Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
29
view
全般

DVD-Rに直接AVI形式の動画ファイルをドラッグで… DVD-Rに...

DVD-Rに直接AVI形式の動画ファイルをドラッグで… DVD-Rに直接AVI形式の動画ファイルをドラッグしたのですが、直接ドラッグした場合、PS3では再生可能ですか?
もしできないなら、どうやればPS3で再生できるようにできますか?

フリーソフトが必要ならソフト名と使い方を教えてください。
できれば、詳しく工程を教えていただけると、とーーーーーっても!!!うれしいです。

*ちなみにPS3の容量は少ないので、直接入れて見ることはできません。
Yahoo!知恵袋 5076日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
PS3は
BDビデオやDVDビデオ、AVCHD(ハイビジョン映像記録規格)
MPEG-2(PS、TS)、MPEG-1、H.264/MPEG-4 AVC
MPEG-4 SP、DivX、VC-1(WMV 9)に対応しています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B33#.E3.83.93.E3.83.87.E3.82.AA.E3.83.BB.E3.83.9F.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.83.E3.82.AF.E3.83.BB.E3.83.95.E3.82.A9.E3.83.88
aviがDivXならば、aviをそのままDVDに焼けば
再生できるでしょう。

もしも再生できなかったら
aviファイルをDivXToDVD等でDVD-Video化してから
DVDに焼けば間違いなく再生できます。
ダウンロード
http://www.geocities.jp/montty_jp/download/DivXtoDVD.htm
使い方
http://www.best-info.jp/s/divx_02/original/4.php
必須ではないですが、ISOにしてから焼けば万全でしょうね…。
http://takenori.gozaru.jp/dvd-iso.html
http://takenori.gozaru.jp/dvd-writing.html

補足
原因は「非対応」だ、という事でしょう。
aviっていうのは「入れ物」で、中には色々と入れる事ができます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Audio_Video_Interleave#AVI.E3.83.95.E3.82.A1.E3.82.A4.E3.83.AB.E3.81.A7.E4.BD.BF.E3.82.8F.E3.82.8C.E3.82.8B.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.87.E3.83.83.E3.82.AF

非対応の動画は、対応しているコーデックのavi等に変換するか
またはDVD-Video化しなければ見れないでしょうね…。
データとしてDVDに焼くのではなく、DVDオーサリング・ソフトで
DVD-Videoとして構築してから焼く必要があります。
ただドラッグして焼くと、「データとして」焼いてしまう事になります。

「プロファイルとレベルについて」を読んでみて下さい。
http://homepage2.nifty.com/netwarp/format/mpeg2.html
こちらはMPEG4についてです。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0704/26/news039.html

DVD Flickは
ビットレートを変更する事ができる数少ないフリーソフトです。
http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
たくさん詰め込みたいなら「Target bitrate」の
指定を低めに設定してみると良いです。
http://www.oshiete-kun.net/archives/image07/0805/0805-ura01-004.png
4Mbit/secに設定すれば、動画約2時間分は入れる事ができるでしょう。
(30分ものなら4個、1時間ものなら2個です。)
(あまり小さくすると、見るに耐えない画質になるので注意して下さい。)
Yahoo!知恵袋 5061日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得ディスクが回転して停止する場合はまず考えられる原因はピックアップレンズの移動が目的の位置までレンズを移動出来ない為読み込みが出来ない事が考えられます、実はとても単純な故障なのです、自分で分解される技術をお持ちですから再度分解してレンズを移動するシャフトに油を塗布して指で何回もレンズをシャフトの上をゆっくりと移動の限界まで、つまりストップするまで動かすのが大事なポイントなのです、強制移動する事で引っ掛かりが無くなりレンズがスムーズに移動します、油の付け過ぎは禁物です、シャフトの他にウォームギアにも少し付けると...
3492日前view53
全般
31
Views
質問者が納得DVD shrinkやDVD Decrypterが扱えるのはVIDEO方式のデータですよね? BDに書き込んで先の形式に該当する同系統はBDMV でもvideo方式のデータそのものなら、ファイル形式はディスクとしては認識しないから、video方式としてのデータ認識です。BDに書き込むところが間違っている DVDに書き込み 別にDVD Decrypterで書き込んでも問題はないが、もともとがリッピングツール、書き込み機能はおまけ あなたのPCにインストールされてきた書き込みソフトで書き込めばよい となればDV...
3533日前view31
全般
40
Views
質問者が納得PS3側のディスプレイ設定は触ってみましたか? 設定の所にあります。 そこに映像出力設定というのがありますので設定してみて下さい。
3540日前view40
全般
55
Views
質問者が納得光デジタルやHDMIといったデジタル出力から、シアターシステムのデジタル入力につなぐ場合は、リニアPCMではなくて、ビットストリームにするのが良いと思いました。 試されてみてはいかがでしょうか。
3540日前view55
全般
40
Views
質問者が納得「PS3 音声 出力設定」で検索したところ、下記のホームページがありました。 http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html 下の方の「ヒント」というところに •お買い上げ時の設定では、すべての出力端子から[Linear PCM 2ch]の音声を出力するように設定されています。 とありますので、質問者様が設定を変えていらっしゃらなければ、2chのままになっているかもしれません。 設定をご...
3550日前view40

取扱説明書・マニュアル

433view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dvd_ps3.pdf
16 ページ1.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A