Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
134
view
全般

SHARP製 HDD・DVDレコーダー(GA426PA)について!!...

SHARP製 HDD・DVDレコーダー(GA426PA)について!! 教えて頂けませんか?

SHARP製 HDD・DVDレコーダー
GA426PA を使用しています。

HDD → DVD に番組を移動したく、
リモコン「スタートメニュー」→「ダビング」を選択しました。
そうしましたら、[ダビング元]と[ダビング先]を
「HDD」→「DVD」
その後、
・「高速ダビング(最大約65倍速)」
・「高速ダビング(最大約16倍速)」
・「録画画質変換ダビング(1倍速)」
の選択肢が現れ選択し、移動したい番組を選択しましたら、
どのダビングタイプを選びましても、
≪録画制限のある番組のため、
ダビングを行うとハードディスクからは消去されます≫表示となります。

その後、
「ダビングをいつ開始しますか?」と、
・すぐにダビング
・ダビング予約

どちらを選びましても、
≪1回だけ録画可能なタイトルが選択されていますが、
現在のディスクではダビングできません。
ダビング(移動)する場合、
CPRM に対応した DVD ディスクを VR フォーマットでご使用ください≫表示となり、
HDD → DVD への移動が叶いません。

試しにダイソーで購入しました DVD と、
互換等問題に私より精通していない父が購入した maxell DVD-R DL で試してみましたが、
後者は、規格外という表示です。

ちなみに移動したい番組は、民放や国営制作の歌番組です。
GA426PA の型に合う DVD (DVD-R or DVD-RW)は、
どの製品なのかを詳しく教えて頂きたいです。

この HDD・DVDレコーダー(GA426PA)は、
最近、祖母から譲り受けたためにあまり使いこなせていません。
どうか、よろしくお願いします。

具体的に会社名や商品名を明記して下さった方を、
ベストアンサーとさせて頂きたいと考えています。


CPRM の意味すら分からない状態ですが、
父が購入しました DVD-R DL は、
簡単ナビとして表示されているのは以下の通りです。

◆規格: -R
◆記録速度: 2倍速▼4倍速▼8倍速
◆録画時間: 215分(片面2層)
◆デジタル放送録画: 対応(CPRM)
◆レーベル印刷: インクジェットプリンター対応
◆インデックス: あり
◆記憶容量: 8.5GB(片面2層)

です。
CPRM 対応とありますが、DVDレコーダー挿入した時点で、
規格外で吐き出されてしまいます。
Yahoo!知恵袋 4304日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、「GA426PA」というのはリモコンの名前であって機器の名前ではありません。このタイプのリモコンを使う機種はたくさんあるので、リモコンの名前を出されても機種はわかりません。ですから、正確な回答はできません。


デジタル放送にはCPRMというコピー制御技術が施されているため、CPRMに対応したDVDにしか録画ができません。CPRM対応のDVDはパッケージに「CPRM対応」もしくは「デジタル放送対応」と明記されていますので、これを使用してください。
また、録画の際にビデオモードとVRモードの二種類がありますが、VRモードしか使えません。VRモードは使用する前にフォーマットをする必要があります。メニューのどこかにあるDVDフォーマットメニューでVRモードでフォーマットしてください。具体的なフォーマット方法は機種によって異なるので正確には答えられません。

なお、機種によってはDVD-R DLに未対応の物もあります。おそらく、お使いの物は未対応なので規格外になってしまうのだ思われますが、正確にはわかりません。また、機種によってはデジタル放送はDVD-Rには録画できず、DVD-RWのみ対応という物もあります。これもお使いの機種がわからないので何とも言えないです。

また、デジタル放送はダビング10という仕組みになっていてHDDからDVDにダビングするたびにカウントが1つずつ減って行き、10回目のダビングをするとHDDから削除されます。しかし、昔はコピーワンスという仕組みで1度ダビングをすると即座にHDDから削除されました。そのため古い機種だとダビング10に対応しておらず、全てコピーワンスになってしまう物もあります。
おそらくお使いの機種はそのような古い機種だと思いますが、正確にはわかりません。なお、現在でもWOWOWやスカパーなどの有料放送はコピーワンスのままです。
Yahoo!知恵袋 4304日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
30
Views
質問者が納得まず、「GA426PA」というのはリモコンの名前であって機器の名前ではありません。このタイプのリモコンを使う機種はたくさんあるので、リモコンの名前を出されても機種はわかりません。ですから、正確な回答はできません。 デジタル放送にはCPRMというコピー制御技術が施されているため、CPRMに対応したDVDにしか録画ができません。CPRM対応のDVDはパッケージに「CPRM対応」もしくは「デジタル放送対応」と明記されていますので、これを使用してください。 また、録画の際にビデオモードとVRモードの二種類があり...
4304日前view30

取扱説明書・マニュアル

389view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_pa65.pdf
56 ページ1.26 MB
もっと見る

関連製品のQ&A