3万円台で購入できる物もあります。地デジ完全移行に伴いレコーダも新規に購入した方がいいでしょう。ハイビジョンテレビで使う場合、便利さと画質の良さはアナログ機と比べ物になりません。 個人的な意見ですが、地デジチューナー(BS内蔵だと1万円...
4740日前view65
全般
93
Views
質問者が納得地デジ対応ではないレコーダーですね。CPRM対応のDVD-Rも使えると思いますが、データー用のDVD-Rでも使えるので、お手持ちがあればお試し下さい。 アナログ放送終了後は使えなくなりますが、、、
4761日前view93

取扱説明書・マニュアル

687view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_es10.pdf
56 ページ3.80 MB
もっと見る

関連製品のQ&A