Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

MacTheRipper、Toastを使ってやいたDVDがちゃんと観...

MacTheRipper、Toastを使ってやいたDVDがちゃんと観れません。 Macに詳しい方に教えてもらいリッパーとトーストを知りました。
その方と連絡がつかなくなってしまったのでこちらに質問します。
そっちに詳しい方、どうかド素人のあたしを助けてください;;

Mac OS10.6を使用しています。
MacTheRipperとToastを使い、ホームセンターでDVDを買って、それにやいていました。
そんな感じで作ったDVDが30枚ほどあるんですが、それを見直してみると最後まで無事に見終わるものがありません。

DVDを観る環境としてMacとPS3があるのですが、
Macでは途中で「壊れた領域をとばします」となり、大抵フリーズするのでアプリを終了、たまにだけ最初にもどったりします。でも最後まで観れることはありません。

PS3だと途中で止まったり、真っ黒な画面になってその先が全く見れません。

大抵中盤の盛り上がってるところや、締めの直前などで観れなくなってしまうのでほんっっっとうにもどかしいです;;


リッパーは無料でダウンロードできたのですが、トーストはフリーじゃなかったのですね。
その知り合いにトーストを無料でもらったのですがそれがだめだったのかな、、、
ちゃんとお金をだして買えばみなさんのようにできるのでしょうか?
それか使い方を間違っていたのか、、
リッパーはGO(?)をおして、トーストは空DVD入れてリッパーでできたデータを持ってきて赤ボタンくらいしか教わらなかったのですが、もっといろいろ設定しなくてはだったのでしょうか?。
原因はなんなんだろう;
ちなみにもらったトーストはパソが壊れたので修理に出したと同時にまっさらに消えました。
トーストを買いたいのですが、それこそまたこのように最後までしっかりやけないならもったいないなと。。
みなさんはこうゆうトラブルはないのでしょうか?


あと空のDVDによっては、中国で作られてるものなどはMacと合わないから焼けないなどそんな話も聞いたことあるのですが、そんな話ってほんとうなのでしょうか?。
ラベルは捨ててしまってるのでわからないのですが、普通のホームセンターに30枚とかでまとめて売っているパウンドケーキ型のものを買っています。


そして、この一生懸命やいた最後まで観れないDVD30枚は、結局観れないのでしょうか?;
傷などはもちろんありません;データ的なことだから無理なのですかね?;;
ちゃんとラベルも作ってA型っぷりをここぞとばかりに発揮して作ったのでどうもショックで諦めきれません;
助言おねがいしますっ
Yahoo!知恵袋 4789日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
リッピングしたデーターをちゃんと確認しましょう。
VLC等で開き、最後まで再生できればOKです。
http://www.videolan.org/vlc/
DVDに焼くのは、トーストなんていらないです。
Burn等のフリーソフトで充分です。
http://burn-osx.sourceforge.net/Pages/English/home.html
使い方はちょっと古いですが、以下を参考に
http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-863.html
Yahoo!知恵袋 4788日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得ディスクが回転して停止する場合はまず考えられる原因はピックアップレンズの移動が目的の位置までレンズを移動出来ない為読み込みが出来ない事が考えられます、実はとても単純な故障なのです、自分で分解される技術をお持ちですから再度分解してレンズを移動するシャフトに油を塗布して指で何回もレンズをシャフトの上をゆっくりと移動の限界まで、つまりストップするまで動かすのが大事なポイントなのです、強制移動する事で引っ掛かりが無くなりレンズがスムーズに移動します、油の付け過ぎは禁物です、シャフトの他にウォームギアにも少し付けると...
3509日前view53
全般
31
Views
質問者が納得DVD shrinkやDVD Decrypterが扱えるのはVIDEO方式のデータですよね? BDに書き込んで先の形式に該当する同系統はBDMV でもvideo方式のデータそのものなら、ファイル形式はディスクとしては認識しないから、video方式としてのデータ認識です。BDに書き込むところが間違っている DVDに書き込み 別にDVD Decrypterで書き込んでも問題はないが、もともとがリッピングツール、書き込み機能はおまけ あなたのPCにインストールされてきた書き込みソフトで書き込めばよい となればDV...
3550日前view31
全般
40
Views
質問者が納得PS3側のディスプレイ設定は触ってみましたか? 設定の所にあります。 そこに映像出力設定というのがありますので設定してみて下さい。
3557日前view40
全般
55
Views
質問者が納得光デジタルやHDMIといったデジタル出力から、シアターシステムのデジタル入力につなぐ場合は、リニアPCMではなくて、ビットストリームにするのが良いと思いました。 試されてみてはいかがでしょうか。
3556日前view55
全般
40
Views
質問者が納得「PS3 音声 出力設定」で検索したところ、下記のホームページがありました。 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html 下の方の「ヒント」というところに •お買い上げ時の設定では、すべての出力端子から[Linear PCM 2ch]の音声を出力するように設定されています。 とありますので、質問者様が設定を変えていらっしゃらなければ、2chのままになっているかもしれません。 設定をご...
3567日前view40

取扱説明書・マニュアル

434view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_ps3.pdf
16 ページ1.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A